ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【1年生】天使の歌声

画像1画像2画像3
1年生が音楽の時間に音階についての学習をしていました。
音楽の先生の声に続いて同じ音階で歌います。
みんな天使のような美しい歌声でした!

【6年生】若小班活動に向けて

画像1画像2画像3
6年生が明日の若小班活動に向けて準備をしました。
既に5回の経験がある6年生だけに、班ごとの話し合いもスムーズです。
明日は校庭、体育館、屋上に分かれての活動になりますが、
どこの班でも楽しい時間になりそうです。
どうぞお楽しみに!

1月9日(金) 学校給食において使用したおもな食材の産地

画像1
献立名:ソース焼きそば、ジョア、野菜の中華風味、白玉しるこ
おもな食材の産地:むし中華麺(アメリカ・カナダ)、豚肉(埼玉)、たまねぎ(北海道)、にんじん(千葉)、キャベツ(神奈川)、もやし(栃木)、白菜(茨城)、きゅうり(栃木)、あずき(北海道)

あけましておめでとうございます!
新年最初の給食です。3学期になり、残り少ない給食になりますが、がんばって作りますので、どうぞよろしくお願いいたします!

校庭で元気に遊ぼう!

画像1画像2画像3
新学期早々ですが、校庭では子どもたちが元気に遊んでいました。
年末に撒いた凍結防止剤のおかげもあって、校庭も良好なコンディションです。
看護当番の先生たちが子ども達の様子を見守っていました。
さわやかな青空に校舎の映える若小です。

薬物乱用防止教室を受講しました

画像1画像2画像3
成城ライオンズクラブの皆さんが来校して、
薬物乱用防止教室を開いてくださいました。
最近のニュースにもなっている話題なのでみんなしっかり聴いていました。
最後にみんなで「ダメ!ゼッタイ!」

成城ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました!

【6年生】反比例を考えよう

画像1画像2画像3
算数の学習で6年生がプロックを使って反比例を考えました。
新学期早々、しっかり学習ができる6年生です。

児童代表の言葉

画像1画像2画像3
始業式恒例、児童代表の言葉です。
3学期は3年生と6年生の代表児童が、今年の目標や若小への想いを発表しました。
3人とも、とても立派でしたね!

始業式が行われました

画像1画像2画像3
今日は若小3学期の始業式でした。
体育館に集まった全校児童の顔を見て、校長先生もにっこりです。
みんな引き締まった表情で校長先生のお話を聞いていました。
3学期も素晴らしい学期になりそうですね!

新学期に向けて

画像1画像2画像3
今日から学童クラブが始まり、元気な子どもたちが若小に戻ってきてくれました。
校庭では植木屋さんが木の剪定をしてくれています。
新学期に向けて着々と準備が進む若小です。

3学期は1月8日(木)から始まります。
元気な若小の子たちが戻ってくるのが今から楽しみです!

新年明けましておめでとうございます

画像1
新年明けましておめでとうございます。
小雪のちらつく中、若小は静かな元日を迎えました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/9
(金)
給食始 安全指導
1/10
(土)
土曜授業 PTA運営委員会
1/12
(月)
成人の日
1/13
(火)
全校朝会 発育測定12年 委員会活動 学び舎あいさつ週間始
1/14
(水)
発育測定34年 4時間授業
1/15
(木)
体育朝会 発育測定56年 代表委員会 若小班班長会

学校だより

学校評価

登校許可証

評価計画