ようこそ、若林小学校ホームページへ。

【若小の夏休み】今年も元気なカーテンです

画像1
画像2
画像3
職員室前にありますグリーンカーテンが順調に育っています。
あちらこちらに大輪の花をつけ、見た目にも爽やかなカーテンになりました。
ヘチマは今年も2階の1年生の教室まで無事に到達。
花が咲き終わった後にはかわいい実がつき始めていました。

涼しめの夏季水泳

画像1画像2画像3
今朝は雨模様でありましたが夏期水泳の始まる頃になると雨も止み、
連続実施記録更新となりました。
5、6年生は来月行われます水泳記録会に向けて泳ぎ込みをしていました。
力強い泳ぎで大きな水しぶきが上がります。
記録を伸ばすためにいつも一生懸命な若小高学年生でした。

【若小の夏休み】先生たちも勉強中!

画像1画像2画像3
今日の午後は講師の方をお迎えして、
若小の先生たちの勉強会が開催されました。
様々なケースに対応できるよう、みんなで意見を出し合い講師の方からもお褒めの言葉を頂きました。
2学期もますます落ち着いた若小になりそうです。

【保健室】楽しい掲示物

画像1
画像2
保健室前の廊下にまた新しい掲示物が登場しました。
今回は姿勢に関するお話です。
1枚1まいのカードに姿勢についてのお話が書かれていて
めくると詳しい解説が書いていあります。
漢字には読み仮名がふられていて、低学年生にも見やすい内容になっています。
プールを終えた子たちが早速、見入っていました。

【若小の夏休み】水質検査実施中!

画像1
夏休みの若小に水質検査会社の方が見えて、プールの水質検査をしてくれました。
もちろん水質基準をしっかりと満たしていました。
プールを終えた1年生たちも興味津々のようです。
2学期もプールはありますので、みんな安心して泳いでくださいね!

元気いっぱい! 夏水泳

画像1画像2画像3
時々雨がパラつく中、今日もたくさんの子どもたちがプールに来ました。
検定まであと三日。それぞれの目標をもって、一生懸命頑張っています。

サマースクール後半 スタート

画像1画像2
夏休みもあと一週間。後半のサマースクールが始まりました。
久しぶりに学校に来た子も多いようで、夏休みの思い出話をする子も多く見られました。

【若小の夏休み】ぴかぴかに

夏休みの若小では、いくつかの変化がありました。
まずは主事さん方がワックスをかけてくれたため、
廊下がぴかぴかになりました。
また各教室の黒板をリニューアルし、
見やすく書きやすくなりました。
新学期に向けて着々と準備の進む若小です。

画像1
画像2
画像3

土曜の朝も

若林町会恒例のラジオ体操も3日目。
今朝は土曜日ということもあってか大盛況でした。
若林PTAの皆様に受付をしていただいて、若小の子達もやる気満々です!

画像1
画像2
画像3

若林町会!ラジオ体操

今日も若林町会恒例のラジオ体操が行われました。
若林公園と同じく若林稲荷でも皆さん気持ちのよい汗を流していました。
若林町会の根岸会長も一緒にラジオ体操をします。
受付ではまたまた若小の保護者の方が大活躍です。
ラジオ体操は二つの会場で30日まで行われます。

画像1
画像2
画像3

恒例!若林町会ラジオ体操

8月21日
今日から30日までの予定で若林町会恒例のラジオ体操が行われます。
初日からたくさんの参加者が集まり、気持ちのよい汗を流しました。
若小PTAの皆様も受付をしてくださり大活躍です。
早朝からのご協力ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

【6年生】テレビ放映について

画像1画像2画像3
若小6年1組を会場に撮影が行われました番組の放映日が決定しました。
放映日は9月26日(金)の19時25分から、NHKのEテレビで放映されます。
若小6年生の活躍をぜひご覧ください。

21日からはラジオ体操!

町内掲示板にもたくさんのポスターが貼られていますが、
明日(21日)から若林町会のラジオ体操がはじまります。
若林公園と若林稲荷、2つの会場での開催です。
ぜひ参加してくださいね!

画像1

後期の水泳指導が始まりました!

画像1画像2画像3
今日から後期の夏季水泳指導が始まりました。
久々の水の感触を味わいに子どもたちが来て、たっぷりと泳いで行ってくれました。
またまたよいお天気に恵まれて、気持ちの良い時間となりました。
明日もぜひ参加して下さいね!

【若小の夏休み】稲がますます

5年生のバケツ稲にたくさんの稲穂がついています。
花が咲き終わって立派に稔っています。
これも5年生が愛情いっぱいに育てているおかげですね。

画像1
画像2
画像3

【若小の夏休み】防災倉庫点検中!

画像1
画像2
画像3
副校長先生と若林町会の方が校内にある防災倉庫で物品の点検をしています。
避難所にもなっている若小ですので、万が一の場合に備え着々と準備をしています。
倉庫内には非常時に役立ちそうなものがたくさん!
使われないに越したことはありませんが、ますます災害に強い若林町会になりそうです。

【若小の夏休み】緑のカーテン

今年も職員室前には、ゴーヤとヘチマが植えられ、
緑のカーテンが着々と成長しています。
立派な花が咲いて、次は実がつきます。
理科の学習にも役立ってくれそうですね。

画像1
画像2
画像3

【若小の夏休み】設備点検中!

夏休み中の若小でも日々、できごとがあります。
今日は緊急地震速報の設備点検を業者の人がしてくれました。
こどもたちの命を守る大切な装置です。
これでますます安心の若小です。

画像1
画像2

バケツ稲も元気です

画像1
画像2
画像3
5年生が大切に育てているバケツ稲は
台風にも負けず順調に生育しています。
よくみると稲穂がつきはじめていました。
今日も当番の子たちが水の管理に来てくれていました。
収穫が楽しみですね。

ラジオ体操のポスター

若林町内の掲示板に、
ラジオ体操のポスターが掲示されています。
かわいい作品がたくさん!
ぜひ皆様もラジオ体操にご参加ください。

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/10
(土)
土曜授業 PTA運営委員会
1/12
(月)
成人の日
1/13
(火)
全校朝会 発育測定12年 委員会活動 学び舎あいさつ週間始
1/14
(水)
発育測定34年 4時間授業
1/15
(木)
体育朝会 発育測定56年 代表委員会 若小班班長会
1/16
(金)
学び舎あいさつ週間終

学校だより

学校評価

登校許可証

評価計画