二者面談夏休みの様子や2学期の見通しなどを確認しました。 自分自身の課題や悩みをしっかりと担任の先生に相談していました。(副校長) 第2学期授業開始どの授業も生徒は意欲的に取り組んでいました。 写真は1年生の理科の授業の様子です。 動画で関心を高め、その後、丁寧に説明し、生徒の理解を深めていました。(副校長) 第2学期始業式「夏休みのテーマは、どう自立して過ごすかでした。 いつも自分の良心に問いかけながら、計画をできるだけ守って、自立した生活ができましたか。 また、夏休みは異常気象で、九州や四国、広島などで集中豪雨による土砂災害があり、多くの人が被災しました。中学生も含めて亡くなった方々に心から哀悼の意を表します。 ニュースでは、広島の中学生が校舎や町を掃除したり、募金活動を行ったりしている映像が流れました。中学生のもっている力の大きさ、思いやりの心をあらためて感じました。 1学期の様子を見ていて、皆さんにも一人ひとり思いやりの心が育っているなと思いました。 でも、まだ思いやりの心がつながっていないのではないかとも感じます。 2学期、合唱コンクールや1年生の移動教室など、大きな行事があります。 一人ひとりの思いやりに心を、クラスや学年の友だちと、強く太いくさりでどんどんつなげてほしいと思います。 駒沢中学校をみんなの思いやりでもっと温かい、愛のたくさんある学校にしてほしいと思います。」 校長先生のことばを心に刻み、充実した2学期を過ごしてください。(副校長) 離任式・着任式そして、9月1日付で主任教諭の長谷川彰子先生が千代田区立麹町中学校より転入されました。 本日、始業式の前に離任式と着任式を行いました。 長谷川先生これからよろしくお願いします。 山口先生今までありがとうございました。(副校長) 卓球部部内大会先生やコーチ、たくさんの保護者の方々に見守られながら、 白熱した試合が続いています。(副校長) 世田谷区立中学校音楽発表会本校の吹奏楽部が午前の部に出演しました。 吹奏楽コンクールよりも多少リラックスして演奏していたぶん 音に力強さが感じられました。 コンクールとよかったですが、今日の演奏もとてもよかったと思います。 次は合唱コンクールです。とても楽しみにしています。(副校長) 生徒会サミット世田谷区立中学校の各校2年生の代表(生徒会役員)が集まって、お互いの取り組みなどを報告し合っています。 また、各校で共通してできる取り組みを模索したり、1月17日(土)に行われる14歳の成人式の内容について話し合ったりしました。 本校の代表生徒も意欲的にがんばっていました。(副校長) 教職員対象の救急救命講習会を行いました。
本日、本校教職員対象の救急救命講習会を行いました。世田谷消防署の署員や東京防災救急協会の方々が来校してくださり、心肺蘇生やAEDの使用方法、救急の基礎を学びました。
実際に事故が起きた時、どう対応したらいいのか、頭の中でシュミレーションしながら一人一人の教職員が真剣に受講し、実技の練習もしました。事故の予防も大切ですが、実際心肺停止の人に会った場合にすみやかな対応をするためにも、救急救命講習会は欠かせません。(菅野) 駒の学び舎 道徳教育連絡会・研修会駒の学び舎各校の道徳教育推進教師の方々が集まり、 駒の学び舎の道徳教育について情報を共有し、話し合いました。 また、本校の加藤校長先生を講師として、 今後の進め方や連携などについて話し合いました。(副校長) 美術部美術部が校内作品展に向けて、作品のアイデアなどを考えていました。(副校長) 国語の補習意見や体験をまじえて「文章を書く」勉強をしていました。 「あっそうか」「そうやって書けばよいのか」など生徒は意欲的に取り組んでいました。(副校長) 技術の補習先生に相談したり、友達と話し合いをしながら 一生懸命に取り組んでいました。(副校長) 朝、校内に入ると学校主事さんや給食の配膳員さんたちが大切に育ててくれています。 気持ちのよい一日を迎えることができます。(副校長) ワックスがけとても丁寧に一カ所一カ所時間をかけて仕上げてくださっています。 本当に廊下がピカピカです。 新学期を楽しみにしてください。 そして、大切に使ってください。(副校長) 部活動2野球部の練習もいつもより動きやすいため、 より気合いが入っていました。 野球部は先週は研修大会でしたが、その反省点をしっかり改善しようと練習に取り組んでいました。(副校長) 部活動の練習も気合いが入ってきました夏休み後半は、秋の新人大会に向けて気合いが入った実践的な練習が続いています。 すでに研修大会等に参加している部活動もあります。 剣道部は全員総当たり戦の部内大会を行っていました。 熱戦がくりひろげられていました。(副校長) 夏休みの課題は順調ですか。夏休みの課題(宿題)に順調に取り組んでいますか。 先日は女子バレーボール部が宿題の取り組み状況をチェックしていました。 完璧ではない部分もあったようですが、ほとんどの生徒が宿題を終わらせていました。 今日は、理科の課題の質問に生徒が来校しました。 残り10日を有意義に過ごしてください。(副校長) 教育の情報化研修昨年度、駒の学び舎の研究発表会でお世話になった信州大学教授の東原義訓先生が講師でした。 本校の栗山先生と遠藤先生も東原先生のお手伝いとしてタブレット型PCを活用した授業の実践の紹介などをしました。 参加された先生方の感想を読ませていただきましたが、すべてが前向きでとても勉強になったという感想でした。 東原先生も指導主事の先生方もとても喜んでいらっしゃいました。(副校長) 卓球部練習今日が前半最後の練習でした。 最後まで気を抜くことなくがんばっていました。 涼しくなってから、筋トレやステップワークなどに取り組んでいましたが、 体力を消耗する練習を「笑顔で!笑顔で!」と部員同士が声を掛け合ってがんばっていました。(副校長) 男子バレーボール合同練習一日練習を行っていましたが、休憩や水分補給をこまめに取りながら行い、 体調を崩す選手もなく、最後までがんばっていました。 ひとつひとつの動きにとても成長を感じました。(副校長) |
|