【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

生産者の方から話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月28日(金)、2年生を対象に、生産者の方から話を聞く会が行われました。市販のミカンと無農薬ミカンの違いやちりめんを含んだ海の小さな魚たちについて学びました。特に、実際の小さな魚たちの分類作業に、熱心に取り組んでいました。

落ち葉掃き

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(木)の放課後、落ち葉掃きがありました。ボランティア生徒、総勢70名が参加してくれました。40分間の活動でしたが、みるみるうちに落ち葉がなくなり、道路やグランドがきれいになりました。どの生徒も、まだやりたいという意気込みでした。、

いじめ防止プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月25日(火)、2年生を対象に、いじめ防止プログラムが行われました。いじめは、誰もがかかわっている。加害者・被害者・傍観者のどれかに必ずかかわっていることを知り、これから、残りのプログラムをみんなで考えていくことを理解しました。

古着古布回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月22日(土)、古着古布の回収が地域で行われました。本校からも大勢のボランティア生徒が参加しました。古着古布をもってきた人を見かけると、すぐに飛んでいって対応していました。

アウトリーチコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月11日(火)、体育館にて、アウトリーチコンサートが行われました。弦楽四重奏でしたが、オーケストラなみの迫力や静寂さを感じる演奏をしてくれました。生徒達は、真剣に聴くことができ、めったにない経験をしました。

スクールカウンセラーによる授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(月)、2年生において、スクールカウンセラーによる「心の授業」が行われました。
 「自分の思いを他人に伝える」をテーマに、自分の思いを伝えることの大変さやコミュニケーションの重要性について学ぶことができました。

球根植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月4日(火)、ボランティア部の3年生が、中庭にチューリップの球根を植えてくれました。色鮮やかに開花する日を楽しみにしています。

喜多見地区区民まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月3日(月)、喜多見地区区民まつりが、喜多見小学校で行われました。本校からは、吹奏楽部と茶道部が参加し、演奏発表やお手前の披露をしました。また、ボランティアの生徒が、分別ゴミの回収やフェイスペイントのお手伝いをしてくれました。

移動教室(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月29日(水)〜31日(金)、1年生の移動教室がありました。2泊3日の河口湖林間学園です。水族館見学やネイチャーガイド・オリエンテーリング・富士山お中道散策などを行いました。学園では、うどんづくりやレクリエーションをしました。充実した3日間でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
給食
1/13
(火)
ひよこ豆のカレーライス
牛乳
福神漬け
こんにゃくサラダ
果物(りんご)
1/14
(水)
フレンチトースト
牛乳
カリフラワーのクリーム煮
ツナサラダ
1/15
(木)
小豆ごはん
牛乳
あんかけ汁
ブリの照り焼き
ゆずごまサラダ
1/16
(金)
麦ごはん
牛乳
麻婆豆腐
塩ナムル
1/19
(月)
二色丼
牛乳
呉汁
磯辺和え