1/16 みしまの森学舎合同漢字検定

みしまの森学舎三校(東深沢中学校・等々力小学校・東深沢小学校)の合同学校運営委員会のご協力を得て、東深沢中学校を会場として漢字検定を実施しました。ひがしからは、4〜6年生の希望者52人(欠席者を除く)が受検しました。
受検する級によっては、等々力とひがしのお友達が一緒だったり、中学校の先輩たちと一緒だったりしました。ふだんとは違う場所だったことも、良い意味での緊張感を高めたことにつながったと思います。
60分間全力を尽くしたみんながほっとした表情で会場を後にしていたことが印象的でした。よくがんばりました。
監督者としてひがしの学校運営委員会の河野委員長と原口委員も協力してくださいました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 いろいろなものになりきってみよう1

14日に活動しなかった1・2年生の2クラスが、ワークショップを楽しみました。今日のクラスの子どもたちも、グループごとに話し合いながら表現を工夫していました。他のグループの表現も刺激になっていました。みんなの笑顔がとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 いろいろなものになりきってみよう2

今日の2年生も、様々な工夫をしていました。クラスが違うと表現も変わり、とても楽しいです。
2日にわたり、1・2年生の全学級を指導してくださった、世田谷パブリックシアターの皆さんに感謝します。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 百人一首大会(4年生)

4年生全員が、体育館に集まり“大”百人一首大会を開きました。5・6人のグループが作られ、その中での競い合いです。
中には、上の句の途中まで聞いただけで、取っているお友達もいて、レベルの高さを感じました。
最後には、グループの中で優勝したみんなを拍手でお祝いしました。約束事を守って楽しんでいたみんなにも拍手を送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 空高く(1年生)

校庭いっぱいに走り回って凧揚げをしていました。
凧に描かれた絵がとてもきれいで、青空に映えていました。
たまに糸が絡まるトラブルもありましたが、空を舞う凧も1年生と同じようにとても気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 保護者全体会

14時から14時30分に、校長による「保護者全体会」を行いました。今回は、11月に子どもたちや保護者、地域の方々への「学校関係者評価アンケート」の数値結果をお知らせしました。
この結果を基に、本校の教育について本校卒業生やPTA会長経験者など本校に関わってくださっている5名の方々を委員とした「学校関係者評価委員会」で検討されます。そして本校の教育の改善に向けた提言と学校からの改善策を含めた報告書を、保護者の皆様に年度末に配布しています。
アンケートでは、このホームページについても回答をいただいています。ホームページは、携帯電話やスマートホンなどでもご覧いただけます。今後もご覧ください。
大雨で気温も低いにもかかわらず、ご参会くださった皆様、ありがとうございました。保護者全体会は、明日も同じ時間に行います。ぜひご参会ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 おいしいおにぎりづくり(5年生)1

12月にご飯の基礎知識を学習していた5年生、いよいよ実践の場となりました。ご飯を炊いて、おにぎり作りに挑戦です。
鮭、梅干し、昆布……、各自が好きな具材を持ってきています。どうやら、形も大きさもさまざまになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 おいしいおにぎりづくり(5年生)2

「出来栄えは?」
と、尋ねると異口同音に
「美味しいです。」
と、うれしそうな答えが返ってきました。
家でも作ってご家族にご馳走してほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 漢字の学習(3年生)

黒板に、1人一画ずつ書き、グループで一つの漢字を書き上げていました。
競争ではありません。ポイントは、正しい漢字か?正しい書き順か?美しくかけているか?
グループのお友達同士で教え合ったり確かめ合ったりしながら真剣にお題の漢字を書き上げていました。ポイントをゲットすると、お友達と喜び合う3年生でした。
これも学習した漢字を定着させるための一つの方法です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 読書週間

昨日の14日(水)から20日(火)までは、読書週間です。19日(月)以外、8時30分から8時40分まで、学校全体で読書をします。先生方も子どもたちと読書をします。
落ち着いた雰囲気で1日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 書き初め展

学校公開に合わせ、書き初め展を始めました。各教室の前に力作を掲示してあります。
学校にいらした折にぜひ、鑑賞してください。学年による子どもたちの成長も感じていただくことができると思います。1・2年生は硬筆で、3〜6年生は毛筆です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 いろいろなものになりきってみよう1

世田谷パブリックシアターの皆さんにいらしていただいて、1・2年生が、教科「日本語」の「いろいろなものになりきろう」に関連したワークショップを行いました。
パブリックシアターの皆さんがリーダーとなり、リーダーの言葉に合わせて、あるものに成り切ります。
一人ひとりの活動から始め、グループでの活動に移っていきます。このワークショップは、グループで話し合いながら一つのものを完成させることも大切な学習です。
1年生は、まず体を大きく使ったジャンケンを楽しみました。そして、リーダーの指示で動物になったり植物になったりしました。
1年生は、グループのお友達と話し合いながら工夫を重ねていました。発表を見ていると思わず「なるほど」と感心してしまいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 いろいろなものになりきってみよう2

2年生は、まず「だるまさんが転んだ」を変形した遊びを楽しみました。リーダーの言葉に合わせて、あるものに成り切ります。
そして、絵本の読み聞かせをしていただいた後、
「てくてくてく。一本道を歩いていたら」
「東深沢小学校の2年生だ!!」
「と、思ったら…」
グループごとに、一本道を進む「生き物!?」を表現しました。
2年生も、グループのお友達と意見を出し合いながらグループで表現を完成させることができました。
16日(金)には、1・2年生の他の2クラスずつが、ワークショップを行います。世田谷パブリックシアターの皆さん、次回もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 ユニセフ募金

昨日の「ユニセフ集会」を受けて、さっそく募金活動を始めました。玄関で計画委員会の5・6年生が「募金をお願いします!!」と、登校してくるお友達に声をかけると、大勢のお友達が寄付をしていました。
私たちの気持ちが、世界の学校に行くことができないお友達に、少しでも役立つのならばうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 最初の給食

3学期になって最初の給食です。
今日は、鏡開きにちなんで「白玉しるこ」がでました。美味しかったですね。
栄養士さん、調理師の皆さん、3学期もよろしくお願いします。
皆さんも、家でも学校でもバランスよく食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 今年もやるぞ(2年生・3年生)

2年生は、かけ算九九で、かけられる数と掛ける数の順番が変わっても答えが同じになることを学習していました。2年生は、冬休みにも九九を繰り返していたことと思います。TT(ティームティーチング=1つの学級を2人の先生で指導)の三宅先生と担任の先生が、子どもたち一人ひとりを細かく指導してくださっていました。
3年生は、国語の学習として「カルタ」づくり、教科「日本語」の学習として百人一首をしていました。お正月にご家族で楽しんだ3年生もたくさんいると思います。楽しんだことが、学習につながっています。
今年もしっかり学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校関係者評価委員会報告

学校だより

学校運営委員会便り