3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日(木)に,3学期の始業式がありました。縄とび検定に合格した新しい指導員の認定や,音楽委員会の演奏に合わせた校歌斉唱で,新しい年が晴れやかに始まりました。

2学期 終業式

12月25日(木)に,2学期の終業式が行われました。
こまつなぎ祭りや学芸会,なわとびコンクールなど,たくさんの行事があった2学期もお終いです。転校するお友だちとのお別れもありました。26日(金)からは冬季休業です。1月8日(木)の始業式に元気に登校できるよう,健康に気をつけて冬休みを過ごしてほしいです。

12月 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月24日(水)に,今年最後の音楽集会がありました。
クリスマス・イブの日にちなんで,各学年が演奏や合唱をしました。
2年生が「ジングルベル」の曲を合奏したのを皮切りに,
6年生の「クリスマス・イブ」の合唱まで,
各学年が練習の成果を発表しました。

5年生 お琴体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月16日(火)に,5年生はお琴の体験をしました。

教えてくださったのは,お琴の増渕先生と,尺八の松岡先生,三味線は瀬戸島先生です。

ひとりに一面のお琴を準備してくださり,筝の手ほどき曲「さくらさくら」を演奏しました。二時間続きの音楽の時間で,二部合奏をするところまで出来るようになりました。瀬戸島先生と5年生児童の三味線も入り,雅な雰囲気がただよいました。

最後に,増渕先生のお琴と松岡先生の尺八による宮城道雄「春の海」の演奏を聴きました。交流授業として来校した都立光明特別支援学校の5年生のお友達も一緒になって,みんなで聞き入りました。

むかしあそびをはじめました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年,低学年は12〜1月に昔遊びに挑戦します。今年もこまは1人1個購入して,色を塗ったり,好きな絵を描いたりして,オリジナルこまを作ります。個性豊かな世界でたった1つのMYこまが完成しました。
早速,こま回しに挑戦です。最近は幼稚園や保育園でも昔遊びを取り入れているところが多いおかげで,上手な子が友達にひもの巻き方や投げ方のコツを教える微笑ましい光景が見られました。様子を見た主事さんや事務の先生方も教えてくださいました。1月のむかしあそび集会が楽しみです。

なわとびコンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(土)は,なわとびコンクールが開かれました。晴れ渡った青空の下,6年生のなわとびアトラクションを皮切りに,全校で短なわとびや長なわとびに取り組みました。今年は,短なわとびでも長なわとびでも,駒繋小学校の記録が更新されました。

5年生 家庭科チャーハングランプリ 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日(水),5年生の調理実習「チャーハングランプリ」2日目は,5年1組です。海苔やイクラ・キムチを入れるなど具材を工夫したり,玉子の投入タイミングが違ったり。いろいろなチャーハンができ上がり,美味しく食べられました。

5年生 家庭科チャーハングランプリ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の家庭科では,一・二学期の調理実習の成果を生かした「チャーハン」の調理実習に取り組んでいます。
 1日目の9日は,5年2組の児童たちが班ごとに考えた具材と味付けで挑みました。各先生方や,お手伝いに来てくださった保護者の方に評価していただきました。パラパラと口の中でご飯粒がほどける,美味しいチャーハンが出来上がりました。
 2日目は,5年1組が調理実習に取り組みます。

小学校教育センター移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(水)に,4年生は弦巻にある教育センターに行きました。

郷土学習室では,世田谷区の「地勢」「生物」「文化」「生活」「交通」「公共施設」の6つのコーナーで,模型やDVDなどを見て学ぶことができます。
「駒繫小学校の昔の様子はどうだったのかな。」
「世田谷区で見られる昆虫は何がいるのかな。」
「国分寺崖線には,緑がいっぱいだ。」
など,子どもたちがそれぞれ興味を持ったことについて調べました。

プラネタリウムでは,駒繫小学校の校庭から見た太陽,月,星座を時間ごとに詳しく見ました。
それぞれの動きを時間を早回しして見ることで,どのような軌道で動いているか,よく分かりました。

たくさんの驚き,たくさんの発見をすることができました。

オーナメントをつくったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月から育てたアサガオでリースを作りました。リースを楽しく完成させるために,どんぐりやマツボックリを使ってオーナメントを作りました。絵の具やポスカを使って色を塗ったり,顔を描いたり,穴を開けて針金を通す準備をしました。「こうやるとうまくいくよ。」「大変!どんぐりが割れちゃった。」「赤と緑と白の3色を使おう。」「生活科って楽しいねぇ。」友達と情報交換しながら,会話を楽しみながら,作業をしました。来週のリースの完成が楽しみです。

避難訓練・4年生起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18日の1校時に全校での避難訓練,2校時に4年生の起震車体験をしました。
震度3から7までの揺れに対して,どのようにして自分の身を守ればよいかということを考えました。

子ども達は,
「震度5強からは,怖くて声が出せなかった。」
「見ているのと,車に乗って体験したのでは,揺れている大きさが違って感じた。」
「机を必死に押さえたけど,揺れが強くて手に力が入らなかった。」
という感想をもちました。

避難訓練は毎月1回実施しています。
いつ,どこで地震が起きても,自分の身を守ることができるよう,これからもしっかりと訓練をしていきます。

5年 家庭科ナップザック完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は家庭科の授業で,初めてミシンを使っての裁縫に取り組みました。
 自分たちが選んだデザインの布を使い,ナップザック作りをしました。みんな完成することができ,出来栄えに満足しています。

11月 体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月5日(水)に,体育集会がありました。
体育委員会が中心となって,3分間の長なわとびに挑戦しました。6年生は連合運動会の練習に取り組んだ成果を発揮しました。
なわとびコンクールではクラス対抗の長なわとびがあります。どのクラスも,これから本格的に長なわとびの練習に取り組んでいきます。

いもほり遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(金)に,1・2年生のいもほり遠足がありました。
世田谷区岡本の中村農園さんに出かけました。
晴天に恵まれ,広い空の下,大きく育ったさつま芋をたくさん収穫することができました。
大きな荷物を抱えた帰り道,大蔵総合運動場でお昼ご飯のお弁当を食べました。たてわり班で行動し,2年生は1年生のお世話をすることができました

10月 たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日(水)の朝に,たてわり班活動がありました。
6年生の班長さん副班長さんがみんなに意見を聞き,企画した遊びをしました。
ドッヂボールを楽しむ班や,長なわとびを楽しむ班,鬼ごっこに夢中になる班など,下級生を楽しませていました。

10月 音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日(火)に,音楽集会がありました。3年生が練習したリコーダーの曲を発表し,他の学年から大きな拍手をうけることができました。また,5・6年生の後期音楽委員会にとっては,初めて自分たちで演奏をする集会になりました。休み時間に練習を重ねた成果を披露することが出来ました。

連合運動会壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月22日水曜日に,6年生は連合運動会があります。
約1ヵ月間,朝練に励み,個人種目や長縄の記録を伸ばしてきました。

今日は在校生の代表として,4,5年生の応援団が,エールを送りました。
力強いかけ声に,みんなの応援を乗せます。

6年生,ベストを尽くして,がんばってください!

10月 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(水)の児童集会は,後期児童集会委員が初めて企画した「島おに」の集会でした。校庭に描いた島を,児童集会委員が演じる鬼につかまらないように渡ります。低学年から高学年まで,声をあげて楽しそうに走り回っていました。雨予報のお天気が,集会の成功を待って持ちこたえてくれたようでした。

たてわり班 in 世田谷公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(金)に,たてわり班の遠足「たてわり班 in 世田谷公園」がありました。1年生から6年生までが混ざったグループで,お弁当を持ち世田谷公園に出かけました。班の仲間で食事をして,一緒に遊びました。6年生は班のリーダーとして,遊びを考えたり低学年の世話をみたりしてがんばっていました。

後期 任命式

画像1 画像1
10月7日(火)の朝会では,後期の委員会委員長および代表委員の任命式が行われました。各委員会の委員長が壇上にあがり,校長先生から任命証を受け取りました。3年生以上の代表委員も紹介されて,後期の委員会活動が本格的に始まりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
給食
1/19
(月)
クラブ活動見学(3年)
クラブ活動
1/20
(火)
昔遊びの会(1・2年)
1/21
(水)
群読集会
1/22
(木)
群読集会
1/23
(金)
5時間授業(4年)
美しい日本語週間終
書き初め展終
行事予定 2014年度
1/19
(月)
クラブ活動見学(3年)
クラブ活動
1/20
(火)
昔遊びの会(1・2年)
1/21
(水)
群読集会
1/22
(木)
群読集会
1/23
(金)
5時間授業(4年)
美しい日本語週間終
書き初め展終
行事予定 2015年度
1/19
(月)
クラブ活動見学(3年)
クラブ活動
1/20
(火)
昔遊びの会(1・2年)
1/21
(水)
群読集会
1/22
(木)
群読集会
1/23
(金)
5時間授業(4年)
美しい日本語週間終
書き初め展終
行事予定 2016年度
1/19
(月)
クラブ活動見学(3年)
クラブ活動
1/20
(火)
昔遊びの会(1・2年)
1/21
(水)
群読集会
1/22
(木)
群読集会
1/23
(金)
5時間授業(4年)
美しい日本語週間終
書き初め展終
行事予定 2017年度
1/19
(月)
クラブ活動見学(3年)
クラブ活動
1/20
(火)
昔遊びの会(1・2年)
1/21
(水)
群読集会
1/22
(木)
群読集会
1/23
(金)
5時間授業(4年)
美しい日本語週間終
書き初め展終
行事予定2018年度
1/19
(月)
クラブ活動見学(3年)
クラブ活動
1/20
(火)
昔遊びの会(1・2年)
1/21
(水)
群読集会
1/22
(木)
群読集会
1/23
(金)
5時間授業(4年)
美しい日本語週間終
書き初め展終
行事予定2019年度
1/19
(月)
クラブ活動見学(3年)
クラブ活動
1/20
(火)
昔遊びの会(1・2年)
1/21
(水)
群読集会
1/22
(木)
群読集会
1/23
(金)
5時間授業(4年)
美しい日本語週間終
書き初め展終