PTA校外委員会 交通安全教室

今日の放課後は、PTAの校外委員会が主催で、交通安全教室が行われました。ヤマト運輸の配達用のトラックを使って行われました。実際に運転席に座り、運転席からは、目視やバックミラーからは見えない死角がたくさんあることを体験的に学びました。自転車に乗る時には、今日の学びを思い出し、より一層安全に気をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

パワーアップタイム

今月のパワーアップタイムは、短なわとびです。学習発表会の練習の合間を縫って、子どもたちは元気に校庭に飛び出しました。学校主事手作りによる「ジャンピングボード」は大人気で、行列ができるほどです。
画像1 画像1
画像2 画像2

フラワーボランティアの方々が育てた菊の花

今、体育館の入口にフラワーボランティアの方々が丹精込めて育てた菊がきれに咲いています。毎年のことですが、この季節に展示されます。学校に来た際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けてがんばっています

11月10日(月)
今週の金曜日、土曜日は「学習発表会」です。子どもたちは、「全力、協力、経堂魂、表現しよう、思いをこめて」というスローガンのもと、がんばっています。土曜日には、ぜひ、いらしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生も朝トレスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
4月から行っている、朝の校庭開放「朝トレ」は11月7日からは低学年もできるようになりました。なわとびをもって、新しい技に挑戦する姿が見られます。朝登校してすぐになわとびができるように、前日になわとびを持ち帰ることになっています。

船橋児童館 こどもバザール

11月9日(日)
船橋児童館では、毎年恒例の「こどもバザール」が行われました。経堂小学校の子どもたちも、お店を出したり、催し物に参加したりと楽しんでやっていました。船橋小や希望丘小学校の子どもたちも多く来ていました。児童館を通して様々な人が交流できる楽しい催しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「発見!新種の深海魚」

 初めての彫刻刀を使った木版画です。こんな深海魚がいたら楽しいな、と考えました。その魚が目立つように魚を彫ったり、周りを彫ったりをそれぞれが考えています。丸刀や三角刀など彫刻刀の彫りあとの違いも新鮮です。魚が目立つか白と黒のバランスや刷り上がりなどを見る力、鑑賞の力を使って考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2土曜日 講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
8日の土曜日の3校時に、元都立高校の副校長先生の講演会を行いました。「高等学校・大学の現状と子育て」というタイトルで行われた講演には、保護者が70名以上あつまり、会場いっぱいになりました。都立高校は、総合芸術やメディアなどを専門に教える高校や単位制の高校など、学びに選択の幅を広げることが都立高校のよいところであるというお話でした。

小6見学会

画像1 画像1 画像2 画像2
みどりの学び舎の3校の小学校が緑丘中学校に集まり、「小6見学会」が行われました。
中学校の授業の様子と中学校の校舎を見学しました。その後、生徒会役員による学校紹介を見て、中学校への関心が高まりました。すれ違う中学生からは経堂小の後輩が来たことを喜んでいる様子がうかがわれました。これも世田谷9年教育の成果の一つだと思います。

6年生募金活動

画像1 画像1
6年生は昨年度より、国際理解学習の一環として、アジア教育友好協会を通じて、ラオスのナトゥール小学校と交流をしています。その活動の一環として、ラオスの小学校を支援するための募金活動を昨日と本日行いました。自分たちが今できることを考えての活動でした。

春が楽しみ 栽培委員会の科活動

11月6日(木)
フラワーボランティアの方の指導のもと、栽培委員会が60株のパンジーを植えました。これから春まできれいに咲き続けるよう、栽培委員会で水やり、花柄つみ等の世話を行います。後ろに映っている岩石園には、今年、公益財団法人東京都公園協会から助成を受けて再生しました。花期は終わってしましましたが、来年の開花にむけ栽培委員会で雑草取りや花柄摘みを行っていきます。その他いたるところに菜の花を植えました。春が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月パワーアップ大作戦は、短なわとびに挑戦します。今朝の体育朝会では、5年生の児童をお手本にして、いろいろな跳び方にチャレンジしました。6年生は屋上で1年生に丁寧に跳び方を教えていました。朝の校庭開放「朝トレ」は明日から、低学年児童も参加ができます。スポーツの秋、体力作りに取り組ませていきたいと思います。

6年3組体育館での授業

11月5日(水)
6年3組の子どもたちは、国語の授業を体育館で行いました。この日は、世田谷区の国語を研究する先生たちが経堂小学校に集まり、藤原先生と6年3組の子どもたちの国語の授業を見ました。子どもたちは。緊張しながらも自分の考えを発表できてよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生社会科見学

秋晴れの中、5年生は京浜工業地帯に社会科見学に出かけました。行先は花王の工場とJFEスティールの工場でした。花王の工場では、事前学習をもとに企業が環境と効率を考えて生産しているところを見学しました。JFEスティールは国内最大級の製鉄所で、東京ドーム100倍の敷地にそびえたつ各施設にスケールの大きさを感じていました。1200度で熱せられ真っ赤になった鉄の塊が、機械で伸ばされているところを身近に見た子どもたちは、その迫力に驚いていました。ものをつくる現場を直接見ることで、貴重な学習の機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

就学時健診

10月31日(金)
来年度、1年生になる就学児の健診がありました。家の人に連れられ、様々な検診を受けました。来年1年生になる憧れをいだいたようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよしタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はなかよしタイムがありました。今年度初めて、なかよし班で給食を食べました。そのあとは、屋上や校庭、体育館、教室でそれぞれが考えた遊びをしました。6年生がリーダーシップを求める姿もだいぶ慣れてきました。異年齢での活動は、クラスや学年とはまた違う刺激が子どもたちにあるようです。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の音楽集会は「歩いてゆこう〜ムービングオン」と「はじめよう」の2曲を全校で歌いました。「歩いてゆこう〜ムービングオン」はテンポの良い曲で、振付もあり、みんなが大好きな曲です。「はじめよう」は集会委員が振付を考えました。どの子も元気になるような2曲でした。

連合運動会(6年生)

10月28日(火)
6年生は延期になった連合運動会を、今日、青空の下、行うことができました。選手宣誓は経堂小の代表児童が行いました。それを受けるのも、経堂小の校長が22校を代表して行いました。感無量です。子どもたちは自分のベストの記録を出そうと頑張りました。応援も元気よく他校のよい見本になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄タイム

10月28日(火)
中休み、長縄タイムです。10月、各クラスで頑張ってきた「3分で何人跳べるか」行いました。各クラスとも10月最初の記録より伸びました。また、クラスの団結力も高まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

里芋掘り

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋山農園まで、里芋掘りに行きました。晴れ晴れとした良い天気の中、歩いたりバスに乗ったりして農園まで向かいました。残念ながら、3人欠席者がいましたが、その子たちの分も頑張って持ち帰りました。1人10個程度持ち帰り、残りは調理実習で使う予定です。各家庭でも、それから調理実習でも、色々な里芋の料理を味わえるのが楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

PTAだより

学校経営

学校経営にかかわる文書

献立表

給食だより

校内研究通信

保健だより

学校運営委員会

重点目標にかかわる文書

学校評価委員会通信