世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

12月22日の給食

今日の献立
・さつまいもとまいたけのごはん
・ワカサギとかぼちゃの天ぷら
・おひたし
・ぞうへい汁
・りんご  ・牛乳

 今日は冬至で1年中で昼が一番短く、夜が一番長い日です。
冬至には、かぼちゃを食べる習慣があり、
学校でも天ぷらにしてみました。
 冬至にはゆず湯にも入ります。「湯治」という言葉にかけて
生まれた習慣だと言われています。
ゆずは香りが強く、昔の人は強い香りには病気などを
追い払う力があると信じていました。
冬の寒い季節の健康を願って、ゆず湯に入るようになったのです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

お話会 ひかり学級

各学年の子どもたちを物語の世界に引き込んでくださった
お話会の方々の今年最後の読み聞かせは、ひかり学級です。
飛び出す絵本で、ひかりの子は、もう夢中になり、
「ゴリラ」、「ラッパ」「パイナップル」「ルビー」「ビー玉」…の
しりとりには、一緒になって声を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め練習 3年生、6年生

もうそんな時期なのです。
書き初め練習を各学年が行っています。
今日は、3年生が「つよい力」
6年生が「平和な春」
を真剣に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

今日の朝会、学校長の話は、「冬至」についてです。
冬至の意味や、この日に摂るとよい柚やカボチャについて、
そのよさを説明してくれました。
看護当番の村下先生からは、
まずは、先週の課題
・もっと元気よくあいさつしましょう
・氷や霜柱ができはじめたけれど、登校中に手にもったり、
 投げたりしないようにしましょう
と注意することを指導されました。
さらに、今週の目標
「もちかえり そろえて”みがいて” 3学期」
について、呼びかけてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこま

いよいよ2学期の最終週に突入しました。
インフルエンザによるお休みの状況は、高学年回復、中学年小康状態という感じで、
学校では引き続きうがい手洗い等を呼びかけています。

今日は冬至・・
昨日購入したゆずを持ってきたので机に置いておくと、子どもたちが手にとって「いい香り〜」と楽しんでいました。
今晩は香り高いゆず湯にゆっくりと浸り、体を芯から温めるご家庭も多いことでしょう。

登校日も今日を含めて3日・・・・風邪の時期を皆で乗りこえたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日の給食

今日の献立
・ピラフ
・ベーコンオムレツ
・春雨スープ
・フルーツゼリー
・牛乳

 フルーツゼリーを作りました。いつもと違うのは、
みかん(缶)、もも(缶)、パイン(缶)三種類の果物が入り、
ゼリー液は、りんご味です。
 ゼリーを作っていて感じるのは、気候の移り変わりです。
この時期は、ゼリー液を注ぐと、すぐに固まってしまいます。
固まってしまうと調整がきかないため、過不足がないように
するのに気を遣いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会「見のがさないでね!! 何回通ったでしょうか」

今年も残すところ、2週間余り。
この時期になると、今年の一文字!とか
十大ニュースなんていう記事や番組が、
あちらでもこちらでもやられているようですが、
今年のネーミング大賞にノミネートするならば、
今朝の「見のがさないでね!! 何回通ったでしょうか」集会も
挙げられるのでははないでしょうか。
幕と幕の間を通った人を数えるクイズ形式のものですが、
それこそ全校児童がノリノリで、ゲームを楽しんでいました。
レベルも1から5と5段階あり、
レベル3では、妖怪ウッチのダンスをする二人の後ろを
人が通過して惑わせます。(写真:中)
ネーミングもよいし、アイディアも。
芦花っ子のふだんと違った一面も素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま

昨日社会科見学に出かけ、国会議事堂を見学した6年生が「昨日は楽しかった。大きくなって議員になり、またあのエレベーターに乗る!」と夢大きな感想を伝えてくれました。

体験を通し、感じ、新たな活動を開始できたら素敵ですね。

いよいよ登校日も残りあと3日・・・・
それぞれが充実感、満足感を感じる2学期の締めくくりとなるよう、教職員もあと押ししていきたいと思っています・・・。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学6年生 「国立科学博物館」

今年の6年生は、
日光林間学園の東照宮見学では、陽明門が改修中。
秋の高尾山遠足でも、山頂トイレが改修中という巡り合わせでした。
そして、「2度あることは3度ある」。
「国立科学博物館」も、部分部分ではありますが、”改修中”でした。
それでも、個人的には、国立科学博物館のシンボル!
「シロナガスクジラ」に久しぶりに会えて、幸せでした。
私と同じ想いの子も多く、じっと見入っている子もいました。
さらに、帰りのは、かなり近くに「東京スカイツリー」も眺められました。

帰校後、「今日は”幸せ”でしたか?」と6年生全員に訊くと、
三分の二ぐらいの子が、手を挙げて応えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学6年生 「昭和館」

6年生社会科見学、2か所目は、九段下にある「昭和館」。
ここは、第二次世界大戦中の日本の人々の暮らしと
戦後復興を遂げる中での人々の暮らしを映像や写真、
当時の生活雑貨を見ることができる所です。
たっぷり時間があったので、1枚1枚の写真や
映像資料をグループ単位で
「へー」と「えっ」と言葉を漏らしながら見ていました。
今の自分たちが、いかに幸せなのか、
それは先人たちの努力があってのものであること、等を
学ぶことができました。
お家の方が、朝早くから用意していただいたお弁当も
こちらでいただきました。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学6年生 「国会議事堂」

東京の小学校にいると、6年生の社会科見学は「国会議事堂」が
当たり前ですが、それは東京であるから。
芦花小の先生で小学生時代が地方の方に尋ねると、
「国会なんて無理!」「まだ、行ったことがありません」とのこと。
そんな「国会議事堂」を見学できる幸せを噛みしめての
ワンシーンです。(写真:上)
議事堂内は、写真撮影禁止のため、議事堂内を出て、
バスに戻るときのワンショット(写真:中、下)
以前は、参議院の傍聴席に座らせてもらい、
ゆっくり説明も聞かせてもらえたのですが、
今日は、正味30分ほどのスピード見学でした。
それでも「国会議事堂」であることは、変わりません。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日の給食

今日の献立
・けんちんうどん
・カレ―饅頭
・ササミ入りサラダ
・新高梨
・牛乳

 昨日の「大根の肉巻きフライ」・・・久々のヒット献立でした。
小学校からも、中学校からも「おいしかった」と。
大根が嫌いな子どもも「大根食べたい」と言っていたと・・・・
これを機会に大根が好きになってくれるとうれしいのですが・・・
美味しく調理をしてくれた調理員さんへ感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこま 出席状況

今日も中学年でインフルエンザによるお休みの報告がありました。
クラスではマスクをするなど予防対策もしています。

2学期学校に登校するのはあと4日・・・
冬休みに「おばあちゃんのうちに行く」「映画を見に行く」「スキーに行く」など、楽しい計画があることも、子ども達が話してくれます。

終業式には、お休みしているみんなも回復して、学級の仲間がそろうといいですね。
登校している子は予防を、お休みしている子は、十分に体を休ませて早期の回復を・・
みんなで学校で待っていますね。どうぞお大事に・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま

昨夜は澄みきった冬空でオリオン座がきれいに見えていました。
今朝の冷え込みも厳しく、花壇には霜柱が・・・・・
本当に氷のきれいな柱が並んでいて、登校してきた子ども達と一緒に観察し、自然が作り出す美しさに「きれいだな〜」と感動していました。
冬ならではの自然の美しさもたくさん発見できるとよいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学に出発しました  6年

今日は6年生は社会科見学です。
バス3台で国会議事堂、昭和館、国立科学博物館を見学してきます。
第1昇降口に集合し、小学校での最後となる校外学習を、目と耳と心、頭をしっかり働かせて、行ってこようと確認し、出発しました。
自ら深めたいテーマについてのよい学びの機会となるとよいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日の給食

今日の献立
・子きつねごはん
・鯵の塩焼き
※芦花中産大根の肉巻きフライ
・梅ドレサラダ
・肉団子スープ
・りんご ・牛乳

 今日、献立とは別に「大根の肉巻きフライ」を
出しました。芦花中学校の生徒が育てた大根と
大蔵大根を使用しました。
 アレルギー対応ができるように、出し昆布としいたけの足、
砂糖、みりん などで下味をつけ、フライにしました。
「たまご」を使わず、新しい油で揚げました。
小学生も中学生も「美味しい!」と言ってくれていました。
調理室では、1品多く作り、時間との闘いでした。
調理員も「出来上がると、嬉しいです。」と喜んでいました。
中学生の育てた大根、美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4校交流会  その2 ひかり学級

始めの言葉は芦花小学校の子どもたちが担当です。
各学校ごとに担当した歌やゲームを楽しみました。
芦花小学校は、歌「みんな大好き」を進めました。
会場のみんなをサンタチーム、雪だるまチームに分けての歌合戦です。
結果は・・・!?
どちらも頑張ったので両方とも勝ちでした〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま

出席状況は高学年のインフルエンザによるお休みが減ってきましたが、
今度は中学年で流行の気配が・・・・

学校でも感染予防に向け、流行の兆しがみられる学級では、給食のときに範囲しないで食事をしたり、マスクを着用したりすることを促しています。
子どもたちにも、うがい手洗いをしっかりして予防しようと話をしています。

引き続き、ご家庭でも登校前の健康観察をお願いします!
朝、登校時に既に発熱している場合には、無理をせず登校を見合わせ、
体を休ませたり、必要に応じ医師の診察の指示に従ってください。

集団感染への予防にご協力をよろしくお願い致します。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後の”みんたの”

昨日の冬の寒波がまだ残っている芦花ですが、
子どもは、風の子。
今年最後の「みんなで 楽しく 学級遊び」を
担任の先生と一緒になって楽しんでいました。
教室でも、「みんたの」で笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4校交流会   ひかり学級

今日は祖師谷小学校で烏山小学校、明正小学校、祖師谷小学校、芦花小学校の特別支援学級の子どもたちが集まっての相互親睦会が開かれます。

ひかり学級の子ども達も今日の活動の目当てを先生と確認し、元気に出発しました。
他の学校のお友だちの名前を覚えて来れるとよいです。

楽しい時間になりますように!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種おしらせ

学校だより

学年だより

PTA