7/30 サマースクール 第3日目 (2)理科実験教室では、昨日取り出して色染めをした葉脈を使って、標本としての“しおり”づくりをしました。緑色をした葉っぱが、見事な葉脈として姿を現し、素敵な“しおり”が完成しました。その作品からの紹介です。 ダンス教室では、今までに経験したことがある子どもたちが、軽快なBGMに乗って大きく体を動かしたり、かっこよく踊ったりし、講師の先生の巧みで細かな言葉かけで素敵なパフォーマンスをつくり上げていました。 7/30 サマースクール 第3日目 (1)今日は、手芸教室・百人一首教室・理科実験教室・ダンス教室・卓球教室・茶道教室の6つの教室が開かれ、子どもたちが目を輝かせながら体験活動を楽しんでいました。 3日間のサマースクールでは、約250名の子どもたちが参加し、様々な体験を通してたくさんのことを学び、また楽しむことができました。 講師を務めてくださった保護者・地域・運営委員の皆様、運営のお手伝いをしてくださった保護者の皆様、そして企画から様々な準備を進めてくださった学校運営委員会委員の皆様、3日間ありがとうございました。本校教員も全員が各教室を分担して担当し、子どもたちとともに活動しふれあう時間を共有できたことも、大きな収穫でした。 今後も、地域運営学校として、保護者・地域・学校が連携し、「地域とともに子どもを育てる教育」を進めていきたいと思います。 *写真は、手芸教室(リボンレイネックストラップづくり)と百人一首教室(日本の伝統文化に触れてみましょう)の活動の一コマです。 手芸教室は3日目ですが、希望者が多く、今日は第3グループの子どもたちが製作活動に取り組み、お気に入りの作品を完成させていました。保護者や教員も一緒になって取り組み、楽しいひとときを過ごしていました。 百人一首教室では、五色百人一首を活用し、低学年の子どもたちでも楽しめる活動を進めました。中学生が読み手を務めたり、友達や中学生と対戦する場面もあり、楽しく活動しながら日本の伝統文化に親しむ機会となりました。 7/30 つくし学級 “サマースクール”第3日目午後は、水遊び・水泳を楽しみました。今日は、前期のサマースクールのまとめとして、水慣れをした後、けのび・伏し浮きからバタ足で泳ぐ練習にも挑戦しました。最後に、子ども対大人で、“宝探しゲーム”をしました。子どもたちの頑張りで、2対0で子どもチームの勝利でした。水に潜ることがとても上手になり、次々と“宝”を拾う子どもたちの力に、驚かされました。 つくし学級のサマースクールは、前期の3日間が終了しました。天候に恵まれ、暑い3日間でしたが、急な欠席などはなく、参加予定通りに、子どもたちの元気な笑顔がそろいました。水泳の時間には、校長先生もプールに入ってくださり、子どもたちはとても嬉しそうでした。 3日間、楽しい活動を安全に進めることができました。暑い中を送り迎え、また、お弁当の準備など、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。 後期は、8月25日(月)26日(火)27日(水)の3日間を予定しています。 7/29 サマースクールで活躍する上祖師谷中学校生徒のみなさん!昨日に引き続き、上祖師谷中学校の生徒のみなさんがボランティア活動の一環でサマースクールに参加し、小学生の活動へのアドバイスや支援をしてくださいました。 写真は、パソコン教室(暑中見舞いハガキづくり)で、パソコンの操作の仕方を教えている様子、理科実験教室(葉脈標本づくり)で実験や葉脈の取り出し方の手順をアドバイスしたり、講師の先生の実験助手を務めたりしている一コマです。 子どもたちは、中学生のお兄さんたちにたくさんのことを教えてもらいながら、活動を進めることができました。 中学生の支援は、とてもありがたいことです。明日もよろしくお願いします。 7/29 サマースクール 第2日目 (3)ダンス教室では、初心者向けのプログラムで活動が進みました。ストレッチやステップの基本を学び、リズムに合わせて組み合わせながら楽しく踊っていました。今日は低学年の子どもたちが中心でしたが、講師の先生の細かなアドバイスを受け、リズムに乗って楽しく踊ることができるようになりました。明日は、経験者を対象にした教室が開かれます。 書道教室は2日目です。今日は主に、自分の好きな漢字一文字を練習し、色紙に書いて作品をつくり上げました。お気に入りの文字(漢字)を書き上げ、書道の楽しさを存分に味わった2日間となった子どもたち。色紙を大切に、嬉しそうに持ち帰っていました。 7/29 サマースクール 第2日目(2)手芸教室では、昨日と参加者が入れ替わり、一人ひとりが自分のお気に入りのリボンを組み合わせて、ストラップづくりを進めていました。自分や家族へのプレゼントとして、完成した素敵な作品を嬉しそうに持ち帰っていました。 卓球教室では、体育館に卓球台を用意し、グループをつくってサーブやレシーブの基本練習をしたり、簡単なゲームを通してルールを学んだりしていました。暑さを感じる体育館でしたが、楽しく1日目の活動を終えました。引き続き明日も活動があります。明日が楽しみな子どもたちです。 7/29 サマースクール 第2日目(1)今日は、パソコン教室・理科実験教室・手芸教室・卓球教室・ダンス教室・書道教室の6つの教室が開かれ、子どもたちがたくさんの体験活動に取り組み、笑顔がいっぱい見られました。 順番に、一コマずつその様子を写真とともにお伝えします。 *写真は、パソコン教室(暑中見舞いのハガキづくり)・理科実験教室(高学年を対象とした葉脈標本づくり・第1日目)です。 ハガキづくりでは、思い思いのデザインや言葉・文章を組み合わせ、心のこもった暑中見舞いのお便りをつくっていました。 理科実験教室では、4・5・6年生を対象に、葉の葉脈を取り出す実験を行い、きれいな葉脈が現れ、子どもたちは感動していました。明日も標本づくりの活動が続きます。 7/29 夏休み水泳教室 第6日目後半には、子どもたちそれぞれのめあてで練習に取り組む“課題別練習”を行っていました。 クロールや平泳ぎの形を練習する、ビート板を使って平泳ぎの脚の蹴りの練習をする、長く泳げるようになるための練習をするなど、一人ひとりがめあてに向かって練習し、友達と教え合ったり、または先生や指導員の方々にアドバイスをもらったりしながら頑張っていました。 プールから出てきた子どもたちの表情には満足感があふれていました。 7/29 つくし学級 “サマースクール”第2日目午後は、水遊び・水泳を楽しみました。歩いたり走ったり、潜ったり浮いたり、みんなで踊ったり、最後に“宝探しゲーム”をしたり、仲よく元気よく運動に取り組んでいました。 7/28 “サマースクール”で中学生ボランティアが大活躍!温知学舎の小中連携活動として、また相互の交流活動として、特色ある活動として定着しています。 3日間、どうぞよろしくお願いします。 7/28 “サマースクール”(2)子どもたちは、自分でつくった作品を、大切に持ち帰っていました。 明日は、6教室を開催します。 7/28 学校運営委員会主催の“サマースクール”が始まりました!今年度は、アート教室・パソコン教室・理科実験教室・手芸教室・茶道教室・卓球教室・ダンス教室・書道教室・百人一首教室の9教室が開催されます。 学校運営委員・保護者・地域の方々に講師を務めていただき、保護者のみなさんとともに教員もお手伝いをさせていただきながら、子どもたちの体験活動の支援をしていきます。また、上祖師谷中学校の生徒のみなさんがボランティア活動の一環として参加し、後輩の活動を支えてくれます。 第1日目の今日は5教室が開かれました。 少し早めに、各教室のスタッフの方々にランチルームに集まっていただき、打ち合わせと準備を行い、子どもたちを受け入れ、活動がスタートしました。 *写真中央と右は、アート教室(切り絵とうちわづくり)、パソコン教室(暑中見舞いはがきづくり)の様子です。 7/28 学校主事さん 大活躍!午前中は、水泳教室に登下校する子どもたちの安全指導と安全確保のため、通学路に出ています。 午後には、校舎内の廊下・流し・トイレ床面などのワックスがけ、夏草の草刈り、校舎内壁面の塗装などを計画的に行っています。 今日は、3階廊下のワックスがけを行いました。サマースクールや図書室開放、新BOP、その他の活動を見極めながら、夏休み中に校舎内の全ての床を綺麗にする予定です。2学期になって、子どもたちを受け入れる準備を進めていきます。 7/28 つくし学級 “サマースクール”前期は7月28日(月)から30日(水)までの3日間、後期は8月25日(月)から27日(水)までの3日間です。久しぶりに元気な仲間がそろい、子どもたちも嬉しそうでした。 朝の会で1日の予定を確認し活動を開始しました。 今日のプログラムでは、プリント学習・音楽・読み聞かせ・水泳学習などを行い、楽しく一日を過ごしていました。 7/25 水泳教室 今日は“検定”を行いました!日光林間学園から戻ってきたばかりの6年生も参加し、高学年・低学年・中学年の順番で検定を行いました。 子どもたちは、一人ひとりがめあての達成に向け、また、進級をめざして力いっぱい泳いでいました。 今後の検定予定日は、前期最終日の8月5日(火)、後期最終日の8月28日(木)です。練習を積み重ね、泳力を伸ばし、次の級をめざして頑張ってほしいと思います。 *写真は、高学年の検定中の様子です。 7/25 学校関係者評価委員会
本日の午前中、本校の平成26年度烏山小学校「学校関係者評価委員会」の第1回会合が、ランチルームで開かれました。
今年度、学校関係者評価委員会委員を8名の方々にお願いしました。 本日の会では、世田谷区教育委員会からの委嘱状の交付、委員会委員の互選による委員長の選出、校長から学校経営方針及び重点目標についての説明、事務局より委員会の活動計画案の提示と確認、校長から今年度の学校評価システム資料(区教委配付資料)の改訂内容についての補足説明などを行いました。 11月に保護者・地域・児童を対象とした「学校評価アンケート」を実施する予定です。アンケートの実施及び委員会報告書の作成へ向け、8月末以降具体的な作業を進めていいただきます。 6年日光林間学園(40)天候に恵まれ、予定通りの活動ができました。互いに協力し合い励まし合った子どもたち。大きく成長し、たくさんの思い出ができた三日間。これからの活躍を楽しみにしています。 お世話になった皆様に感謝します。ありがとうございました。 6年日光林間学園(39)6年日光林間学園(38)6年日光林間学園(37) |
|