世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

小数 はしたの長さの表し方   4年

はしたの量をどう表したらよいか考える学習です。1mより長くて2mには届かないテープの長さをどう表したらよいのか考えました。1mの棒を置いたらその後、はしたが出てしましました。
「どんな物がほしい?」にの問いかけに、もっと小さい基準になるものはないかを考え、10cm(0.1m)の長さのいくつ分で考えました。
まだはしたが出ます・・・さあどうする?問題解決が続きます。
さらに10個に分けた小さな1cm(0.01m)の基準でいくつ分かを表して・・・
全部合わせて解決しました〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日の給食

今日の献立
・フィッシュバーガー
・パンプキンオムレツ
・洋風スープ
・菊花みかん
・牛乳

 みかんの話題になり、
「給食では1個1個洗っているんだって!」
「家では、買ってきたら、そのまま皮をむいて食べてしまうのに」
 どの家庭でもそうだと思いますが、学校では、衛生上食品の取り扱いに
マニュアルがあります。それに従って仕事をしています。ちなみに、みかんは、
1個ずつ洗い、2回すすいで、消毒し、2回すすいで、給食に出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動 5年生

10月31日”ハロウィン”です。
外国語活動の支援員の先生は、ハロウィン衣装で子どもたちの前に
現れ、そのまま授業を担任とすすめてくれました。
担任は、どこにいるかわかりますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会「短なわの取り組み」

朝晩は、だいぶ気温が下がってきましたが、
日中は、運動するのに最適なシーズンです。
11月からは、体力作りの一環で、「短なわ」に重点的に取り組みます。
「短なわカード」を用意して、子どもたち一人一人が自分の目標を決めて
短なわ跳びに挑戦します。
今朝は、運動委員会の5,6年生が、短なわのいろいろな技を紹介して
くれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま

朝から曇り空ですが子ども達は朝の活動、短縄朝会にも元気に参加し、縄跳びの技に挑戦していました。「今日は○○が楽しみ・・」と好きな学習について教えてくれる児童もいました。今日は5時間授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日の給食

今日の献立
・さつまいもとまいたけのごはん
・きびなごのカレー揚げ
・切り干し大根の煮物
・オクラの米粉揚げ
・すまし汁

 ごはんにさつまいもを入れてみました。さつまいもは、
1本で200〜300gでごはん一杯と同じ位のエネルギーが
あります。ビタミンC、E、食物繊維、糖質、カルシウム、カリウムなど
が含まれています。その昔、作物が穫れずに飢えに苦しんだり
戦争で食べ物が不足したときに多くの日本人を救ったのがさつまいもです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひかり学級 生活科見学 消防博物館

午後の生活科見学は、新宿四谷にある消防博物館です。
車好きの子には、魅力的な消防車がズラリと並び、
消火作業のアニメやビデオも見られるので、
1時間近い見学タイムをフルに使って、
館内を歩き回っていました。
午前中の見学でもそうでしたが、
最初のあいさつと最後のお礼の言葉がしっかり言える
芦花っ子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級 生活科見学 歴史博物館

生活科見学で午前中に行ったのは、
新宿歴史博物館です。
新宿の歴史がメインでしたが、
縄文、弥生の時代から江戸時代、さらに大正、昭和と
その時代時代の資料を見、博物館の方の説明を聞いていました。
実際に、”チンチン電車”に乗り込んだり、
和洋折衷の家の中に上がらせてもらったりと、見聞きだけでなく
体験も楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級 生活科学習 電車編

今日のひかり学級の生活科見学の目的のひとつは、
一人一人が切符を持って、駅の改札を通り、
電車内では、マナーを守って過ごすことです。
切符を買うことこそ、今日はしませんでしたが、
改札は、少し戸惑いながらも、通ることができました。
電車の中では、大きな声でおしゃべりしたり、走り回ったりなどは
全くなく、乗車マナーのよい芦花っ子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学に出発〜  ひかり学級

ひかり学級の児童が、生活科見学に出発しました。電車に乗って、新宿歴史博物館、消防博物館を見学していきます。帰ってきたら、またたくさんお話を聞かせてくれることでしょう。気をつけていってらっしゃ〜い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム 読み聞かせ

朝の読書タイムの時間に、クラスでの読み聞かせです。お母さん達の声に耳を傾け、話に引き込まれて集中して聞いていました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこま

おはようございます。朝夕の寒さが厳しくなったものの今日も朝から太陽が顔を出し、日ざしの暖かさにほっとします。世田谷区小学生海外派遣<オーストラリア>に参加している本校代表児童も、今日朝5時半に区役所を出発し、9時10分発の飛行機でバースをめざして出発です。今日も元気な子ども達、たくさん活動の中から学びを深めてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芦花中学校 新入学保護者説明会 部活動体験

芦花中学校に進学を考える6年生保護者を対象にした
「新入学保護者説明会」が開催されました。
参加した6年生や5年生は、中学の部活動を体験することも
できました。
野球部には、多くの男子が参加していました。
来年度は、芦花中学校だけの単独チームが組めるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会 体育 用具を操作する運動

今日の校内研究会は、3年生分科会の提案授業です。
夏休み頃から、あれっ、3年生の先生がいない?と
思っていると、4人がうっすら汗をかいて、職員室に戻ってくる
という場面を多く見ていました。
そんな4人の先生方の創ってきた授業、
子どもたちも、楽しそうに、一生懸命に、運動していました。
研究会講師の大学の先生が、子どもたちに「授業満足度」を
アンケートしたところ、5段階評価の”5!”がつきました。
そんな子どもたちが満足する授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日の給食

今日の献立
・中華丼
・大豆とじゃこの揚げ煮
・わかめスープ
・りんご
・牛乳

 はくさいは、東洋の代表野菜です。日本へは明治初期に
入ってきました。国際的な統計はキャベツの中に入っています。
店頭に並ぶはくさいは、円筒形のものが主流ですが、
ミニはくさい、たけのこはくさい(長円筒形)、
半結球はくさい、ヘアレスはくさい(葉の面に毛がなく、
キャベツのように結球)などがあります。
 はくさいひとつとっても、形は様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボール投げ遊び   2年

投げる、とる、またぐ、当てるなどの簡単なボールを使った運動遊びの学習をしていました。フラフープの輪を狙って投げたり、コーンをまとにしてコーンに向かって投げたりする活動の中で、発見したうまく当てるコツを、「しゃがんでジャンプ」「ふわっと」などと皆で共有しながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま

今日は一面に青空が広がっています。登校するなり、外遊びや「みんたの」の活動で元気に体を動かしていました。今日は校内での授業研究があるので授業学級以外は4時間授業です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生といっしょに”みんたの”

水曜日の朝です。”みんたの”です。
「みんなで 楽しく 学級遊び」です。
担任の先生たちも、子どもたちの遊びの中に入ったり、
傍らで見守ったりと、”みんたの”をいっしょに楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年連合運動会  Join us!!

最後に6年生みんなで記念写真を撮りました。Join us!!

予定を変更しての連合運動会でしたが、皆今までの練習の成果を出し、一生懸命に頑張った一日・・・・。

帰校後には、担任の先生方からも、競技だけではなく、応援の態度などもよかったことを誉めてもらい、「今日はみんながもっと大好きになった」という素敵な言葉もかけてもらいました。みんなとてもうれしそうでした。

芦花小の最高学年として後5か月・・・・
子ども達に今まで以上にしっかりあしあととたくさんの思い出を刻んでいってほしい・・・・と感じた一瞬でした。今日はゆっくり疲れをとってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年連合運動会   長縄跳び その2

仲間の「頑張れ〜」の声援をうけながら、一生懸命に頑張る姿は素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種おしらせ

学校だより

学年だより

PTA