4年 教育センター移動教室4

天文学習では、太陽の動き、月の動き、星や星座の名前や動きについて学習した後、太陽系から遠い宇宙の果てへの宇宙旅行の気分を味わえる映像を見せてもらって、子どもたちは大興奮で、感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 教育センター移動教室3

天文学習では、見える星の数が世界一というプラネタリウムでの学習です。ゆったりとした席に座り、説明員の方の丁寧な説明で学習が進みます。プラネタリウムには、二子玉川小学校の校舎が映し出されていて、まるで校庭の真ん中で観察しているような気分になります。星図の見方も学習しました。(赤い光は、暗い中でもまぶしくないようにするためです)家に帰ったら、持ち帰った星図を実際の空と比べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 教育センター移動教室2

説明を聞いた後、あらかじめ自分で決めてあったテーマに従って、学習室の中にあるDVDやパンフレットなどの教材を利用して、世田谷区のことについて学びました。みんなしっかりと自分のテーマを学習できていました。設定されていた45分間があっという間に過ぎて、最後は世田谷区の2500分の1のジオラマを見て、世田谷区の全体像について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 教育センター移動教室1

28日、4年生が教育センター移動教室に出かけました。年度当初の予定では10月6日に実施するはずだったのですが、なんと台風接近のため延期になっていたのです。いつもより少し早めに集合した4年生は、貸し切りバス2台に乗って、教育センターに向かいました。到着後すぐに、センターの先生方とご挨拶。1組と3組の半分、2組と3組の半分の2グループに分かれて、世田谷の郷土学習と天文学習を行いました。郷土学習では、2階にある郷土学習室で行い、最初に学習室の使い方を説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(水) 給食食材産地

画像1 画像1
今日のこんだて
カレーうどん 牛乳 キャラメルポテト 和風サラダ

原材料の産地
たまねぎ・・・北海道
にんじん、ねぎ・・・千葉
こまつな・・・埼玉
さつまいも・・・茨城
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・高知
だいこん・・・神奈川
豚肉・・・栃木

1月27日(火) 給食食材産地

今日のこんだて
麻婆豆腐丼  牛乳 もやしのコチジャンかけ いちご

原材料の産地
にんにく・・・青森
しょうが、きゅうり・・・高知
ねぎ、にんじん・・・千葉
もやし・・・東京
ぶた肉・・・栃木
いちご・・・静岡
画像1 画像1 画像2 画像2

授業紹介 6年体育

27日、6年生の体育のようすです。ソフトバレーボールの学習です。ルールの確認をした後、用具の準備や準備体操を各チームでやり、作戦もたてました。体育授業の流れが身についていて、自分たちでテキパキと進めることができていました。試合は、まだ最初に時間だったこともあり、思うようにはプレーできませんでしたが、試合後に学習カードに記入しチームで話し合い、課題やこれからの目標を明らかにして次の時間に結びつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

27日(火)朝、体育館に全校児童が集まって、集会委員会主催の児童集会を行いました。今朝は「先生あてクイズ」です。舞台の幕を真ん中だけわずかに開けて、そこを教員が一瞬通り過ぎ、だれなのかあてるお楽しみゲームです。ちょっと変装したり、ポーズをとって通り過ぎたり、教員も趣向をこらしました。体育館は大盛り上がり。朝から明るい笑顔と笑い声があふれました。最後に集会委員会からおしらせがあり、次は「隠し芸大会」で、出演者を募集するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(月) 給食食材産地

画像1 画像1
今日のこんだて
ごはん 牛乳 ぶりの七味焼き 
じゃがいもの甘辛煮 
切りぼし大根とツナのあえもの

原材料の産地
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
じゃがいも・・・北海道
にんじん、ほうれんそう・・・千葉
キャベツ・・・愛知
ぶり・・・北海道

朝会

26日(月)朝会は、校庭で行いました。朝のうちはどんよりとした曇り空でしたが、気温はあまり低くありませんでした。校長講話では、学区の多摩川3・4丁目が「ゾーン30」に指定されてもうすぐ1年がたつことから、交通安全について話しました。子どもたちを守ろうという目的で、地域のみなさんが主導して実現した「ゾーン30」。感謝の気持ちをもつとともに、自ら交通ルールを守り、自分自身を守る術を身につけていくように呼びかけました。運動委員会からは、全校で取り組んでいる「体力向上」のため、休み時間に短なわとびのコーナーを設けることが伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座5

講座は終始和やかな雰囲気で、人間関係を良好に保ち、心にゆとりをもってすごすことが「いじめ防止」につながることを実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座4

道徳の授業公開の後、講師の先生をお招きし、保護者や地域の方々に参加していただき講座を開催しました。ランチルームは、全教員も参加したのでいっぱいになりました。この日の講座は、お話を聞くだけではなく、参加者も「互いのことを知り、よさを認め合う」活動や話し合いを主体として行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座3

道徳授業では、事例などについてまず自分で考え、さらに互いの考えを聞き、よりよい生き方、行動のあり方などについて実践力を身につけていくことを大切にしています。どのクラスでも子どもたちが、素直に自分の考えを発言したり、互いに話し合ったりしていました。とてもすてきな子どもたちですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座2

授業の内容としては、直接的に「いじめをやめましょう」というテーマではありません。「互いのよさを認め合うこと」や「感情のコントロール」、「良好なコミュニケーションのとり方」などについて考えたり意見交流したりすることによって、いじめの抑止につながるよう、また、いじめの場面に遭遇したときの対処について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座1

23日(金)、学校公開期間最終日の午後は、「道徳授業地区公開講座」を行いました。5校時は全クラスで道徳の授業を公開しました。今回は「いじめ防止」をテーマに、道徳の学習として各学年が工夫した内容で取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(金) 給食食材産地

今日のこんだて
とり肉とごぼうのごはん 牛乳 鯨の竜田あげ かきたま汁

原材料の産地
ごぼう・・・東京
にんじん、ねぎ・・・千葉
にんにく・・・青森
玉ねぎ・・・北海道
こまつな・・・埼玉
鯨・・・和歌山
りんご・・・青森
とり肉・・・岩手

※今週は給食週間で、ある年代以上の人にとってはなつかしい「鯨の竜田揚げ」が出ました。味付けがこっていて、とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 瀬田小との交流活動4

写真は、紙鉄砲、お手玉、羽子板のコーナーです。夢中になって遊んでいる間に、あっという間に時間がたちました。瀬田小の子どもたちとの交流を楽しんだ、有意義なひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 瀬田小との交流活動3

学び舎交流活動、写真は、けん玉、コマ回しのコーナーです。ホスト役の本校の子どもたちも一生懸命です。学校公開期間中なので、参観に訪れた保護者や家族のみなさんがたくさん。中には遊び方を教えてくださる方もいて、子どもたちも大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 瀬田小との交流活動2

写真は、おはじき、輪投げ、メンコのコーナーです。瀬田小の子どもたちがグループごとにコーナーを回って遊びに来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 瀬田小との交流活動1

23日(金)、2年生は、「多摩川の学び舎」瀬田小学校の2年生を本校に招いて、交流活動をしました。学校から体育館に歩いてきてくれた瀬田小学校の2年生。最初のあいさつやセレモニーを行った後、活動の内容について説明しました。この日は、2年生が昔遊びのコーナーを用意して、一緒に遊ぼうという企画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
2/3
(火)
委員会活動

学校だより

26年度学校関係者評価

PTAからのお知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

保健

給食献立表

二子玉川小学校の教育

学校公開

防災・防犯情報提供