【1年生】お味噌汁パーティー
1年生が収穫したサツマイモをつかって、お味噌汁づくりをしました。
大勢の保護者の皆様にご参加をいただき、楽しいお味噌汁パーティーの始まりです。 作り方を教わって、保護者の方と一緒にお味噌汁づくりスタート! 美味しいお味噌汁ができあがりました。 ご多用の中のご参加ありがとうございました! 12月17日(水) 学校給食において使用したおもな食材の産地
献立名:ごはん、牛乳、麻婆豆腐、ナムル
おもな食材の産地:白米(青森)、豚肉(青森)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、ねぎ(茨城)、たけのこ(水煮)(九州)、にんじん(千葉)、もやし(栃木)、白菜(茨城)、豆腐(富山・滋賀) *牛乳においては区のホームページを参照してください。 冬のこおりおに
1年生が体育の時間にこおりおにをしていました。
冷たい北風が吹きますが、暖かい日差しの中で一生懸命走る1年生。 みんな楽しく遊んでいました。 待望の転入生を迎え、ますます意気上がる1年生です。 【4年生】迷路づくり
4年生が工作用紙で迷路づくりをしました。
図工で初めて挑戦する立体的な迷路にみんなやる気満々です。 工作用紙を手に、あれこれ思案する4年生でした。 【6年生】鼓笛引き継ぎ準備
6年生が鼓笛の引き継ぎ準備をしていました。
かわいい後輩たちに鼓笛で使う楽器の特徴や音色など、 詳しくレクチャーします。 慣れ親しんできた楽器たちとももうすぐお別れです。 【2学期最終】クラブ活動が行われました
今日は2学期最後のクラブ活動の日。
どのクラブでも6年生を中心にして楽しく活動ができました。 若小のクラブ活動はとても活気のあります。 次回は3学期です。 また楽しみましょう! 【6年生】水溶液に親しむ
6年生が理科の時間に水溶液に親しみました。
ミョウバン水溶液、塩酸、砂糖水、アンモニア、炭酸水の5種類を、 観察したり、匂いを嗅いだり、蒸発させてみたり・・・ いくつかの種類があることが分かりました。 読み聞かせありがとうございました
今朝は火曜日。
若小朝読書の時間です。 どの学級でも静かな朝の時間を迎えています。 保護者の方に読み聞かせをしていたいたクラスもあります。 ご多用の中ありがとうございました。 学校給食において使用したおもな食材の産地
献立名:ビスキュイパン、牛乳、ポトフ、野菜のイタリアンドレッシングかけ
おもな食材の産地:丸パン(アメリカ・カナダ)、豚肉(青森)、にんじん(千葉)、たまねぎ(北海道)、じゃがいも(北海道)、白菜(茨城)、セロリー(愛知)、ウインナー(茨城・群馬・千葉)、もやし(栃木)、きゃべつ(愛知)、きゅうり(群馬)、鶏卵(群馬) *牛乳においては区のホームページを参照してください。 【6年生】比例の関係を調べよう
6年生が算数の学習で比例について調べています。
今日は紙の枚数と重さの関係について学習しました。 電子はかりを活用して調べます。 枚数と重さが、かなり正確に比例していることに驚きの声も聞かれました。 迫力のミニバスケ
6年生は体育の時間にミニバスケットボールをしました。
背の高い子も小柄な子も、それぞれの持ち味を発揮して試合に臨みます。 ロングシュートが決まると、体育館にオー、というどよめきが起こりました。 勝ち負けに固執せず、よいプレーを心掛ける若小の6年生です。 運動朝会、がんばるぞ!
今日の朝会は運動朝会。
全校児童で5分間の持久走にチャレンジしました。 もうすっかり身体ができてきた若小の子たちは、結構なペースで快調に周回を重ねます。 週のはじめから意欲満々でした。 学校給食において使用したおもな食材の産地
献立名:キーマカレーライス、牛乳、パンプキンサラダ、くだもの
おもな食材の産地:白米(青森)、たまねぎ(北海道)、豚肉(青森)、セロリー(愛知)、にんじん(千葉)、かぼちゃ(北海道)、きゅうり(群馬)、りんご(長野) *牛乳においては区のホームページを参照してください。 【若小新名物】みんなで楽しもう昔遊び3
最後に全員、体育館に集まって盛大なじゃんけん列車を行いました。
校長先生は早めに敗北したようです。 最後は3本の長〜い列ができました。 勝ち抜いた3人に子たちに大きな拍手が贈られました。 みんなで講師の皆さんや役員の皆さんにお礼を言って、楽しい時間が終わりました。 1年生から6年生まで、みんなで楽しめるイベントとなりました。 ご協力をいただきました皆様、ありがとうございました! 【若小新名物】みんなで楽しもう昔遊び2
ハンカチ落としにけんだま、わなげ、折り紙・・・
それぞれのブースに若小班単位で移動して、楽しい時間を過ごしました。 1年生から6年生まで一緒に遊んで楽しめていましたね! 【若小新名物】みんなで楽しもう昔遊び1
昨年度から始まったイベント
「みんなで楽しもう昔遊び」が行われました。 全員が体育館に集まってオープニングセレモニーです。 ご準備いただきました保護者の皆様、ありがとうございます! 早速昔遊びがはじまりました!! 【3年生】地域安全マップづくり
12月10日(水)、3年生は地域安全マップ作りに出かけました。
防犯の観点から「入りやすい」「見えにくい」といった危険な場所や、子ども110番の家などを確認して地図に書き込み、「地域安全マップ」を作ります。 1学期の社会科(町たんけん)では、「若林には住宅が多く、畑がない」ことを学びました。あの時とほぼ同じ道を歩きましたが、今回は目的が違います。 「いつも遊んでいるところにも、気をつけなくちゃいけないところがあるとわかった。」 …子どもたちの感想を読むと、今までより防犯意識が高まったようです。 【6年生】英語劇準備
6年生が外国語活動の時間に英語劇の練習をしました。
大まかなシナリオは決まっていますが、子ども達の相談によって微妙に展開が違ってきています。 楽しい劇ができたようですね。 【6年生】ジャガイモ料理に挑戦〜!
6年生が家庭科の時間にジャガイモ料理をつくりました。
ジャガイモの性質や特質について学習した後、さっそく調理開始です。 子ども達のやる気の満ちる家庭科室で、色々な料理が生まれていました。 どの班もおいしくできあがって大満足。 ジャガイモはとても便利な食材であるということが理解できました。 【避難訓練】起震車が来た!
今日の2時間目に避難訓練がありました。
地震を想定した避難訓練で、校庭に起震車がやってきました。 代表児童と代表の先生によるデモンストレーションをみんなで見学しましたが、震度7の揺れの大きさに1年生はビックリしていました。 その後、4年生全員が起震車体験をしました。 地震への備えも怠らない若小の子たちです。 |
|