1年3組10年研修体育の研究授業

10年目の先生方の研修の一環として、本校で体育の研究授業が行われました。
単元は「ボールなげゲーム ねらえ!たおせ!まとあてゲーム」です。
的(段ボール)に向かって、思い切りボールを投げる 友達と協力してゲームを楽しむ いろいろな投げ方を考え、点数が入るように工夫している の三つをめあてにした授業でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語発表4年

画像1 画像1
漢詩を日本語の訳も交えて元気に発表しました。

全校朝会2

続いて少年野球チームとソフトテニスクラブの表彰です。

校長先生からは、冬芝の種をまいたので、しばらくの間は芝生に入らないようにするお話の後、全員で明日の連合運動会に出る6年生にエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今日の朝会でも表彰がいくつもありました。
吹奏楽、漢字検定、区の水泳大会の子たちです。
写真がはっきりしなくてごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年4組国語の授業

3年次研修の一環で国語の研究授業を行いました。単元は「動物の言葉、人間の言葉」という説明文です。アリやミツバチの言葉と人間の言葉の違いを読み取る学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組図工の授業

卵の中の生き物を作っています。靴下や軍手にシュレッダーから出た紙くずを中に詰めると・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組図工の授業

「うれシーサー、たのシーサー」。粘土を使ってシーサーを作る学習です。,粘土に穴をあけたら…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1、2組美術鑑賞教室事後授業2

後半は、家庭から持ち寄った茶碗の模様を墨で模写する学習でした。

写真ではご紹介できませんでしたが、3・4校時は3組と4組でも同様の学習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1、2組美術鑑賞教室事後授業

世田谷美術館の方々をゲストにお迎えして、先日の「北大路魯山人展」の事後授業を行いました。まず、濃淡の異なる墨を使って、半紙に筆で描く活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3、4組少人数算数の授業

「面積」の単元の1時間目です。広さを比べる方法を考えました。
図を基に考えるチーム、陣取りゲームをしてその結果を比べるチーム、教室の広さがB4の紙何枚分になるのかを調べるチームなどいろいろな学習活動が展開されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かわいいお客様2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も保育園の皆さんが立ち寄ってくれました。1歳児のクラスだそうです。

3年1組体育の授業

こちらは「走り幅跳び」の学習です。強く踏み切ることを意識して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組体育の授業

「ハードル走」の学習です。フラフープやミニハードル、段ボール製の小さな障害物を置き、リズムをつかめるよう、場が工夫されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生まちたんけんに出発!

今週と来週の二回、2年生は生活科の授業の一環で「まちたんけん」を行います。班ごとに行動するので、多くの保護者の方にご協力いただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今朝の児童集会は「シルエットクイズ」。映し出され影からスクリーンの後ろにあるものを三択で当てるものです。
なかなか難しいと思ったのですが、全問正解した子がたくさんいました。
写真にうまく写りませんでした。ごめんなさい!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組校内研究体育の授業

10月15日(水)5校時に4年1組で校内研究授業を行いました。単元は「マット運動」。今まで習った技を組み合わせて練習する様子を、子どもたちが互いに見あってさらに磨きをかける授業でした。講師の青鹿和裕先生からは、マットを含めた器械運動を学習することの意義や、指導のポイントなどについて的確な助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜の朝は読み聞かせ4

6年生の教室の様子です。片方のクラスは重松清の小説のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

水曜の朝は読み聞かせ3

4年と6年生の教室の様子です。
「くもの糸」と「あらしのよるに」シリーズのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

水曜の朝は読み聞かせ2

3年の教室の続きです。
「エルマーのぼうけん」と「葉っぱのフレディ」のようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

水曜の朝は読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はまず、3年生の教室からご紹介しましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31