1/30 4年 社会科見学
雪の降る中、4年生は社会科見学に行きました。中央防波堤埋め立て処分場と水の科学館を見学した後、東京港を水上バスで見学しました。中央防波堤埋め立て処分場では、ゴミの処分方法と、資源として再利用するための分別の重要性について学び、実際の埋め立て地内に入って見学しました。水上バスからは、普段見ることのできない東京湾の景色をたくさん見ることができました。天気のことも、見学した内容も、思い出に残る1日になりました。
雪だるま読書週間
1月26日(月)から2週間の雪だるま読書週間が始まりました。今日は、1年生から4年生のクラスに「読み聞かせサークル たんぽぽ」の方々が来てくれました。落語絵本や紙芝居、大型絵本など様々な物を読み聞かせてもらいました。「うわーっ。」という歓声があがったり、しーんと集中して聞いたりとそれぞれお話の世界を楽しんでいました。
読み聞かせサークルの方々は、読み聞かせをが終わった後は、図書室に集まって話し合いをしていました。 今回の読書週間では、読書の記録に図書委員が作成した「すごろく」をつけていったり、雪だるまの形に切った用紙に「おすすめの本」を書いたりします。お家でもぜひ、応援してください。 1/20 国際理解集会
3学期の国際理解集会は「日本の話芸を知ろう」というテーマで、落語家の入船亭小辰(いりふねていこたつ)さんをお招きしました。はじめに1年生が木魚のリズムに合わせて「寿限無」という歌を歌って歓迎の気持ちを伝えました。続いて、入船亭さんから、扇子や手ぬぐいを使った所作について教えていただきました。最後は、落語「寿限無」をみんなで大笑いしながら聞かせていただきました。見えないものが見えるような素晴らしい落語の世界を楽しむことができました。
1/14 書き初め会(6年)
1月14日(水)3・4時間目に6年生の書き初め会が行われました。題字は「平和な春」です。1字1字、心をこめて、丁寧に書いていました。「ふーっ」と、書きあげた瞬間、緊張感から解放されたように声がもれた子どもたち。「できた!」と、達成感に包まれた子どもたち。「うーん、このはらいがもっとうまくいけば・・・」と、自分の字を評価しながら、次の紙に手をかける子どもたち。様々な子どもたちの様子が見受けられました。年初め、真剣に字と向き合うこの瞬間がとても素敵でした。
1/ 8 始業の日
3学期が始まりました。元気でにこやかな子どもたちに、学校が明るくなります。始業式では、全校の子どもたちがしっかりと話を聞こうとする様子が見られました。2・4・6年の代表の子どもたちの話は、2学期の自分を振り返り、3学期の成長を誓う立派な内容でした。子どもたちとともに、1日1日を大切にしていきたいと思いました。
|
|