世田谷区立船橋小学校

7/17 大掃除〜きれいな校舎をピカピカに〜

今日の4時間目は大掃除です。1学期間お世話になった校舎の汚れを落として、長い休みに入ります。まずは、自分の机と椅子についているごみをふき取ってからスタートです。普段の掃除ではできないベランダなども、黙々と掃除をしている姿がありました。きれいな校舎を大切に使い、ますますピカピカに磨いていきます。
写真は、1年生・1年生・4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/17 セーフティ教室開催

今日はセーフティ教室が、低・中・高学年の3回に分けてありました。低学年は、成城警察署の方々から犯罪に巻き込まれないためにということで、DVDやロールプレイ、手品等を通して、子どもたちにわかりやすくお話いただきました。
中・高学年は、NTT東日本の方にお越しいただき、「ネット安全教室」を行いました。また、中休みには、成城警察署の方々から、私たちと保護者の皆さんとの協議会を短時間開いていただきました。とても勉強になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 校内研究〜3年生の研究授業〜

今日は5時間目に3年生の算数習熟度別授業で、主に3組の熊見隆生主任教諭の研究授業がありました。割り算の単元で、余りのある割り算のきまりをみつけよう、というねらいをもっての学習です。子どもたちは、一人一人が真剣で、一生懸命に学習している姿があり嬉しく思いました。先生たちは、毎日朝早くから夜遅くまで、休日にも学校に来て教材研究に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 2年生食育〜野菜の塩もみづくり〜

2年生が食育授業で「野菜の塩もみづくり」をしました。自分たちの畑で育ててきた野菜(きゅうり、なす)の収穫を喜ぶとともに、友達と協力をして美味しい野菜の塩もみをつくることをねらいとしています。
子どもたちは、きゅうりとなすのへたを切り、それぞれ輪切り、はん月切りにした後、ビニール袋に入れて塩もみしました。つくった塩もみは、冷蔵庫で冷やして、給食時においしくいただきました。自分で切って作った野菜の塩もみを食べて、「おいしい!」と子どもたちは大感激。野菜が苦手な子も喜んで食べる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
ガパオライス
ビーフンスープ
ジュースリザーブ

 今日は初登場の「ガパオライス」です。タイ料理のひとつで、ひき肉と野菜、ハーブを炒めてナンプラーやオイスターソースで味付けした具、目玉焼きを、ごはんにのせて食べます。今日の給食でも、目玉焼きをスプーンでくりぬいて、ごはんにのせて混ぜて食べます。子どもたちは、上手にくりぬいてごはんにのせて食べていました。
今日で1学期の給食は最後です。特別にりんご、カフェオレ、ぶどうの中から選ぶジュースのリザーブをやりました。子どもたちのうれしそうな顔を見て、無事給食も終わって良かったと一安心しました。
2学期も子どもたちのために、おいしくて安心安全な給食を作っていくよう給食室一同頑張ってまいります。
食材がとれたところ・・・

7/15 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
魚のフライ
ボイルキャベツ
味噌けんちん汁
牛乳

けんちん汁は、鎌倉にある建長寺が発祥といわれており、建長汁が転じて「けんちんじる」になったといわれています。この間社会科見学で鎌倉は「建長寺」に行った6年生にとっては、ぴったりのメニューでした。
今日の給食では、豆腐や大根、にんじん、ごぼうなど具をたくさん入れて、味噌仕立てに仕上げました。フライのお魚は、「あじ」でした。肉厚でカリッとおいしく仕上がりました。

食材がとれたところ・・・

7/15 避難訓練〜不審者対応訓練〜

今月の避難訓練は、学校の近くで不審者が発見され、学校に侵入する恐れがあるので、体育館に避難するという設定で行いました。子どもたちは「お・か・し・も」の約束を守り一人一人が真剣です。教職員は、素早くすべての扉を施錠しました。私たちは、子どもたちの安全を第一に考え、全力で子どもたちを守ります。
もしも、手をつかまれてしまった場合にということで3つの方法を教えておきました。1、つかまれてしまった手の手首を、もう一方の手でつかみ、両手を瞬間的に上にあげて離す。2、お尻をついて座り後方に体重をかける。3、地面に寝転がって手足をばたばたさせると、大人でもなかなか連れて行くことはできません。時間を稼いで、この子は面倒だと思わせることが大切です。
学校以外で不審な人を見かけたら、「遠慮なく110番通報をしてください」と警察の方にも言われています。直ぐに110番通報をすることにより、不審者を捕まえられる可能性が高くなります。110番通報をした後に、学校にも連絡をください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 4年生「水道キャラバン」

今日は4年生が、東京都水道局の出前授業「水道キャラバン」を受けました。濁り水に凝集剤を入れて沈殿させ、砂と小石でろ過していく過程を実験を通して学びました。実験キッドがいくつも用意され、みんなが実験にかかわれたのでとっても楽しい授業となりました。キャラバン隊の皆さんありがとうございました。毎日きれいでおいしい水が飲めることって幸せですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
梅ごはん
豆入り筑前煮
ごま和え
牛乳

梅のすっぱいもとは、クエン酸といいます。クエン酸は、ビタミンCと同じ働きをもち、疲れをとってくれたり体の調子を整えてくれます。その他、梅は菌の繁殖を防ぐ効果もあるので、保存に適した食材です。梅のいい香りが食欲をそそりますね。きれいなピンク色、かりかりっとした食感も楽しみながら食べて下さい。

7/14 全校朝会〜優しい6年生〜

今日の全校朝会では、先週の縦割り班活動で、1年生の手をつないで優しく活動場所に導いて行く6年生、ドッジボールでも、キャッチしたボールを低学年の子に渡して、投げさせてあげている6年生の姿を例にあげて、優しさについての話をしました。
私は、人に優しくできる人は強い人だと思っています。本当に強い人は、暴力など振るいません。本当に強い人は優しい人なのです。これからも、自分の周りの友達に優しい人であってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 第12回ふなっ子夏まつり〜盛大に開催〜1

遊び場開放運営委員会主催の「遊び場ふなっ子夏まつり」が盛大に行われました。船橋会やPTAバザー委員会、活動グループ、オヤジの会をはじめ、たくさんの団体が出店してくださいました。子どもたちは買い物をしたり、おみこしをかついだり、盆踊りをしたりと、とても楽しい夏まつりのひとときを過ごしました。保護者の皆さんも浴衣を着て、そして、教職員もたくさん参加し、一緒になって夏まつりを楽しみました。
写真は、開会式、子どもみこし、空手演武の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 第12回ふなっ子夏まつり〜盛大に開催〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタート前から行列ができていたPTAバザーは、瞬く間に品物がなくなっていきました。オヤジの会は、射的とたこ焼きのお店を出し、汗びっしょりです!

7/12 第12回ふなっ子夏まつり〜盛大に開催〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭では、教職員がお手伝いをさせていただいたキックターゲット、鼓友会の太鼓体験、ランチルームでは、ヨーヨーすくいや古本市、ラムネ、ジュース、フランクフルトなどのお店が並び、室内もとてもにぎやかです。

7/12 第12回ふなっ子夏まつり〜盛大に開催〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステージ部門の最後を飾ったのは、FNB48(船橋小学校教職員有志)です。AKB48の「恋するフォーチュンクッキー」を踊りました。素敵な笑顔とダンスに子どもたちも大喜びです。FNB48の先生方、子どもたちのために本当にありがとうございました!

7/12 第12回ふなっ子夏まつり〜盛大に開催〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏まつりは、子どもたちや卒業生、保護者、地域の皆様でいっぱいになりました。子どもたちや保護者の皆さんの浴衣姿がとっても素敵で、みんなで夏まつり、そして盆踊りを楽しみました。盆踊りをしている子どもが増えたので、とっても嬉しく思いました。
本日は、受付をした子どもの人数が630名、保護者、地域の皆さんを含めると1519名もの人が集まりました。遊び場開放運営委員会をはじめ、お手伝いをいただいたすべての方々に感謝いたします。本当にありがとうございました。

7/12 わくわくタイム〜休み時間は先生と一緒の共遊び〜

土曜授業日の中休みは「わくわくタイム」です。先生と一緒にクラスみんなで遊ぶので『わくわくタイム』なのです。船橋小学校の特色の一つとして、「教師は常に子どもと共にある」という考えをもちながら行動していきます。
今日も楽しい1日でありますように!
写真は、2年生、4年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 土曜日の朝は読み聞かせから・・・

船橋小学校の特色の一つ、土曜日の始業前は読み聞かせから始まります。1年生から6年生まで、クラスごとに保護者の方が読み聞かせをしてくださっています。どの子も身を乗り出して、絵本の世界に惹きこまれていました。
保護者の皆さん、いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます。
2学期も楽しみにしています!
写真は、1年生、2年生、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 縦割り班活動

今日の「縦割り班活動」は、体育館や多目的スペース、校庭で行われました。6年生を中心に、班ごとに工夫した遊びが見られました。割り当てられた場所でできることを考えて遊びました。今年度の船橋小学校の重点目標の一つ「縦割り班活動」は月に1回、同じ班で実施します。各班の6年生は、班の下級生のことを考えて行動すること、リーダーシップを発揮して楽しい活動になるようにすること等、いろいろなことを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
冷やし中華
ゴーやーケーキ
蒸しとうもろこし
牛乳

 今日は夏野菜のひとつゴーヤを使ったケーキです。ゴーヤの苦みは、胃腸の調子を整えたり、食欲を出したり、気持ちをしゃきっとさせる効果があり、とっっても体に良い働きをします。今が旬のゴーヤの栄養満点ケーキ。ケーキと思って食べると、うん?苦い…
子どもたちにはどうかな?とおそるおそる教室をのぞいてみました。「どうだった?」と聞いてみたら、予想外に「おいしかったー!もっと食べたい!」と嬉しい声がたくさん聞こえてきました。初めてのメニューはいつもうまくできるかドキドキします。今日も午前中はドキドキでしたが、子どもたちのおいしそうな顔を見て安心しました。
 写真は、とうもろこしです。全校児童分270本むいて、大きな釜で蒸しました。甘くておいしかったです。
食材がとれたところ・・・

7/11 5年生の音楽鑑賞教室

昨日、5年生の音楽鑑賞教室がありました。会場は昭和女子大学人見記念講堂です。今、最も注目されているオーケストラのコンサートの鑑賞です。演奏は神奈川フィルハーモニー管弦楽団です。会場も楽団も指揮者も一流の方々が、「カルメン」「運命」等、子どもたちのために真剣に演奏してくださいました。聴く側の心構えも大切な鑑賞学習の一部です。5年生の鑑賞態度は立派でした。
(会場内は撮影禁止ですので周りの雰囲気をお伝えします)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28