5年1組国語の授業
「見学レポートを書こう」。レポートを作成するときの表現の工夫について学んでいます。
3年3組算数の授業
今日はぼうグラフについて学習しています。2つのグラフを見比べて気付いたことを話し合っています。
2年4組国語の授業
こちらも「かさこじぞう」の学習です。登場人物の気持ちを想像して、ワークシートに記入しています。
2年3組算数の授業
「かけ算九九の表のひみつをさがそう」という学習です。一の位の数字に着目して色分けをしています。どんな秘密が見つかったでしょうか。
2年2組国語の授業
「かさこじぞう」の学習です。登場人物の気持ちを考え、発表した後は、役割に分かれて音読をしています。
2年1組算数の授業
○の数をかけ算で計算して求めます。いろいろなまとまりを発見していました。
1年4組算数の授業
今日は力だめし。問題文を読んで12−6の式になる文章を探します。紛らわしい言葉がまぎれこんでいるのですが、子どもたちはちゃんと見分けています。
今月の校門掲示
新しい掲示に変わりました。
KさんのレタリングとМさんのイラストをお楽しみください。 なまず通信その18 なまずプロジェクト研修会
昨日午前10時から多目的室において第2回なまずプロジェクト研修会が行われました。今回は成城消防署の方をお招きして消火器の使い方などについて、また砧総合支所の方からは非常用持ち出し袋の中身や、地震発生時に心がけたいことなど、具体的なお話をうかがうことができました。詳細については、後日このホームページで紹介いたします。
全校朝会+日本語発表2年
今朝の校長先生のお話は、もうすぐ打ち上げられるはやぶさ2号についてでした。
日本語発表は2年生。2つの漢詩を隊形を工夫して発表しました。 3年社会科見学7
最後にせりの体験をしました。キャベツが10000円というのは高すぎですね。毎週土曜日は7時から仲卸で新鮮な野菜や果物を箱で購入できるそうです。ご家族で是非どうぞ。
今日の見学の様子がツィッターで見られるという話です。確認してみてください。 3年社会科見学6
ビオラをお土産にもらった後は、野菜のせりを行う場所に移動しました。ここでは、ターレット(電動車)の試乗(先生のみ)とフォークリフトの実演を見ました。
3年社会科見学5
最後の見学場所は世田谷市場です。ここは野菜、果物、花を扱っています。ビデオを見た後、野菜や果物のクイズを解きました。続いて移動したのは花のオークションルームです。ここでは花のクイズを解きました。最後の問題「一番多く扱っている花は赤である。○か×か?」実は…。
3年社会科見学4
古墳のてっぺんからの眺めはどうだったでしょうか。
3年社会科見学3
等々力渓谷経由で玉川野毛町公園に到着しました。ここには前方後円墳が残っています。お弁当を食べました。
3年社会科見学2
次に向かったのは等々力渓谷。昔は滝の音が轟いたそうですが、今はささやかです。今日も空気がひんやりしていましたが、夏は涼しいですよ。
3年社会科見学
この記事で今年度の1000ページになります。
台風の影響で延期になった3年の社会科見学。区内めぐりに出かけました。 まず向かったのは次大夫堀公園。古民家の中を見学したり、昔から使われている道具を見たりしました。「かじや」の様子はなかなか見応えがありました。「ふいご」の空気が漏れないようにするために、なんと「タヌキ」の皮を使っているのだとか。 6年生 植樹式植えた梅の木は今の6年生と同じ12歳だそうです。今はまだ小さい木も子供達と同じようにこれからすくすく成長することでしょう。 また60年近い千歳小学校の歴史の中でこうやって植樹することは初めてではないかと思います。記念すべきこの年の6年生として恥じぬ成長をしてほしいと思います。 今回植えられた梅の木をぜひ地域、保護者の皆様も鑑賞しに来てください。 第3回長縄記録会2
後半は4・5・6年生です。今までの練習の成果を発揮することができました。今回も多数の保護者の方々に回し手、応援でご協力いただきました。ありがとうございました。
第3回長縄記録会
今日は3回目の記録会です。前半は1・2・3年生の番です。
|
|