縦割集会

画像1 画像1
5年生が中心となり、縦割集会を行いました。これまで6年生が担ってきた役割を、5年生が引き継ぎ、初めての集会でした。緊張しながらも、しっかりと運営しようとする5年生。その姿を見つめ、協力する6年生。どちらも学校のリーダーです。

美術鑑賞教室

画像1 画像1
1月20日(火) 4年生が、世田谷美術館に行きました。ボランティアガイドの皆さんに解説をしていただき、世田谷区にゆかりのある彫刻や絵画を鑑賞しました。

委員会見学

画像1 画像1
1月19日(月)
5・6年生の委員会活動の様子を、4年生が見学に行きました。5年生になったら、どの委員会に入ろうか…。そう考えながら、4年生は、5・6年生に、たくさんの質問をしました。その質問に、5・6年生は、丁寧に答え、自分たちの活動を詳しく説明していました。

新春奥沢地区まつり

画像1 画像1
1月18日(日)
奥沢小学校を会場に、地区まつりがありました。小・中学校も、地域の皆さんと一緒に、お店を出しました。中学生は、このお祭りの運営にボランティアとして参加しました。子どもたちが活躍できる場が、たくさんありました。

第6学年 社会科見学

画像1 画像1
1月15日(木)
6年生が、国会議事堂と日本科学未来館へ、社会科見学に行きました。国会では本会議場の傍聴席で説明を聞き、未来館ではグループ毎に、様々なコーナーを回って学習しました。

第5学年 社会科見学

画像1 画像1
1月13日(火)
5年生が、自動車工場と製菓工場の見学に行きました。これまで学習してきたことをもとに、工業生産の場を実際に見ながら、理解を深めました。工場の方のお話の中で、「誇りをもって仕事をすることは、胸を張って生きることです。皆さん、夢をもってください。その実現に向けて、今を大事にしてください。」という、子どもたちへのエールをいただきました。

3学期 スタート

画像1 画像1
1月8日(木) 第3学期が始まり、子どもたちの声が学校に戻って来ました。新学期、そして、新年の目標の達成に向けて、スタートです。

第2学期終業式

画像1 画像1
水泳、運動会、学芸会…。児童にとって挑戦できる場面が多かった第2学期でした。終業式では、自分のよさとは何か…という話をしました。自分のよさに自信をもち、それを存分に生かしてほしいと、児童にメッセージを送りました。児童代表の言葉では、3名の児童が、自分が今学期に一番頑張ったことを、力強く語りました。

松沢小学校きはだ学級との交流会

画像1 画像1
12月16日(火)
本校のつくし学級と、松沢小学校きはだ学級の交流会がありました。エレベータを使って体育館に招待し、一緒に遊びました。ランチルームで、お弁当もいただきました。役割分担をして会の運営をしました。一人ひとりが、責任を果たしながら、楽しい時間を過ごしました。

四校交流会

画像1 画像1
12月11日(木)
つくし、わかば学級と、尾山台小学校、桜町小学校、八幡中学校の4校による交流会がありました。数ヶ月ぶりに合う友達とも、楽しく歌い、楽しくゲームをしました。

スピーチ集会

画像1 画像1
12月11日(木)
2・4年生、つくし学級の代表児童が、自分の思いを自分の言葉で語る集会がありました。今、自分が一番頑張っていること、将来はどんな大人になりたいか、嬉しかった気持ち…。これらをどう表現したら、聞いている人に自分の本心が伝わるか。一生懸命に考えて発表する姿は、堂々とした自信に満ちていました。

6年生による読み聞かせ

画像1 画像1
12月9日(火)
今日の縦割り班活動では、6年生が本の読み聞かせをしました。練習の成果を発揮し、役割分担をして丁寧に本を読む6年生に、班のメンバーから「ありがとう」の気持ちがこもった拍手がおくられました。

短なわ跳びタイム

画像1 画像1
11月から、月曜日と木曜日の中休みの始めの5分間、全校で短なわ跳びに取り組んでいます。いろいろな跳び方に挑戦したり、続けて跳んだりしながら、巧みな動きや持久力を高めています。

煙中体験

画像1 画像1
12月3日(水)
火災を想定した避難訓練を行いました。防火シャッターが作動し、避難経路を限定した条件のもとで、校庭に避難しました。その後、3年生が、煙の中を歩く体験をしました。姿勢を低くし、ハンカチを当てて、ゆっくりと前進し、避難の仕方を学びました。

奥沢体験楽校

画像1 画像1
11月29日(土)
本校学校運営委員会主催の体験楽校の第4回目。今回は、「クレープを焼いて、好きなものを包んで食べよう!」をテーマに実施しました。学校運営委員会さんが講師となり、9名の保護者の方にお手伝いをいただいて、楽しく調理し、会食をしました。学年を越えたグループでの調理に、協力し合いながら取り組む子どもたちの姿に、頼もしさを感じます。

地域清掃ボランティア

画像1 画像1
11月28日(金)
朝7時30分から、6年生の有志が地域のみなさんと一緒に清掃活動を行いました。落ち葉が多いこの季節。みんなで通学路の一部をきれいにしました。6年生の積極的な姿を、地域のみなさんが支えてくださいました。

茶道体験

画像1 画像1
11月27日(木)。5年生が、茶道の歴史や作法について学びました。地域の会館をお借りし、畳に正座をして、茶道の先生にご指導をいただきました。我が国の伝統文化に触れ、子どもたちはそれぞれに、新たな発見をしていました。

縦割り班遊び

画像1 画像1
11月27日(木)
今朝は、縦割り班で遊びました。校庭の木々も秋の色に染まり、綺麗な桜の落葉が校庭を彩っています。リーダーの6年生が、今日の遊びについて説明したあと、班ごとに、元気いっぱいに遊びました。

準備は整いました。

画像1 画像1
明日から学芸会です。21日(金)は児童鑑賞日、22日(土)は保護者、地域の皆様にご鑑賞いただく日として、準備を進めてきました。全校児童で学芸会の歌を練習し、幕を開ける準備が整いました。

校長先生の話

11月17日(月)
 今週は、いよいよ学芸会です。練習の成果を存分に発揮してほしいと願っています。今日は、学芸会に向けて、自分の役割をしっかり果たし、自分たちの力で人々の心に響く舞台をつくりあげようと、子どもたちを励ましました。
 また、消防写生会表彰式で玉川消防署長さんから表彰状をいただいた1・2年生、つくし・わかば学級の子どもたちを全校児童に紹介しました。さらに、連合運動会の走り高跳びで世田谷区第1位に輝いた6年生、女子400Mリレーで世田谷区第3位に入賞した4名の6年生、地域の柔道大会で優勝した5年生の表彰を同時に行いました。紹介や表彰をが終わり、自分の場所に戻る子どもたちに、全校の児童から、「すごいね。」「がんばったね。」などという数多くのあたたかい声と、大きな拍手が送られました。「このような声が自然にかけられるみんなの気持ちがすばらしい。」と話しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
給食
2/3
(火)
豆ごはん 牛乳 がめ煮 いわしの丸干し みそ汁
2/4
(水)
たまごトースト 牛乳 白いんげんの田舎風 スープ キャベツサラダ
2/5
(木)
きのこごはん 牛乳 さつま汁 かぶのレモンしょうゆかけ
2/6
(金)
五目焼きそば 牛乳 じゃこ入り大学いも 大根とひじきのサラダ
2/9
(月)
ごはん 牛乳 かつおでんぶ 生揚げそぼろあんかけ おひたし(青菜)