駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

1年生校外学習の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は今週の金曜日に都内巡りの校外学習に行きます。
本日は、校内で班行動とチェックポイントの練習をしました。
チェックポイントでは都内巡りに関する問題が出され、
生徒たちは朝から予習をしていました。
チェックポイントではしっかりとした応対ができていました。
金曜日が楽しみです。(副校長・遠藤)

職場体験(目黒雅叙園)

画像1 画像1
黙々と作業をがんばっています。今は、制服の襟をつけをしています。(曽根)

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3年生で「租税教室」を行っています。
税理士、都税事務所、区役所、税務署などの税金の専門家の方々が講師となって、税金についていろいろと教えてくださいます。
本日もパネルやクイズなどを使って、税金について考えを深めました。
1時間目の講師の先生は本校を卒業生した方でした。
本校では、様々な教育活動を通して、人間としてよりよく誠実に生きるためにシチズンシップをはぐくんでいきます。(副校長)

職場体験リポート1

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は今日から職場体験です。
寒い中、主事さんの仕事を体験中です。
これから児童館に出勤する生徒たちもいます。
一日がんばりましょう。(遠藤)

職場体験(首都大学東京)

画像1 画像1
真面目に説明を聞いています。このあとキャンパス見学をして、キャンパス見学の課題と改善点についてディスカッションして発表するそうです。(曽根)

理科の授業(曽根先生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の理科の授業を参観しました。
「電流が受ける力がわかる」というねらいの授業でした。
自作のコンテンツを活用し、フレミングの左手の法則をわかりやすく教えていました。
生徒たちも手を使いながら一生懸命に考えていました。(副校長)

職場体験前日指導

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は明日から3日間の職場体験に行きます。
本日、その事前指導がありました。
この3日間で、普段の学校生活では体験できないたくさんのことを学んできてほしいと思います。そして、働くことの意義や自分の将来について考えてほしいと思います。
がんばってきてください。(副校長)

理科の授業(角田先生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の理科の授業を参観しました。
「いろいろな力を調べよう」という実験が中心の授業でした。
生徒たちは意欲的に実験に取り組み、実験で気がついたことをしっかりとまとめていました。
自分たちで体験することがより理解を深めると思います。(副校長)

窓から見える雪景色

画像1 画像1
今は雨に変わってしまいましたが、
午前中は外にうっすら雪が積もっていました。(副校長)

朝の登校風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、生徒たちが登校する時間はちょうど雪が降っていました。
それでも生徒たちは元気に「おはようございます」と言って登校してきました。
学校主事さんと警備主事さんが玄関も雪かきをしてくださいました。
生徒たちも雪を校舎内に持ち込まないようにしっかりと玄関で傘から落としていました。(副校長)

朝の1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は昨日までインフルエンザによる臨時休業でした。
朝、教室をのぞいてみると
生徒たちは集中して読書をしていました。
まだ、欠席の多いクラスもありましたが、
元気に授業もがんばっていました。(副校長)

世中研研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生方が教科や教育課題等について研究している世中研の研究発表会がありました。
その数学研究部の発表の中で、
本校も取り組んだ統計グラフコンクールのことが取り上げられていました。
本校の生徒の作品や表彰式でのインタビューの様子も紹介されました。(副校長)

家庭の授業(小嶋先生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の家庭分野の授業を参観しました。
「商品の選択と購入について考える」というめあての授業でした。
販売方法と支払い方法の種類を学習してから
「商品を選ぶためのポイント」について班で話し合いました。
生徒たちは真剣に考え、他の班の発表を聞いて考えを深めていました。(副校長)

国語の授業(加藤先生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の国語の授業を参加しました。
「助詞の識別を理解する」という内容でした。
生徒は集中して問題集を解き、自分の考えを発言し、解説を聞いて、大切なポイントをしっかりと押さえていました。(副校長)

今朝はとても寒いですが

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝はとても寒いですが、生徒たちは元気に登校しています。
1年生は臨時休業中ですが、2,3年生はがんばっています。
それでも、しっかりと予防してください。
1年生のみなさん、明日待っています。(副校長)

ALTに質問

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みになると生徒がALTのアダム先生のところに質問に来ます。
学習に関することを英語で質問しています。
生きる力のひとつとして、国際的なコミュニケーションは欠かせません。
もっともっとアダム先生に質問して
たくさんのことを身に付けてください。(副校長)

音楽の授業(立川先生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の音楽の授業を参加しました。
リコーダーと合唱という内容でした。
生徒たちはどちらにも意欲的に取り組んでいました。
合唱では、歌詞の意味をしっかりと理解し、歌を深めていました。(副校長)

ICT活用推進シンポジウム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月26日に世田谷区成城ホールで「ICT活用推進シンポジウム」が行われました。
本校の加藤敏久校長先生がシンポジウムのパネラーとして参加され、
西川慶介教諭が駒の学び舎や本校のICTの活用をプレゼンしました。
ICTを上手に活用することが、学力の向上につながることは確実です。
本校では、これからもタブレット型PCの活用を中心にICTの効果的な活用の研究に取り組んでまいります。(副校長)

女子バレーボール部ウィンターカップ

画像1 画像1
昨日、1月25日に行われた世田谷区ウィンターカップにて、本校の女子バレーボール部が優勝いたしました。
全力でボールをつなぎ、みんなよくがんばっていたと思います。これからもチーム力を向上させ、全員でがんばっていきます。
応援ありがとうございました。
(坂本)





iPhoneから送信

技術の授業(水田先生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の技術の授業を参観しました。
コンセントをつくる授業の導入として「電気と上手につきあう方法」を動画を見ながら学習しました。
動画にそった内容のワークシートを作成し、動画を止めながら説明し、理解を深めていました。
ESDに観点からの説明もあり、生徒たちはこれからのエネルギーについて考えていました。(副校長)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3
(火)
職場体験(2)
2/4
(水)
職場体験(2)
2/5
(木)
職場体験(2)
2/6
(金)
校外学習(1)
2/9
(月)
道徳センター校公開授業

各種おしらせ

1学年だより

2学年だより

3学年だより

3学年進路だより

進路だより

保健だより

食育だより

学校運営委員会だより

スクールカウンセラーレター

学校経営

指導計画

学校評価

新入生

PTA

給食献立

校内研究

生徒会新聞

Weekend HomeWork 2年

令和3年度 学校だより