9/24(水) スカイツリー けやき学級
上りのエレベーターは「冬」です。静かな冬景色を表しています。
上の階に着きました。みんな歓声をあげて外の景色を見ています。 9/24(水) 社会見学 けやき学級
今日はけやき学級の社会見学です。
電車を乗り継ぎ、スカイツリーのそばまで来ました。 スカイツリーの大きさにまず、びっくりです。 (校長) 9/22(月) 今日の給食
今日の献立
・回鍋肉丼 ・牛乳 ・ナムル ・ミルクゼリー 今日は、6−1と1−1が交流給食をしました。 交流給食の日は、6年生が1年生の分の給食も配膳します。 1年生が、いただきますの前に、6年生にお礼を言っていました。 恥ずかしがっている1年生に、積極的に話しかける6年生。 楽しい時間がもてたようです♪ (栄養士) 9/22(月) 全校朝会
今朝の6年生の話は、連合運動会についてでした。
長縄を通して記録を伸ばすことや挑戦することについて、しっかりと話しました。 これから朝練習も始まります。 水泳記録会での挑戦を生かして、連合運動会でも力を発揮してほしいと思います。 3年生の先生からのお話は、「勇気」についてでした。 「勇気」には2つの意味があります。 「する勇気」と「しない勇気」です。 正しく行う勇気と、悪いことを断り、行わない勇気です。 日々の生活の中で意識できるとよいと思います。 また、水泳の表彰もありました。 得意なことを伸ばして活躍できるのはすばらしいことです。 わかたけ教室で産休に入られた先生の代替の先生がいらっしゃったので、 紹介されました。よろしくお願いします。 (HP担当) 9/22(月) 給食
主な産地
生姜・・・千葉県 にんにく・・・青森県 玉葱・・・北海道 人参・・・北海道 キャベツ・・・群馬県 ねぎ・・・青森県 ピーマン・・・茨城県 赤ピーマン・・・岩手県 小松菜・・・埼玉県 豚肉・・・岩手県 米・・・佐賀県 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています (栄養士) 9/19(金) 今日の授業風景
1年生の生活では、目の前の大きなカメを観察しながら、「あくび、したみたい!」「えっ、どこどこ?」と、お互いの発見を共有し合っていました。
4年生の道徳では、「本当のおもいやり」について、真剣に自分の意見を伝え、友達の意見を聞いて、自分の考えを深めていました。 6年生の算数では、校庭に出て、百メートルを何歩、何秒で歩けるか実測し、その結果から各自の時速と分速を求めていました。 (副校長) 9/19(金) 今日の給食
今日献立
・ごはん ・牛乳 ・さんまの松前煮 ・もやしのごま風味 ・かぼちゃの煮物 今日の給食は、秋が旬のさんまでした! さんまは、朝8時半頃から、ネギや生姜をはさみじっくりと火にかけました。 時間のかかる料理ですが、その分、骨まで柔らかく、さんまをたっぷりと 味わうことができます! 骨があることで、なかなか食べられない子もいました。 せっかくの旬の味覚ですから、どうやったらおいしく食べられるのか、 さらに考えていきたいと思います。 (栄養士) 9/18(木) 校内研究授業
5年生 学級活動「仲間づくり」
昨日、校内研究で、5年1組が学級活動の授業をしました。 集団で活動する楽しさを味わうことで、よりよい仲間づくりを目指す活動です。 「団結くずし」というゲームを通してグループごとに 作戦を話し合うことで、お互いの意見を交換しあいます。 離れないようにするにはどのような組み方がいいかな、 順番はどうしたらいいかな、 など、意見を交換し合い活動しました。 (HP担当) めあてに対してできたことや気づいたことをグループごとにふりかえり、 「絆が深まった気がした」「学級目標に近づいた」などの意見がでました。 研究協議会では、講師の先生に みんなで一緒にやった楽しさを味わいたい気持ちが高まったこと、そして その気持ちをさらに伸ばすことについてお話をいただきました。 9/18(木) 今日の給食室
18日 今日の給食室を掲載いたしました。
今回は、しいたけのお吸い物を作っている様子です。 はじめての献立でしたが、皆さんおいしく食べていたようで、 安心しました。 (栄養士) 9/19(金) 給食
主な産地
にんにく・・・青森県 生姜・・・高知県 ねぎ・・・青森県 もやし・・・栃木県 にら・・・茨城県 かぼちゃ・・・北海道 うめ・・・和歌山県 昆布・・・北海道 さんま・・・北海道 米・・・佐賀県 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています (栄養士) 9/18(木) 今日の給食
今日の献立
・とりめし ・牛乳 ・生揚げの含め煮 ・椎茸のお吸い物 今日は、6−2と1−2が交流給食を行いました。 6−2の子どもたちは、給食の食べ方がとてもきれいで、 お米を1粒も残さずに食べていました。1年生には、 「6年生の食べ方をまねしてみよう!」と声をかけたところ、 みんな一生懸命にお箸を使い、きれいに食べようとしていました。 6年生がお手本になり、良いことを広めていく姿は、素晴らしいですね! (栄養士) 9/18(木) 粘土作品
教室を回っていたら、2年生の教室でこんなすてきな粘土作品に出会いました。
1枚目はへびの口がよくできていて、今にも噛みつかれそうです。 2枚目はとぐろを巻いているへびの様子がよくわかります。 3枚目は親子でしょうか。水を仲良く飲んでいます。 心が和む作品と出会えました。 校長 9/18(木) 研究授業 研究協議会
2枚目、3枚めの写真は、研究授業の後の協議会の様子です。講師の先生をお招きして、話し合いを深めます。
まず、分科会で今日の授業のことについて話し合いを行っています。 子どもの記録をもとに活発な意見交換が行われました。 学校長 9/18(木) 校内研究 研究授業 5年生
昨日の校内研究会の様子です。高学年の先生方が話し合いをして組み立てた授業を行いました。
「団結くずし」というチームワークが問われるゲームを、各チームが一生懸命話し合いをして行いました。 作戦タイムでは、子どもたちの頭が近く、全員が話し合いに参加していることがわかります。 先生方は、子どもたちの様子からねらいや授業の組み立てはどうだったのかなどを観察します。 学校長 9/18(木) 給食
主な産地
ごぼう・・・宮崎県 人参・・・北海道 いんげん・・・長野県 ねぎ・・・青森県 みつば・・・埼玉県 椎茸・・・九州産 こんにゃく・・・群馬県 鶏肉・・・岩手県 米・・・佐賀県 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています (栄養士) 9/16(木) 今日の給食
今日の献立
・ごはん ・牛乳 ・魚のみそマヨネーズ焼き ・和風サラダ ・煮豆 今日から、交流給食が始まりました。 交流給食とは、異学年同士が一緒に給食を食べる取り組みです。 今日は、6−3と1−3が交流しました。 一緒に食べることで、6年生の食べ方や姿勢をまねする1年生もいました。 9/16(火) 給食
主な産地
きゅうり・・・岩手県 レタス・・・長野県 小松菜・・・東京都 人参・・・北海道 うずら豆・・・北海道 さけ・・・北海道 米・・・佐賀県 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています 9/17(水) 給食
主な産地
玉葱・・・北海道 人参・・・北海道 キャベツ・・・群馬県 もやし・・・栃木県 にら・・・茨城県 きゅうり・・・岩手県 桃缶・・・山形県 あおのり・・・愛媛県 豚肉・・・岩手県 中華麺・・・九州産 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています 9/18(木) 音楽朝会今回の曲は「生きてこそ」です。 誕生の喜びや生きることの尊さを歌った曲です。 最初は、高学年がメロディを歌い、 次に、中学年がのびやかな歌声を大きく響かせ、 最後に、低学年がその美しい流れにのって歌声を重ねました。 体育館が全校児童の美しいハーモニ−で包まれていました。 9/13(土) 引き取り訓練
災害などで児童だけでの帰宅が困難である設定で、
学校から保護者へ児童を安全に引き渡す引き取り訓練を行いました。 学校から一斉メールで連絡した後、予め届け出のある児童の引き取り人に来校していた だき、各教室廊下で、担任が引き取り人名簿を確認しながら引き渡しました。 残留児童は下校ルートに分かれ、教員が引率して全員下校が完了しました。 いつ豪雨や台風、その他の危険な出来事があるか分かりません。 一緒に帰る道すがら、またご家庭に帰ってから、安全について話し合っていただければ と思います。 |
|