7/26(土)日光林間学園 部屋の様子
どの部屋も楽しそうです。
訪ねていくと、これをやっているんだと見せてくれます。 学校とは違った空間で違った顔を伸び伸びと見せる子どももいます。 7/26(土)日光林間学園 夕食
宿舎での初めての食事です。
豪華な夕食です。日光林間学園は食べられない物があると困るだろうという旅館の配慮から量が多くなっています。 一番下の写真は、完食をした人たちです。他にもいましたが、載せられなくてごめんなさい。 7/26(土)日光林間学園 宿舎に到着
宿舎に到着しました。開演式を行い、部屋に入りました。
とても暑い一日だったので、みんなほっしたようでした。 お風呂を待っている人たちです。バッチリ5分前行動ができています。 7/26(土)日光林間学園 東照宮2
ずっと工事中だった陽明門ですが、透明な囲いに変わっていて見ることができました。ラッキーでした。
眠り猫は、眠っているように見えますが、飛び掛かる準備をしているそうです。墓を守っているそうです。 7/26(土)日光林間学園 東照宮
東照宮では、有名な三猿を見ました。この猿は人生(猿生?)を表しています。
誕生から母猿のお腹に新しい命が宿っているところで終わっています。 想像の象は、耳、尻尾など面白い形をしている象です。 7/26(土)日光林間学園 輪王寺到着
輪王寺の駐車場に到着しました。
とても暑いです。ガイドさんが各クラスに着いて説明をしてくださいます。 五重塔はスカイツリーと同じように心柱が中に入っている構造になっているそうです。そのため、地震の揺れを逃がすことができるそうです。 この時代にこの構造を造ることがことができたことは神秘の一つだそうです。 途中にスカイツリーと同じ高さの場所がありました。 7/26(土)日光林間学園 大谷川公園
予定通りの時間に大谷川公園に着きました。
ここで奥沢小学校と一緒になりました。習い事でみんな知り合いなのか、笑顔で声を掛け合っていました。 ここで、お家の方が用意してくださったお弁当を美味しくいただきます。 7/26(土)日光林間学園 羽生パーキングエリア
1回目のトイレ休憩です。
1号車から3号車まで、みんな元気そうです。 少しバスに酔った人もいたようですが、徐々にバスに慣れてきたようです。 7/26(土)日光林間学園 1日目
今日から日光林間学園です。暑いくらいの天候の中、6年生が元気に出発しました。
大勢のお見送りありがとうございました。 7/22(火) サバイバルキャンプ3
初期消火訓練は雨のため、体育館入り口から外の的に当てて行いました。
みんな話をよく聞き、真剣に行っていました。 玉川消防署・玉川警察署・世田谷区役所の皆さま、PTAの皆さま、地域の皆さま、そして全部をとり仕切っていただいたおやじの会の皆さま、本当にありがとうございました。 7/22(火) サバイバルキャンプ
煙中訓練は1年生の教室で行いました。視界が悪く、なるべく煙を吸い込まないためにしゃがんで前へ進みます。左手で壁をつたい方向が分からなくならないようにします。
通報訓練は実際に電話を使って、火事などを知らせる訓練を行いました。今いる場所や何が起こったのかを落ち着いて通報するための訓練です。 7/22(火) サバイバルキャンプ
7月19日(土)のサバイバルキャンプの様子です。残念ながら、雨のため宿泊はなくなりました。
体育館や教室を使っての訓練です。 7/18(金) 1学期最終日 3
高学年は、少し真剣にいただいた通知表を見ていました。自分の頑張りがどのように評価されたのか確かめているようでした。
低学年は天真爛漫に「○がいっぱいついている」と喜んでいました。 これを励みに2学期も頑張ってもらいたいものです。 7/18(木) 1学期最終日
今日は、1学期最終登校日です。3時間目に終業式を行いました。
その後は、各クラスで担任の先生から通知表をいただきました。 1日もお休みしなかった人には賞状を渡したクラスもありました。 7/18(金) 終業式その2
代表児童が1学期のふりかえりを発表しました。
1学期でできるようになったこと、がんばったこと、 2学期でがんばりたいこと、新しい目標ができたこと、 学級目標向けてクラスで活動できたことや課題などについて しっかり発表できました。 生活指導の先生からは、子どもたちを宝石に例えてお話がありました。 子どもたちは保護者のみなさん、学校の教職員、そして地域にとって宝石のような大切な存在です。 その宝石の子どもたちが 「ぬすまれないように」 怖い人がいたら、地域の人に助けてもらいましょう。 「傷つかないように」 事故やケガに気をつけて自分で自分を守るようにしましょう。 「みがきましょう」 多くの体験や学びを通して、自分の中から輝けるようにしましょう。 2学期もキラキラ輝く姿で会いましょう。 7/18(金) 終業式
1学期終了の終業式を行いました。
校長先生からのお話では、4月に校長先生がみんなに取り組んでほしいことで、 1学期が終わる今、どのように成長したかをお話されました。 一つ目は「あいさつ」地域の方からも良くなったとお褒めの言葉をいただきました。 二つ目は「返事」 もう少しがんばってほしいことです。 三つ目は「やるときはやる」運動会の応援団で立派な姿がありました。 また、6年生がこれから日光林間学園に行くため、応援の拍手を送りました。 けやき学級で河口湖での学びや、学校を守ってがんばった人に拍手を送りました。 7/17(木) お楽しみ会その2
3年生は校庭でバナナ鬼やドッチボールをしていました。
5年生は3・4年生の経験をもとに、お楽しみ会の運営もばっちりです。 劇や手品を発表しました。 6年生は自分たちで企画して砂で楽しみました。 古墳を発見したようにつくったりつなげたりして楽しんでいました。 みんなとても楽しく解放された笑顔がありました。 7/17(木) お楽しみ会
今日はお楽しみ会を行うクラスがたくさんありました。
1年生は教室でフルーツバスケットや校庭で楽しんだり、 2年生も教室で円になったり、伝言ゲームをして楽しんでいました。 1年生は初めてのお楽しみ会なので、とてもうれしそうです。 楽しい経験が次のお楽しみ会にふくらんでいくとよいですね。 7/17(木) 給食
主な産地
にんにく・・・青森県 玉葱・・・愛知県 なす・・・茨城県 人参・・・千葉県 じゃがいも・・・茨城県 かぼちゃ・・・神奈川県 りんご・・・青森県 生姜・・・千葉県 キャベツ・・・群馬県 ベーコン・・・千葉県 豚肉・・・秋田県・岩手県 米・・・佐賀県 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています 7/17(木) 環境委員会発表
環境委員会では、リサイクルや節電など環境に関する活動を行っています。
今回は、リサイクルについて全校に紹介しました。 ペットボトルは切符やシャツ、ベンチなどに、 牛乳パックはトイレットペーパーなどに生まれ変わります。 ここでクイズがありました。 トイレットペーパーは牛乳パック何個分でできるでしょう? 環境委員会けやき部では、ペットボトルのフタの回収を行っています。 ペットボトルのフタも、ある意外なものに生まれ変わります。 それは、ポリオのワクチンです。 さて、そのワクチン一人分は、ペットボトルのフタ何個分になるでしょうか? 答えは・・・なんと860個! リサイクルは子どもの命を救うこともできるのです。 みなさんもご家庭でペットボトルのフタがありましたらぜひお持ちください。 その際は洗って、シールなどをはがしてお持ちくださいますようお願いいたします。 |
|