9/18(木) 給食(食材産地)9/18(木) 朝読書
朝読書の時間です。
読み聞かせのボランティアが来て下さっている教室と自分たちで読んでいる教室があります。 朝、静かに本を読む時間はとても大切です。その後の学習に滑らかにつながります。 写真は読み聞かせの教室です。物語を語りで聞くと、想像が大きく膨らみます。 9/18(木) あいさつ運動
今日も元気にあいさつ運動がんばっています。
当番の児童は、早くから登校し進んで準備していました。やる気が素晴らしいです。 声も明るく大きく元気です。登校してくる児童のあいさつも心なしか大きくなってきました。 気持ちの良いあいさつが当たり前になるといいです。 9/17(水) 今日の給食
いちごジャムサンド 牛乳 クリームシチュー 巨峰
☆今日は、暑さも和らいできたためか、クリームシチューが人気でした。ジャムサンドはジャムが苦手だという子が何人かいました。 9/17(水) 瀬田中職場体験(多摩川の学び舎) 3
お昼ごはんは給食です。
1・2年生のクラスで食べています。 子どもたちは大喜びです。どの班で食べてもらうか大騒ぎでした。 中学生はちょっと緊張気味でしたが、子どもたちと話しながらおいしそうに食べていました。 9/17(水) 瀬田中職場体験(多摩川の学び舎) 2
主事室のお手伝いの二人もよく働いていました。
まずは、学校の周りのお掃除です。 主事さんのお仕事のおかげで学校環境は整っています。縁の下の力持ちです。 今回の職場体験を通してきっとわかってくれるでしょう。 たくさん体を動かして、給食もおいしいはずです。 9/17(水) 瀬田中職場体験(多摩川の学び舎)
瀬田中学校の生徒が職場体験に来ています。
学習補助と主事室のお手伝いです。 学習補助は1年生と2年生のクラスで活動します。 漢字の学習や国語のワークシートの学習を優しくサポートしていました。 9/17(水) あいさつ運動
5年生と3年生があいさつ運動の当番です。
今日ははじめから大きな声であいさつしていました。 明るいあいさつと笑顔で一日を始めると、きっといいことがあります。 9/17(水) 給食(食材産地)9/16(火) 体育 4年生
長縄を跳んでいます。
お互いに励まし合ってがんばると着実に跳べるようになっていきます。 メンタル面が大きく影響する運動です。 「ドンマイ!」「その調子!」 温かい言葉が子どもの力を伸ばします。 9/16(火) 算数 6年生
「速さ」の学習です。
秒速、分速、時速の関係について学んでいました。 問題を解きながら、速さの求め方、どうすれば時速は分速にできるのか、秒速は時速にできるのか等について考えていました。一度理解してしまえば簡単ですが、「そうか!」と納得するまではなかなか難しい単元です。 様々な角度から、速さについて理解できるようしていました。 9/16(火) 国語 4年生
話し合いの学習です。
教科書を読み、話し合いの最後にはどのようにまとめて次回につなげるかについて学んでいました。 教科書の記述から、どのようにすればいいかを確かめ、今度は自分たちの話し合いに活かします。 型を身につけ、応用していくことで生きた知識になります。 9/16(火) 今日の給食☆今日の鶏じゃがは、豚肉の代わりに鶏肉を使い、醤油ではなく塩で味をつけました。通常の肉じゃがよりもあっさりした味になりました。 9/16(火) 全校朝会
校長先生から、土曜日に開催された瀬田町会主催 瀬田敬老会式典で本校の2年生児童や瀬田童謡の会の子どもたちが活躍したこと、町内には100歳を超える方が3名いらっしゃること、そして「自分の番、いのちバトン」という詩の紹介がありました。
詩の内容は、今ここに自分がいるのは10代前には1000人以上、20代前になると100万人を超える人々が命をつないでくれたからという内容です。相田みつおさんの詩です. その命のバトンがなければ、自分はいないという命の不思議さ。子どもたちは真剣に聴いていました。 9/16(火) あいさつ運動
三連休明けですが、今日も元気にあいさつ運動を行いました。
多摩川の学び舎のあいさつ運動は先週で終了したので、今日は瀬田小の児童だけで行いました。 なかなか大きな声が出ませんが「えい!」と気合いを入れてがんばると、明るく元気なあいさつになりました。 みんなのお手本になるようなすてきなあいさつをしましょう。 9/16(火) 給食(食材産地)9/13(土) 瀬田敬老会式典
本日午後1時から本校体育館で第65回瀬田敬老会式典が開催されました。
地域の方々が200名以上参加しました。 余興として、わかな保育園の園児、本校児童代表の6年生と2年生児童、童謡の会せたの子どもたち、瀬田中学校ブラスバンド部が出演しました。 心のこもった演目が続き、会場は大きな拍手に包まれていました。 9/12(金) 掃除の時間
5年生が職員室前の長い廊下を雑巾がけしています。
みんなで並んで勢いよく走りだします。何度も往復して息も上がっていました。 一生懸命掃除している姿は、本当に素晴らしいです。 心を込めて、普段使っている場所をきれいにする。このようなことが落ち着いた生活と学習のベースになるのでしょう。 箒や雑巾を使った掃除は大切なことを学ばせてくれます。 9/12(金) 今日の給食☆今日は人気No2のフルーツポンチでした。サイコロ状に切ったブドウゼリーも入れたので、彩りがきれいでした。子どもたちはゼリー入りの豪華なフルーツポンチに喜んでいました。 9/12(金) 給食(食材産地) |
|