5年2・4組少人数算数の授業

分数のたし算・ひき算もそろそろ大詰めのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組英語活動の授業

時刻を質問し、答える活動です。ゲーム形式で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組理科の授業

屋上で風を受けて走る自動車の実験です。風の吹く向きが変化すると自動車の進む方向も変わってしまうので、子どもたちは大はしゃぎ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1・2組体育の授業

校庭では鉄棒とおに遊びを交互に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年3・4組少人数算数の授業

大きな面積、教室の面積を長さを測って求めたり、もっと大きな畑の面積を求めたり。新しい単位が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は読書週間です。その一環で、図書委員会の児童が大型絵本を使って読み聞かせをしました。題名は「へんしんトンネル」です。トンネルをくぐるといろいろなものが変身してしまうという楽しい絵本です。シリーズにもなっているので、探してみてください。

研究協議会

研究授業後の協議会では、1年生の場合どこまで技能を高めるか、作戦タイムの内容などが話題になりました。講師の日本女子体育大学須甲理生先生からは、授業時間の配分、特に運動学習は45分の50%を確保しようなどの具体的な助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組校内研究体育の授業

今回は、ボールなげゲーム「ねらえ!たおせ!まとあてゲーム」。的に向かって思い切りボールを投げる、友達と協力してゲームを楽しむことをめあてに行いました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組図工の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「かいじゅうのたまご」もそろそろ仕上げの段階のようです。

1年1組国語の授業

「あいしているから」。三場面のモールくんの気持ちを考え、みんなの前で発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年3組国語の授業

生活の中にある広告のキャッチコピーを参考にして、オリジナルのコピーを考える学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年2組教科「日本語」の授業

昔から伝わる「衣食住」について、区立図書館の本を使って調べ、まとめています。学生ボランティアの方に入っていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年4組国語の授業

「わすれられないおくりもの」。物語の中に出てくる言葉の意味を、国語辞典を使って調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組算数の授業

折り紙を使って二等辺三角形と正三角形を作る学習です。二等辺三角形はできたのですが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年2組体育の授業

鉄棒の学習です。できる技を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語発表3年

論語と、その日本語訳をはっきりとした声で披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

今日は、区の代表としてオーストラリアに派遣される5年生、先日の連合運動会で活躍した6年生、全員で協力して雨乞山登山を成功させた5年生の紹介がありました。続いて、今日から3日間職場体験をする千歳中2年生の自己紹介がありました。しっかりとあいさつする姿は頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つくしんぼまつり

10月25日(土)、本校校庭で成城つくしんぼ保育園の「つくしんぼまつり(運動会)」が行われました。小学校の運動会とはまた違ったかわいらしさを感じました。写真は開会式とラジオ体操の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場から帰還!

大勢のお迎えのもと、スムーズに帰ってきました。
3日間を振り返って、たくさんの思い出ができたと思います。

来週、元気に登校してくださいね。
「感謝」の気持ちを忘れずに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

15時20分川場

画像1 画像1
三芳サービスエリアを出発します。一路千歳小へ向かいます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

各種おしらせ

学校関係者評価