2年生の授業研究

6月11日(水)
2年生の授業研究でした。2年3組の子どもたちの授業を見て協議しました。今日は、国語の講師の先生を招いての第1回の提案授業でした。単元名は「動物の巣立ちについて考えよう」です。題材名は「つばめのすだち」です。本時は「順序を表す言葉に注意しながら、ひながかえったあとの親つばめの子育てについて、内容の大体を読み取る」というねらいでした。子どもたちは、順序を表す言葉に着目して、親つばめの子育ての様子についてしっかりと読み取りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

劇団四季の観劇

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(金)、6年生は、劇団四季の四季劇場に行って観劇を 楽しみました。「ジョン万治郎の夢」です。子どもたちはミュージカルの楽しさを感じていました。これから、ご家族で観劇するのもよいかと思います。

6月体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
六月の体育朝会では、長縄に取り組みました。
高学年がダブルダッチなど難しい技を紹介すると、拍手が起こりました。
これからもすすんで校庭に出て長縄に取り組み、長縄の楽しさを感じてほしいと思います。

観察池に・・・・

観察池に今、睡蓮の花、ショウブの花が見事に咲いています。今が季節です。パピルスの緑も濃くなってきました。魚たちも活発に動き回っています。学校に来た際、ぜひ、見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

6月4日(水)
火災の避難訓練でした。その後、初期消火の消火器訓練を行いました。本校では、毎年、4年生が体験をします。消火器の使い方を学びました。

画像1 画像1 画像2 画像2

朝のあいさつ当番

6月3日(火)
今年から、6月から2月まで、月の1週目に正門と桜門で、「あいさつ当番」が立って、あいさつの呼びかけをすることになりました。なかよし班で行います。子どもたちが門に立って「おはようございます」と声をかけると気持ちがいいです。子どもたちもはりきっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

緑丘中学校体育大会

5月31日(土)
緑丘中学校の体育大会が行われました。気温が上がり暑くなると同時に、赤、青、白、黄色対抗の白熱戦がくりひろげられました。経堂小学校の卒業生も活躍しています。走る競技も団体競技も熱戦でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校協議会

5月30日(金)
第1回学校協議会を行いました。学校協議会のメンバーと教職員がグループになって話し合いました。「経堂小学校の子どもたち」というテーマです。経堂小の子どもたちを取り巻く多くの人が、子どもたちとのかかわりや、子どものよさを話し合い、子どもたちのことで共有し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業研究

5月29日(木)
6年生の授業研究でした。6年1組の子どもたちの授業を見て協議しました。今日は、講師の先生を招いての第1回の提案授業でした。鎌倉時代の単元です。「鎌倉幕府はどのような政治を行ったのだろうか」という課題を、鉢の木物語と、承久の乱の政子の言葉を資料にして調べ、御恩と奉公の関係を学びました。2つの資料を関連付けて調べ、課題を解決する授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会で

5月29日(木)
音楽朝会で、音楽委員会の伴奏に合わせて、「みどりあかるい・・・」の校歌を歌いました。経堂小学校の校歌をしっかり覚えて、経堂小学校をもっと好きなってほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

川場移動教室終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三好パーキングエリアを15時に出ました。16時過ぎには学校に到着します。移動教室3日間で子どもたちは、川場村の自然や暮らしの様子、集団生活の仕方、友達のよさなど学び、学年としての集団が高まり、友情も深まりました。これからの生活に生かしていけることでしょう。また、川場村はとてもいいところです。ぜひご家族でも行ってみてください。最後に、ご家族でこのホームページを見ながら、川場移動教室のことを話題にしてほしいです。これで3日間の川場移動教室の記事を終わります。ご覧いただき、ありがとうございました。校長坂本正彦

田園プラザに着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
11時45分、田園プラザ到着。昼食を食べ、お土産を買って、13時15分、バスで帰りの途につきました。お土産は美味しいリンゴジュースを飲んだ後だったので、リンゴジュースが人気でした。お子さんが選んだお土産を楽しみにしていてください。

川場村の風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こんな所を見てきました。田植えしたばかりの田んぼ。小さな実をつけたリンゴ。牛舎にいた牛。詳しくはお子様に聞いてください。

村巡り出発

画像1 画像1 画像2 画像2
9時、村巡りに出発。田んぼは田植えを終えたばかり、こんにゃく畑は植える準備が整い、ブルーベリーの花が咲き、リンゴは小さな実をつけていました。リンゴ園では冷たいリンゴジュースを飲み、その美味しさを感じていました。

閉室式

画像1 画像1 画像2 画像2
8時40分、ふじやまビレッジとお別れ。校旗を降ろしました。お世話になりました。集団生活を学びました。ありがとうございました。今度は、ご家族でいらしてください。

3日目の朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
7時20分、川場3日目の朝食です。食事の準備は食事係の仕事。手際よくやっています。慣れてくると早いものです。その他いろんな係がありますが、責任をもってやることで、集団の一員としての自覚を高めています。

川場3日目の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。川場移動教室3日目の朝です。朝の空気の爽やかさに川場のよさを感じます。昨日は川場の自然のよさを感じました。今日は川場村の産業や文化のよさを感じに行きます。天気もよく、よい村巡りができることでしょう。

ナイトハイク

画像1 画像1 画像2 画像2
19時、黄昏時。ナイトハイクに出かけました。ビレッジの方の案内で、グラスごと違った場所に行きました。真っ暗な夜の体験、東京ではできません。夜の世界を五感で感じました。そして、就寝。

川場の夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の献立の他に、マスの塩焼きがあります。つかみどりしたマスです。頭から全部食べた子、少しだけしか食べられなかった子など様々でしたが。美味しかったです。

マスのつかみどり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14時30分、1組から順にマスのつかみどりを始めました。水は冷たく、マスは素早く動きますが、つかんだときは嬉しくはしゃぎながらやっていました。その場でさばき、炭火で焼きます。夕食が楽しみです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

学校経営にかかわる文書

献立表

給食だより

校内研究通信

保健だより

学校運営委員会

重点目標にかかわる文書

学校評価委員会通信