1月20日(水) 給食食材産地
今日の献立
スパゲッティきのこソース 牛乳 イタリアンサラダ りんご 原材料の産地 たまねぎ・・・北海道 しめじ・・・長野 えのきたけ・・・新潟 生しいたけ・・・栃木 にんじん・・・千葉 パセリ・・・静岡 キャベツ、ブロッコリー・・・愛知 えび・・・インド ほたてがい・・・北海道 鶏肉・・・岩手 りんご・・・青森 今日は、2年生のリクエスト給食でした。 さすがリクエストした2年生。教室に行ってみると、よく食べていました。 1・2年 体育朝会3
5分間終了。何回跳べたか各クラスに聞いてみます。回数を言うごとにどよめきが・・・今日一番跳んだのは2年1組で200回を超えました。子どもたち大喜びです。他のクラスもがんばりましょう。
1・2年 体育朝会2
1年生も最初の頃に比べるとずいぶん上手に跳べるようになってきました。間を空けずに連続で跳べる子もいます。
1・2年 体育朝会1
20日(火)朝、1・2年の体育朝会を校庭で行いました。今日は5分間長なわ跳びの回数を競い合いました。しばらく練習した後、いよいよ本番です。みんなはりきって跳んでいます。
1月19日(月) 給食食材産地ひじきごはん 牛乳 鶏団子汁 ぽんかん 原材料の産地 にんじん、ねぎ・・・千葉 ごぼう・・・青森 さやいんげん・・・鹿児島 しょうが・・・高知 玉ねぎ・・・北海道 だいこん・・・神奈川 はくさい・・・茨城 こまつな・・・埼玉 鶏肉・・・岩手 ぽんかん・・・愛媛 朝会2
あいさつ当番がとても元気な声であいさつを先導してくれたので、みんなも元気に「おはようございます」のあいさつができました。うれしいですね。校長講話では、憎しみの連鎖が引き起こしているテロ事件を例にとって、互いに相手を非難しあったり、憎しみあったりしてていても、心をすり減らすばかりだ。「人のよいところを見つけ、人に優しくできる人に育ってほしい」ということを話しました。どれだけ人に優しくしても、心は消耗しません。逆に豊かにふくらみます。看護当番からは、今週の目標「後片付けを上手にしよう」について話しました。最後までしっかり話を聞けました。
朝会1
19日(月)、校庭で朝会を行いました。冬本番で朝は冷え込みが厳しくなってきましたが、子どもたちは寒さに負けず、厚い上着をぬいで、朝会開始時刻に間に合うように、校庭にきちんと整列できました。
1月16日(金) 給食食材産地
今日のこんだて
きな粉あげパン 牛乳 卵雑煮 フルーツヨーグルト 原材料の産地 ねぎ、にんじん・・・千葉 はくさい・・・茨城 こまつな・・・埼玉 鶏卵・・・栃木 とり肉・・・岩手 ※今日のメニューは子どもたちの人気ナンバーワンメニューの「あげパン」でした。調理室であげた自家製です。 避難訓練2
校庭に避難してきた子どもたちは、担任や専科教諭に先導されて、落ち着いて行動できました。今日はマイクを使わずに指示や話をしたのですが、おしゃべりしたりふざけたりする子もなく、しっかりできました。今日は合格、二重丸です。
避難訓練1
16日(金)、11時20分から火災発生の想定で避難訓練を行いました。いつもより実践的な訓練ということで、火災の際はしまる防火シャッターや防火とびらを、事前に主事がしめておいて、警報とともに避難を行いました。予告なしなので、校庭で体育をしていた1年生は校庭の中央に集まり不安そうな表情でした。いつもであれば簡単に通れる出入り口には、一人ずつがやっとの出入り口しかありません。そこを順番を待って落ち着いて通り、避難できるようにするための訓練です。
読み聞かせ3
3年生のようすです。元気で活動的な3年生ですが、読み聞かせの時は水をうったような静けさの中で聞いています。でも顔はにこにこです。読み聞かせの時間は、よい意味での子どもらしさが出ています。うれしいですね。読み聞かせをしてくださるみなさんの努力のおかげで、本好きの二子の子が増えているように感じます。これからもよろしくお願いします。
読み聞かせ2
こちらは5年生の読み聞かせのようすです。すぐ近くで聞く子もあれば、少し距離をおいて見つめる子、顔をふせて音の世界にひたる子など高学年では子どもたちのようすもさまざまです。でも、いずれの子もおもいおもいに本の世界を楽しんでいます。読み聞かせをしてくださる保護者の方も、高学年の関心をひくような本を用意してくださっています。
読み聞かせ1
16日(金)朝、3学年で保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。写真は2年生です。読み書かせは、ただ読むだけではなく、子どもたちに問いかけたり、いろいろ工夫しておこなっています。近くで食い入るように絵本を見つめ、問いかけにも元気に応えるようすが見られました。
あいさつ運動最終日
16日、多摩川の学び舎3校合同あいさつ運動も今日が最終日。昨日の悪天候とうってかわって青空が広がる下、今日も瀬田中学の生徒、地域の方、保護者の方があいさつ運動に参加してくださいました。おかげさまで、子どもたちのあいさつがしっかりしてきたように感じます。毎日立ってくださった方もいます。本当にありがとうございました。
理科研究会2
研究授業の後は、体育館で研究発表会と、講師の先生の講演会を行いました。残念ながら天気のせいもあり、会場を広い体育館で行ったのですが、参加者はまばらでした。また気温がどんどん下がり、参加された方には寒い思いをさせてしまいました。それでも参加者は熱心にメモをとるなど学ぶ姿勢に感心しました。本校の教員も参加させてもらい、おおいに得るところがありました。
理科研究会1
15日(木)午後、東京都理科教育研究会主催の「研究員発表会」が本校を会場にして行われました。午前中から大雨になりあいにくの天気でしたが、冷たい雨が降る中、理科を研究している教員をはじめとするみなさんが駆けつけてくださいました。研究員の制度は、小学校理科の研究団体である「東京都小学校理科教育研究会」が、若手養成のために行っているものです。1年間、話し合いや研究授業を積み重ね、この日が研究発表の日です。本講の3年、4年、6年の一クラスずつで、他校の研究員が準備した授業をしました。3年生は「物の重さ」、4年生は「熱の伝わり方」、6年生は「電気の利用」の学習です。研究に熱心に取り組んでいる教員の気持ちに応えて、子どもたちはがんばって学習していました。
1月15日(木) 給食食材産地焼肉チャーハン 牛乳 豆腐と青菜のスープ 野菜の中華漬 原材料の産地 しょうが・・・高知 にんにく・・・青森 ねぎ、にんじん・・・千葉 こまつな・・・埼玉 たまねぎ・・・北海道 チンゲンサイ・・・茨城 キャベツ・・・愛知 きゅうり・・・宮崎 鶏卵、豚肉・・・栃木 鶏肉・・・岩手 あいさつ運動
15日(木)、天気予報は雨で荒れ模様の天気になるということで、朝のあいさつ運動は大丈夫か心配でしたが、朝のうちはどんよりとした曇り空で、あいさつ運動をすることができました。肌寒い中、この日も中学生と地域、保護者の方が参加してくださいました。子どもたちもその気持ちに応えるように、あいさつをきちんとしていました。もう少し元気と笑顔があるとよいのですが・・・。
1月14日(水) 給食食材産地カレーライス 牛乳 わかめサラダ 福神漬け 原材料の産地 にんにく・・・青森 玉ねぎ,じゃがいも・・・北海道 セロリ,ブロッコリー,キャベツ・・・愛知 しょうが・・・高知 りんご・・・青森 豚肉・・・・栃木 あいさつ運動
今週は「多摩川の学び舎 三校合同あいさつ運動週刊」です。14日(水)朝も、東門と西門に中学生と地域の方、保護者のみなさんが立って、登校してくる子どもたちにあいさつの声かけをしてくださいました。児童の代表委員会やあいさつ当番も今週は校門に立って率先してあいさつを行いました。今週の生活目標は「あいさつを元気よく笑顔でしよう」なので、いつもより意識してできている子がいたのがうれしいですね。
|
|