最近、気温の変化、天気の変化の大きいことがよくあります。体調管理に気を付けましょう

道徳授業地区公開講座 その3

3時間目は講演会でした。

講師は弁護士の坂本順子先生、演題は「弁護士として 元教員として 母として」でした。
学校と保護者と子どもが信頼関係で結ばれていくにはどうしたらよいかということについて、法教育で実際に行っている事例をもとに、興味深いお話を伺うことができました。

ある保護者の方が「法律や弁護士というと堅くてとっつきにくいと思っていましたが、すべて、相手を思いやる気持ちや許す気持ちが大切なんだと感じさせられるお話でした。感動しました。」と感想を述べられていました。

坂本先生、貴重なお話ありがとうございました。
画像1 画像1

道徳授業地区公開講座 その2

4・5・6年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座 その1

学校公開期間が始まりました。
初日の今日は、道徳授業地区公開講座でした。

写真は1・2・3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お手玉の授業

お手玉の会の方々をお招きして、お手玉の授業をしていただきました。

一人2個ずつのお手玉とそれを入れる袋をいただきました。
すべて、手作りです。
とっても手がこんでいて、「ずっと大切にしてくださいね。」という
お手玉の会の方々の言葉通り、1年生の宝物になりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28