寄り道をしないで下校しよう。

いんげん豆の花

画像1 画像1
いんげん豆の花が綺麗に咲いています。収穫が楽しみです。

7月4日の給食

画像1 画像1
<献立>
夏野菜のカレーライス 
牛乳 
トロピカルサラダ

<食材>
*****血や肉になるもの*****
鶏もも肉(岩手) 
粉チーズ(オーストラリア) 
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島、茨城、愛知、三重)

*****働く力になるもの*****
米(秋田) 
小麦粉(アメリカ・カナダ) 
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道) 
ひまわり油(ヒマワリ:アメリカ) 
バター(北海道)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(千葉)
トマト(青森)
さやいんげん(埼玉) 
赤ピーマン(愛知)
にんにく(香川)
セロリー(長野) 
玉葱(愛知)
なす(群馬)
しょうが(高知)
きゅうり(埼玉) 
ホールコーン(北海道)
黄ピーマン(愛知)

以上です。

1年生の教室に、宇宙人やお化けが・・・!

 今日は、1年生が図工の時間にビニール袋で宇宙人やお化け、そしてかわいらしい仲間たちを作りました。目をつけると顔が浮かび上がるのは不思議ですね。教室の窓や廊下にはって飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日の給食

画像1 画像1
<献立>
キャベツとツナのスパゲッティ 
牛乳 
フレンチサラダ 
パイナップルケーキ

<食材>
*****血や肉になるもの*****
ベーコン(デンマーク・ハンガリー) 
ツナ缶詰(日本近海) 
たまご(青森) 
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島、茨城、愛知、三重)

*****働く力になるもの*****
スパゲッティー(小麦粉:アメリカ・カナダ・オーストラリア) 
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)
小麦粉(アメリカ・カナダ) 
コーンスターチ(トウモロコシ:アメリカ) 
グラニュー糖(サトウキビ:タイ・オーストラリア、沖縄、てん菜:北海道) 
ひまわり油(ヒマワリ:アメリカ) 
バター(北海道)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(千葉) 
にんにく(香川) 
玉葱(愛知) 
レモン(広島) 
キャベツ(群馬) 
きゅうり(埼玉) 
りんご(青森) 
パイン缶詰(タイ)

以上です。

音楽朝会

今朝は音楽朝会でした。二重唱のエールの歌声が体育館に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さぎそう学舎九品仏小学校体育授業

画像1 画像1
フラフ−プをグループで手をつないで回しながら歩いて気持ちを合わせ活動していました。

さぎそう学舎九品仏小学校の体育研究授業

画像1 画像1
世田谷区体育研究部会 体つくり運動領域部三年生の授業です。用具を使っていろいろな運動体験をします。

7月2日の給食

画像1 画像1
<献立>
シナモントースト 
牛乳 
ミネストローネ 
コーンサラダ

<食材>
*****血や肉になるもの*****
白いんげん豆(北海道) 
ベーコン(デンマーク・ハンガリー) 
豚肩肉(静岡) 
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島、茨城、愛知、三重)

*****働く力になるもの*****
食パン(小麦粉:アメリカ・カナダ) 
グラニュー糖(サトウキビ:タイ・オーストラリア、沖縄、てん菜:北海道) 
じゃがいも(長崎) 
マカロニ(小麦粉:カナダ) 
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道) 
バター(北海道) 
ひまわり油(ヒマワリ:アメリカ)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(千葉) 
トマト缶詰(イタリア) 
玉葱(愛知) 
セロリー(長野) 
キャベツ(群馬) 
ホールコーン(北海道)

以上です。

7月1日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん 
牛乳 
魚のピリ辛ソースかけ 
じゃがいもの甘辛煮 
野菜の甘酢かけ

<食材>
*****血や肉になるもの*****
さば(ノルウエー) 
白みそ(大豆:カナダ、米:国産、塩:国産) 
八丁みそ(大豆:中国) 
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島、茨城、愛知、三重)
生わかめ(徳島)

*****働く力になるもの*****
米(秋田) 
じゃがいも(長崎) 
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道) 
ひまわり油(ヒマワリ:アメリカ) 
ごま油(タンザニア、ナイジェリア)

*****体の調子を整えるもの*****
にんじん(千葉) 
にんにく(香川) 
しょうが(高知) 
りんご(青森) 
キャベツ(群馬) 
きゅうり(埼玉)

以上です。

リンゴやかぼちゃ、ヒマワリも順調!

 今年は雨がおおいのにもかかわらず、リンゴやかぼちゃなどの実がしっかり大きくなってきました。またヒマワリも背を伸ばしてきました。宮城県の大川小ゆかりのヒマワリも順調に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

135周年記念の写真撮影

 今日は創立134周年を記念して、航空写真と全員の集合写真を撮りました。子どもたちが考えた模様にみんなが並び、セスナが4回ほど撮影していきました。ちょっと暑い日でしたが、みんなよく頑張りました。写真が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、初めての水泳!

 今日は1年生が初めて水泳の授業を行いました。シャワーや学校のプールに入るのも初めてでしたが、先生の指示をきちんと聞いて、しっかり練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAだより6月号

6月3日第2回実行委員会の内容・お知らせ

4年 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は2・3校時にゲストティーチャーを招いて、上水道についての学習と実験をしました。

なんということでしょう。
にごりの素を加えて汚れた水道水が、凝集剤を加えて撹拌することで、懸濁した水が劇的にきれいになりました。

この変化には子どもたちも驚き、食い入るように見ていました。

6月30日の給食

画像1 画像1
<献立>
ピザドック  
牛乳  
ヌードルスープ
ビーンズサラダ

<食材>
*****血や肉になるもの*****
ウィンナー(千葉・群馬)
ベーコン(デンマーク・ハンガリー)
豚肩肉(青森)
ひよこまめ乾(カナダ)
白いんげん豆(北海道)
ツナ(日本近海)
シュレッドチーズ(オーストラリア)
牛乳(北海道、青森、岩手、宮城、山形、埼玉、栃木、群馬、神奈川、静岡、千葉、福島、茨城、愛知、三重)

*****働く力になるもの*****
コッペパン(小麦粉:アメリカ・カナダ)  
ヌードル(小麦粉:アメリカ・カナダ)
さとう(サトウキビ:オーストラリア、タイ、ブラジル、フィリピン、南アフリカ、、グアテマラ、沖縄、鹿児島 テンサイ:北海道)
ひまわり油(ヒマワリ:アメリカ)
オリーブ油(イタリア)

*****体の調子を整えるもの*****
ピーマン(茨城)
トマト缶詰(イタリア)
にんじん(千葉)
パセリ(千葉)
にんにく(香川)
マッシュルーム(山形)
キャベツ(千葉)
きゅうり(埼玉)
玉葱(愛知)

以上です。

三年生のかぼちゃ

画像1 画像1
八幡ファ−ムのかぼちゃは実をつけ始めました。大きく生長するよう三年生が世話をします。

八幡イーグルス

画像1 画像1
野球チーム八幡イーグルスが、雨が止んでいる合間に練習に励んでいました。声を出し合い守備練習もやっていました。

縦割り遠足

画像1 画像1
無事に帰って来ました。閉会式も終わり、教室に入ります。

縦割り遠足

画像1 画像1
遊びが終わり、これから帰ります。

縦割り遠足

画像1 画像1
班ごとに写真を撮り班遊びです。長縄やだるまさんがころんだ、手つなぎ鬼など広い場所で思い切り遊んでいました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 朝会 クラブ活動15
2/19 音楽朝会 お別れスポーツ大会5,6年