三軒茶屋小学校のホームページにようこそ!子どもたちの学校生活の様子やお知らせ等をお伝えしていきます。どうぞご覧ください。

卒業を祝う会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方や今までお世話になった先生方をお招きして、「卒業を祝う会」を行いました。

クイズと音楽の演奏を行ったあと、児童一人一人のお家の方に向けたメッセージをビデオレターで流しました。日頃はなかなか伝えられない感謝の気持ちを伝えることができました。


4年福祉体験教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 目の不自由な人との触れ合いを通して、障がいのある方との交流を深めました。講師は内田勝久さんです。内田さんは、短距離走と走り高跳びの選手として活躍されています。子ども達と競争したり、校庭のトラックを伴走者の子ども全員と一緒に走り周ったりと身体を使って体験させてくれました。

短なわとび朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期のなわとび活動は、一人ひとりめあてを持って短なわとびに取り組んでいます。短なわとびの取り組みとして高学年と低学年が一緒になって教え合い、学び合いの朝会を組んでいます。今日は、3年生と5年生のなわとび朝会です。5年生が3年生にやさしく教えています。3年生の中には、5年生顔負けの上手な3年生もいて、5年生の方が委縮している子もいました。このようにして、学年をこえた活動をして、みんな仲良しになっています。

駒の学び舎小中合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝早くから、駒沢中学校の生徒がボランティアとして来てくれました。代表委員会の児童といっしょに『おはようございます』の元気なあいさつを三茶小の子どもたちにしてもらいました。

もみの木コンサート 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は初めてのもみの木コンサートです。

ドキドキワクワクしながらの入場。

いつもの顔とはちょっと違う、真剣な顔です。

「やまびこごっこ」では、1組・2組・3組の順番に歌いました。

4回目では会場の方々がやまびこになって歌ってくれました。

「き」は種から育つ木の一生を表現した曲です。

練習を重ねてきた、花が咲く様子をかわいくできました。

1年生全員がいい顔、いい声で歌えたもみの木コンサートになりました。

1年 パブリックシアターワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世田谷パブリックシアターの方々をお招きして、日本語の「いろいろなものになりきってみよう」のお勉強をしました!

体全部を使ってじゃんけんしたり、
動物や物になりきってだるまさんがころんだをしたり、
友達と協力して、物を表現したり・・・
お題に合わせて、体全部をのびのび使っていろいろなものを表現しました。

「花になってみよう!」というお題に、
「つぼみから花が開くところにしよう!」
「花びらが散るところもやってみようよ!」
と、友達と相談してどんどん動きを付け加えるなど、自分たちで工夫して、楽しむことができました。


租税教室(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世田谷税務署の方を講師に招いて、租税教室を行いました。

税金の種類や使い方を確認したあと、各グループに分かれて架空の町を作りました。
住民の願いや予算をふまえてどんな施設を建設するか、子どもたちは一生懸命話し合っていました。

住民の願いをふまえた政治のしくみを学んだ一時間でした。

さぎ草講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の方を招いてさぎ草を植えました。
きれいな花が咲くように話をよく聞き、球根を植えました。

6年 キャリア教育(弁護士出張授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京弁護士会の方々をゲストティーチャーにお招きして、法教育の授業を行いました。

弁護士・裁判官役にわかれて、模擬裁判を体験しました。
それぞれが自分たちの主張を発表し、相手の反論にも耳を傾け、それに対する自分たちの意見を発表したところで、裁判官の判決となりました。

授業終了後、子どもたちは一つの物事に対しても色々な考え方があり、それを尊重しあいながらより良い方法を探っていくことが大切だと振り返っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28