夏休みの自由研究3
こちらは5年生の教室前です。
夏休みの自由研究2
4年生の続きです。
夏休みの自由研究
各教室の廊下に子どもたちが夏休みに取り組んだ自由研究が並べられています。
写真は4年生の2クラスです。 吹奏楽団の思いとは・・・
昨日も紹介した、吹奏楽団が挑戦しているある「オーディション」にかける思いをみんなで寄せ書きにしています。今週末、ビデオ撮影だそうです。
第2学期始業式
式の前に、昨日行われた「アドベンチャーin多摩川」に参加した児童への表彰を行いました。今年は4艘が出場しました。
校長先生からは、今年の夏休みを振り返って、それぞれががんばったことを思い返す内容のお話がありました。 児童代表の話は4年生。簡潔・明瞭・的確なスピーチでした。 8名の新しい仲間が加わって、いよいよ2学期がスタートです。 吹奏楽団が演奏を披露!
この夏、あるオーディションを目指して特訓を続けてきた吹奏楽団が、始業式に先駆けて全校児童の前で演奏を披露してくれました。演奏したのはディズニー映画「アナと雪の女王」から「Let it go」と「リトル・マーメード」から「アンダー・ザ・シー」の2曲。新学期早々楽しい気分になりました。
アドベンチャーイン多摩川に参加今月もご覧いただき、ありがとうございました。
夏休み中行っていた西昇降口の外壁工事が終わりました。
8月は、月間アクセス数がついに10000を超えました。これは日光林間学園の現地リポートが最大の理由でしょう。 来週から9月。2学期のスタートです。11月には新しい体育館になって初めての学習発表会(展示発表)を控えています。そのほかにも6年の連合運動会、5年の川場などそれぞれの学年で多様な教育活動を展開する予定です。これらについてもホームページでできるだけお知らせしていく予定です。今後もよろしくお願いいたします。 夏季水泳指導まとめ
今年度は18回の夏季水泳指導を実施しました。
参加児童数を昨年度と比較するとのべ1632名増加しています。昨年度は悪天候で2回中止しましたが、そのことを割り引いても大きな違いです。吹奏楽団のメンバーが水泳指導に参加できるように練習時間を配慮したことが理由の一つと思われますが、やはり子どもたちが進んで参加した結果でしょう。今年度は指導者を増やし、泳力別にグループを編成したり、アクアビクスを取り入れたりするなど、内容の工夫も行いました。最終日に参加した低学年の子どもたちの中で水に浮くことができない子は0でした。泳力の向上につながった夏季水泳指導でした。 夏季水泳指導最終日低学年
1・2年生も元気に水しぶきをあげていました。
6月のころは水に顔をつけるのさえ、嫌がっていた子が、今ではバタ足で泳げるようになりました。夏休みの水泳指導に一度も休まずに参加し続けた子がいたのはすごいことですね。 夏季水泳指導最終日中学年
3・4年生のアクアビクスの様子です。
夏季水泳指導最終日高学年
18回実施してきた夏休みの水泳指導もいよいよ最終日です。
5・6年はプールの横(13mあります)を1往復半、全力で泳ぎました。 水泳指導低学年
雨が上がりました。1・2年生は73名参加しました。
明日はいよいよ夏休み最後の水泳指導です。たくさんの参加をお待ちしています。 水泳指導中学年
3・4年生は小雨にもかかわらず73名が参加しました。先生方の熱心な指導が続いています。
水泳指導高学年
あいにくの曇り空。でも5・6年生は43名が参加しました。できるだけたくさん泳ぐことを目標にして頑張りました。
水泳検定低学年
1・2年も大勢の子どもたちが参加していました。「先生、○級受かったよ」と何人も報告してくれました。次は2学期の授業のときにがんばってくださいね。
水泳検定中学年
3・4年の検定です。今日は保護者の方の応援がありました。
水泳検定高学年
今日は夏休み三回目の検定日です。たくさんの子どもたちが挑戦していました。
校内LAN工事
各教室でもインターネットが使えるように、ケーブルなどを敷設する工事が行われています。写真は職員室前の廊下の天井の様子です。
水泳指導低学年
今日で15回目。確実に力をつけている子どもたちです。
明日は夏休み3回目の検定日です。がんばってほしいと思います。 |
|