6年1組 算数の授業
紙の束の枚数を数える方法を考えています。
グループで協力して学習に取り組んでいました。 5年 図工、家庭科
学習発表会に向けて作品作りも大詰めです。
5年2組は家庭科の授業。 ウォールポケットも完成間近。 お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 5年4組は図工の授業。 廃材を元に、個性あふれる作品ができあがってきました。 5年3組 社会の授業
教科書の写真を見て、工場がどんなところにあるのかを考えています。
9月に行った社会科見学の内容も思い出し、たくさんの意見が出ていました。 4年4組 音楽の授業
2つのパートに分かれるところを、繰り返し練習しています。
元気な歌声が響いていました。 2年4組 体育の授業
今日の学習は鉄棒です。
つばめ、地球周りといった技に友達と声をかけあいながら挑戦していました。 1年生の授業の様子
1年2組の算数は、ひき算の学習。
たくさんの手が挙がります。 1年3組の道徳は、「嘘をつくとどうなるの?」という先生の問いかけに、みんな真剣に考えていました。 5年1組校内研究体育の授業
今日は、5年生分科会の提案授業でした。題して「グルっとサッカー」。ラインサッカーに移る手前の段階として、コートの外側にいるゴールキーパー(キャッチャー)に蹴れば得点というゲームです。講師の細越淳二先生からは、時間配分は申し分ない、ボールゲームは今や3対3ぐらいの少人数になっているといった助言や、新たなボールゲームのアイディアを提示していただきました。
6年1組 理科の授業
6年の理科では、地層について学んでいます。
土のサンプルを観察して、特徴を調べています。 5年4組 家庭科の授業
5年生の家庭科、ウォールポケット作りも完成間近です。
ポケットを縫い付け、木の棒とひもを取り付けています。 学習発表会に作品が展示されますので、お楽しみに。 4年1組、2組 算数の授業
4年生の算数では、少数の仕組みについての学習をしています。
先生の話を真剣に聞きながら学習を進めています。 3年4組日本語の授業
3年生の日本語の学習では、百人一首を学びます。
日本の伝統文化の和歌について楽しみながら学習しています。 たくさんの和歌を覚えて、一枚でも多くの札をとれるようになるといいですね。 2年4組英語活動
ALTの先生による英語活動の時間です。
「Yes,I do!」 元気な声が教室に響き渡ります。 先生の英語での指示にも素早く従うことができていました。 1年4組国語の授業
今日の漢字は「百」です。
姿勢を正しく、丁寧に文字を書くことができていました。 1年4組算数の授業
13−8の計算の仕方を、ブロックを使って考えています。計算の仕方をいくつも見つけた子がいます。
6年1組外国語活動の授業4年3・4組少人数算数の授業
小数のしくみについての学習です。
3年4組国語の授業
「しょうたいじょうを作ろう」という学習です。学習発表会のプログラムに添える招待状を書いています。
5年2組図書室での風景
高学年になるとなかなか「図書」の時間を設定するのは難しいので、国語の授業の冒頭で本の返却と貸し出しを行っているようです。
4年1組図工の授業
「ぎこぎこトントン」もいよいよ大詰め。高さのある作品を作っている子がいます。
5年1組朝の会
日直のスピーチは、委員会活動についての内容でした。
|
|