むろアジバーグ きのこソース・玉ねぎ…小1個[みじん切り] ・A豚ひき肉…60g ・Aむろあじ ミンチ…120g ・Aしょうが…1欠片[おろす] ・Aにんにく…1欠片[おろす] ・Aパン粉…大さじ3 ・A牛乳…大さじ1 ・Aたまご…大さじ1 ・A酒…小さじ2 ・Aしょうゆ…小さじ1 ・A塩…少々 ・Aナツメグ…少々 <きのこソース> ・えのきたけ…1/2束 ・しめじ…1/2袋 ・だし汁…50cc ・酒…小さじ1 ・さとう…小さじ1/2 ・しょうゆ…小さじ2 ・でん粉…小さじ1弱 【作り方】 1、オーブンを250度に余熱しておく。 2、玉ねぎを分量外の油でよく炒める。 3、2とAの材料をボールに入れ、よく練り合わせる。 4、成形して、オーブンシートにのせ、250度で15分焼く。 5、ソースをつくる。だし汁、酒、さとう、しょうゆを鍋に入れ、火にかける。 6、5が沸いたらえのきたけとしめじを入れ、かるく火が通ったらでん粉でとろみをつける。 ※とろみの加減を見ながら、調節してください。 7、焼きあがったハンバーグにソースをかける。 <ポイント> ・ハンバーグを焼くときはオーブンでも、フライパンでもできます。 ・オーブンを使うときは、ご家庭のオーブンに合わせて、温度や焼き時間を調節してください。 ・学校では豚ひき肉のみ使用していますが、お好みで牛ひき肉や合びき肉を使ってもできます。 11月6日(木)の給食11月6日 給食食材の産地
人参…北海道
玉ねぎ…北海道 にんにく…青森 えのき…長野 しめじ…長野 しょうが…高知 もやし…栃木 白菜…茨城 小松菜…埼玉 むろアジ…八丈島 豆腐…佐賀県産大豆使用 鶏卵…栃木 豚ひき肉…熊本 米…埼玉 11月5日 給食食材の産地
人参…北海道
大根…千葉 ねぎ…青森 きゅうり…埼玉 レンコン…茨城 しょうが…高知 小松菜…埼玉 鶏卵…栃木 鶏もも肉…青森 11月4日(火)の給食「いも煮」は山形県の郷土料理で、里芋を使った鍋料理です。10月〜紅葉シーズンが終わるころまで、東北地方ではいも煮会が開かれよく食べられています。 11月4日 給食食材の産地
人参…北海道
ごぼう…青森 ねぎ…青森 キャベツ…愛知 しめじ…長野 きゅうり…埼玉 里芋…埼玉 シイタケ…多摩市 じゃこ…瀬戸内海 豚肩肉…青森 米…西日本 10月31日 給食食材の産地
人参…北海道
玉ねぎ…北海道 かぼちゃ…北海道 キャベツ…愛知 セロリ…長野 パセリ…長野 小松菜…埼玉 鶏卵…栃木 鶏もも肉…岩手 えび…タイ 米…西日本 里芋コロッケ・里芋…5〜6個(賞味140g) ・玉ねぎ…1/2こ[みじん切り] ・人参…1/4本[みじん切り] ・豚ひき肉…100g ・ベーコン…1〜2枚[みじん切り] ・塩…小さじ1/5 ・こしょう…少々 ・炒め油…適量 ・粉チーズ…小さじ1 ・生クリーム…大さじ1/2 ・小麦粉(成形用)…大さじ2 ・A小麦粉…大さじ3 ・A水…大さじ1 ・パン粉…50G ・揚げ油…適量 ・中濃ソース…お好みで 【作り方】 1.里芋は皮をむき、茹でてつぶす。 2.油で玉ねぎ、人参、ひき肉、ベーコンを炒める。 3.2を塩・こしょうで調味する。 4.1と3を合わせ、粉チーズ、生クリームを加えさらに混ぜる。 ※このとき生地が成形できないくらい柔らかければ、分量外の小麦粉でかたさを調節する。 5.Aを合わせてドロを作っておく。 6.4を成形して小麦粉をまぶし、ドロとパン粉をつけて油で揚げる。 <ポイント> ・里芋はお好みの加減でつぶしてください。なめらかな方が言い方はミキサーにかけてもいいかと思います。 ・下味はしっかり目につけてください。 ・給食では調理の都合上、オーブンで焼いています。オーブンで焼く場合は250度で15分程度を目安に、ご家庭のオーブンに合わせて温度や時間を調節してください。 ・給食用の大量調理と家庭料理では分量が異なる場合があります。味を皆がら調節してください。 10月30日(木)の給食10月30日 給食食材の産地
人参…北海道
玉ねぎ…北海道 ねぎ…青森 にんにく…青森 キャベツ…群馬 きゅうり…埼玉 里芋…愛媛 しょうが…高知 鶏もも肉…岩手 10月29日(水)授業の様子(6年5組)
6年5組では社会科の歴史「江戸時代(幕末)」の学習が行われていました。
「当時の日本人が描いたペリーの肖像画から分かることを考える」ことが本時の目標です。ペリーが行ったことを年表にまとめる作業を行い、ぺりーが日本にしたことについて話し合いを通して考えを深めることができました。 10月29日(水)職場体験(みのりの学び舎)
10月27日(月)〜29日(水)まで、千歳中学校の2年生の生徒が塚戸小学校へ職場体験に来ました。職場体験とは、「働くことの意義」や「マナー」を学ぶためのものです。
今回は、「校外学習の補助」「学校主事の仕事体験」「学校運営委員の活動の補助」「就学時健康診断の手伝い」など多岐にわたった活動に取り組みました。3日間で多くのことを学べたのではないかと思います。 10月29日(水)の給食イギリスでは、「1日1個のりんごは医者いらず」ということわざまであります。 10月29日 給食食材の産地
人参…北海道
ほうれん草…埼玉 もやし…栃木 ねぎ…青森 にんにく…青森 しょうが…高知 リンゴ…青森 豆腐…佐賀県産大豆使用 豚ひき肉…鹿児島 米…埼玉 10月28日(火)の給食10月28日 給食食材の産地
人参…北海道
玉ねぎ…北海道 キャベツ…茨城 きゅうり…長野 パセリ…千葉 柿…奈良 えび…タイ ホタテ…北海道 鶏もも肉…青森 10月24日(金)脱穀
今日は、学校運営委員の皆様、地域の皆様の協力を得て、先日刈り取った稲を使い、脱穀作業を体験しました。
昔から伝わる道具を使って行う脱穀は、子どもたちにとっても大変よい経験になりました。 学校運営委員会の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。 10月28日(火)連合運動会へ出発(6年)
7時30分に6年生の元気なあいさつが校庭に響きます。雨天で順延されていた連合運動会がいよいよ開催です。
今まで練習してきたことの全てを本番で出し尽くしてください!がんばれ!6年生!! 10月27日(月)授業の様子(算数少人数)
6年生の算数少人数では「日とその応用」の学習が行われていました。
「実測できないものでも、等しい比の性質を活用することで、その数量を知ることができるという比のよさに気づく」ことが本時の目標です。 木から伸びる影の長さをもとに、木の高さを求める方法について自分の考えを発表した後、実際に校庭へ出て木の高さを測りに行きました。実際に行ったことによって、比の活用によって様々なことが分かることを実感していました。 10月27日(月)授業の様子(2年5組)
2年5組では国語「見て 聞いて さわって」の学習が行われていました。
「自分が選んだ題材をポイントにそってメモをする」ことが本時の目標です。 自分が選んだ野菜や果物を詳しく観察し、短冊にメモをしながら文章にまとめました。 |
|