5・6年体育朝会 長なわとび2

6年生は連合運動会にむけて取り組んだ成果もあり、5年生よりもやはりじょうずですが、久しぶりにするので・・・でも大丈夫。さすがです。5年生も負けじとがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年体育朝会 長なわとび1

22日朝の体育朝会は5・6年です。長なわとび5分間で何人跳べるか競い合います。寒くどんより曇った空から、時折ぽつぽつと雨も降るようなコンディションでしたが、準備運動をしっかりしてみんながんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(水) 給食食材産地

画像1 画像1
今日の献立
雑穀ごはん 牛乳 豆入り筑前煮 ごま酢あえ

原材料の産地
しょうが・・・高知
ごぼう・・・青森
にんじん、さやいんげん・・・千葉
じゃがいも、たまねぎ・・・北海道
こまつな・・・埼玉
キャベツ・・・愛知
鶏肉・・・岩手

登校時間に雪!?

21日(水)、朝の登校時間帯に、雪がちらつきました。厳密に言うと「あられ」「みぞれ」といったところですが、細かい雨に、小さなあられと雪がまじった状態でした。登校してくる子どもたちも、傘なしで来る子もいれば、傘をさしている子もいました。頭や傘には、白い小粒のあられがのっていました。みんなが登校し終わって校舎に戻る途中で、学級園の黒ビニルシートの上を見ると、降ったあられがのっていました。今年は寒い日が続いています。去年のように雪が積もるのでしょうか。今日は学校公開初日でしたが、とても寒いスタートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から学校公開 書き初め展 2

書き初め展は、1・2年生が硬筆(鉛筆で書いています)、3年生以上が毛筆で、3年が「つよい力」、4年が「美しい空」、5年が「豊かな心」、6年が「平和な空」です。23日午後には、道徳授業地区公開講座も開催されます。こちらにも是非ご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から学校公開 書き初め展も 1

明日21日から23日まで学校公開です。案内や授業一覧は、このページ「学校公開」を開いていただくとダウンロードできます。各教室の近くの壁面には、書き初めが掲示してありますので、こちらも是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム4

こうやってみんなで楽しむ「なかよしタイム」。学年を超えた交流で、仲良くなるだけではなく、それぞれの学年が役割をはたし、互いを思いやり尊重する気持ちが育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム3

どの班でも楽しそうな歓声があがっていました。担当の教員も一緒にゲームに参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム2

各班で、高学年がみんなを楽しませるゲームを考え、みんなが楽しめるように気を遣っているようすが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしタイム1

20日(火)昼休みは「なかよしタイム」でした。1年生から6年生で「なかよし班」を構成して、一緒に遊んだり、給食を食べたりしている活動です。今日は、各班ともに室内レクで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(水) 給食食材産地

今日の献立
スパゲッティきのこソース 牛乳 イタリアンサラダ りんご

原材料の産地
たまねぎ・・・北海道
しめじ・・・長野
えのきたけ・・・新潟
生しいたけ・・・栃木
にんじん・・・千葉
パセリ・・・静岡
キャベツ、ブロッコリー・・・愛知
えび・・・インド
ほたてがい・・・北海道
鶏肉・・・岩手
りんご・・・青森

今日は、2年生のリクエスト給食でした。
さすがリクエストした2年生。教室に行ってみると、よく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年 体育朝会3

5分間終了。何回跳べたか各クラスに聞いてみます。回数を言うごとにどよめきが・・・今日一番跳んだのは2年1組で200回を超えました。子どもたち大喜びです。他のクラスもがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年 体育朝会2

1年生も最初の頃に比べるとずいぶん上手に跳べるようになってきました。間を空けずに連続で跳べる子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 体育朝会1

20日(火)朝、1・2年の体育朝会を校庭で行いました。今日は5分間長なわ跳びの回数を競い合いました。しばらく練習した後、いよいよ本番です。みんなはりきって跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(月) 給食食材産地

画像1 画像1
今日のこんだて
ひじきごはん 牛乳 鶏団子汁 ぽんかん

原材料の産地
にんじん、ねぎ・・・千葉
ごぼう・・・青森
さやいんげん・・・鹿児島
しょうが・・・高知
玉ねぎ・・・北海道
だいこん・・・神奈川
はくさい・・・茨城
こまつな・・・埼玉
鶏肉・・・岩手
ぽんかん・・・愛媛

朝会2

あいさつ当番がとても元気な声であいさつを先導してくれたので、みんなも元気に「おはようございます」のあいさつができました。うれしいですね。校長講話では、憎しみの連鎖が引き起こしているテロ事件を例にとって、互いに相手を非難しあったり、憎しみあったりしてていても、心をすり減らすばかりだ。「人のよいところを見つけ、人に優しくできる人に育ってほしい」ということを話しました。どれだけ人に優しくしても、心は消耗しません。逆に豊かにふくらみます。看護当番からは、今週の目標「後片付けを上手にしよう」について話しました。最後までしっかり話を聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会1

19日(月)、校庭で朝会を行いました。冬本番で朝は冷え込みが厳しくなってきましたが、子どもたちは寒さに負けず、厚い上着をぬいで、朝会開始時刻に間に合うように、校庭にきちんと整列できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(金) 給食食材産地

今日のこんだて
きな粉あげパン 牛乳 卵雑煮 フルーツヨーグルト

原材料の産地
ねぎ、にんじん・・・千葉
はくさい・・・茨城
こまつな・・・埼玉
鶏卵・・・栃木
とり肉・・・岩手

※今日のメニューは子どもたちの人気ナンバーワンメニューの「あげパン」でした。調理室であげた自家製です。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練2

校庭に避難してきた子どもたちは、担任や専科教諭に先導されて、落ち着いて行動できました。今日はマイクを使わずに指示や話をしたのですが、おしゃべりしたりふざけたりする子もなく、しっかりできました。今日は合格、二重丸です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練1

16日(金)、11時20分から火災発生の想定で避難訓練を行いました。いつもより実践的な訓練ということで、火災の際はしまる防火シャッターや防火とびらを、事前に主事がしめておいて、警報とともに避難を行いました。予告なしなので、校庭で体育をしていた1年生は校庭の中央に集まり不安そうな表情でした。いつもであれば簡単に通れる出入り口には、一人ずつがやっとの出入り口しかありません。そこを順番を待って落ち着いて通り、避難できるようにするための訓練です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/24
(火)
クラブ活動

学校だより

26年度学校関係者評価

PTAからのお知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

保健

給食献立表

二子玉川小学校の教育

学校公開

防災・防犯情報提供