10/4 土曜参観日7
4年1組は体育(マット運動)、2組は教科「日本語」(漢詩)、3組は体育(長なわとび)
10/4 土曜参観日8
5年1組は教科「日本語」(ことばっておもしろい)、2組は体育(ハードル走)、3組は社会科(これからの食糧生産)
10/4 土曜参観日9
6年1組は音楽(情熱大陸の合奏)、2組は教科「日本語」(漢字っておもしろい)、3組は英語(東深沢中学校の英語の先生による出前授業)
10/3 下水道局出前授業(4年生)1
東京都下水道今日の皆さんにいらしていただき、「みんなの下水道 出前授業」を行っていただきました。
劇を交えて下水道の大切さを教えていただきました。 食事などで使った皿や鍋の油を、洗う前に拭きとらないと、下水道でオイルボールとなり、つまりの原因となることを、ラード実験で確かめることができました。 10/3 下水道局出前授業(4年生)2
4年生は来週、有明水再生センターに社会科見学に行きます。下水道の水がどのようにしてきれいになっていくのか、実際に見て学んできます。
下水道局の皆様、今日は、ご指導ありがとうございました。学んだことを普段の生活でも気を付けていきます。 10/3 今日の給食スペシャル
今日の日を記念して、栄養士さんと調理師さんも奮闘してくださいました。パインケーキに粉糖をかけて、おめでとうの気持ちを現わしてくださいました。
バットのふたを開けたとたんに各教室から「ワ〜!!」 10/3 今日の給食
今日の給食
10/3 開校65周年記念日集会8
いよいよ開校65周年記念日集会も終りが近付いてきました。
子どもたち、来賓の皆様、保護者の方々、先生方全員で「校歌」を歌いました。記念日を飾る歌声でした。 そして最後に計画委員会のお友達が、終わりの言葉を言いました。 「66周年も、100周年も、私たちの思いがつながっていてほしいと思います。」 ひがしは、皆様の力で、成長してきました。感謝します。そして、これからもひがしは、成長し続けます。どうかこれからも力添えをお願いします。 10/3 開校65周年記念日集会7
体育館には、子どもたちみんなの思いがあふれています。
10/3 開校65周年記念日集会6
みんなが、すてきな思いをもっています。
10/3 開校65周年記念日集会5
ひがしに対する一人ひとりの思いや願いを「葉」に書き、それをクラスごとに貼りました。テーマは、学年ごとに違います。
1年生 がっこうだいすき 2年生 好きな○○ 3年生 一番楽しかった○○のひがし 4年生 私が輝くひがしの○○ 5年生 私たちにできること 6年生 卒業しても○○であってほしい そして、その思いを各学年代表のお友達が発表しました。 10/3 開校65周年記念日集会4
次は、計画委員会のお友達が用意したクイズです。
これから問題を出します。問題は全部で6問。答えは、子どもたちにお聞きください。 1 飯島校長先生は、何人目の校長先生でしょう? 2 学校ができたころ、学校で飼っていた動物は何でしょう? 3 平成21年度に校舎改築前に、校門の所にあったものは何でしょう? 4 学校ができたころ、学校の周りにあったものは何でしょう? 5 学校ができたとき、先生は何人いたでしょう? 6 校歌は学校ができた時にはありませんでした。いつ作られたのでしょうか? 10/3 開校65周年記念日集会3
計画委員会の委員長・副委員長・校長先生・PTA会長さんによるくす玉割り。くす玉が、早く割ってほしいと待っています。
みんなで「65周年おめでとう」と声をあげました。くす玉はきれいに割れて中から、 「開校65周年記念おめでとう」の垂れ幕です。 10/3 開校65周年記念日集会2
校長先生のお話は、ひがしの歴史の紹介です。
次にお話ししてくださったのは、学校関係者評価委員会委員長の與名本さんです。與名本さんは、ひがしの卒業生で大先輩です。ひがしが誕生した時に、深沢小学校から3年生として移って来られたそうです。当時の学校は、木造の校舎で、校庭は麦畑だったので、地面が波のようにうねっていて遊べなかったそうです。そのため、保護者の方々がうねの山をスコップで削ってくださり、体育授業はローラーを3人で引いて地面を平らにしたそうです。鉄棒などの遊び道具は全くなく唯一作っていただいた砂場で相撲をとっていたそうです。その他には、馬跳び、陣取りゲーム、三角ベース、けん玉、おはじき、お手玉などをしたそうです。 家に帰ると、缶蹴り、ごぼう抜き、メンコ、ベーゴマなどで遊んだそうです。 学芸会は体育館がなかったので駒澤大学をお借りしたそうです。 昔から地域の方々がひがしのために力を尽くしてくださっていました。ありがとうございます。 10/3 開校65周年記念日集会1
お誕生日、おめでとう」
今日は、ひがしの65回目のお誕生日を祝して開校65周年記念日集会です。各町会の会長・副会長さんをはじめ、日ごろからお世話をいただいている地域の方や、学校関係者評価委員会、学校運営委員会、PTA会長さんがいらしてくださいました。 まずは、みんな大好き「ひがしの なかま」で幕開けです。そして子どもたちの代表が開会宣言をしました。 10/2 チャボふれあいタイム1
飼育委員会による初めての企画で、中休みに行われました。
飼育委員の「飼育委員会の仕事を知ってもらいたい」「生きものを大切にしてもらいたい」という気持ちがこもっています。 チャボ小屋のあたりには、ふれあいコーナー、紹介コーナー、クイズコーナーを作りました。玄関には、チャボの紹介をチャボ図鑑として掲示しました。 10/2 チャボふれあいタイム2
それぞれのコーナーにお友達がたくさん集まりました。
これからも、小屋にたくさんのお友達が行くとうれしいです。でも、見るときは静かにね。 10/2 長なわ集会1
毎年行っている長なわ月間が始まっています。1年生は「大波小波」、2年生以上は「8の字とび」に挑戦しています。
今日は、第1回の長なわ集会です。まだ、どのクラスも練習を始めて間もないのですが、リズムよく息を合わせて跳んでいました。 長なわ集会は、第2回が10月9日(木)、第3回が10月23日(木)です。今日の記録を更新できるよう、クラスのお友達と心を合わせて励まし合いながら頑張っていきます。 写真は1年生の二クラスと2年生です。 10/2 長なわ集会2
2年生と3年生の二クラスです。
10/2 長なわ集会3
4年生・5年生・6年生です。
|
|