12/24 おいしいごはんをたこう(5年生)

みんなが大好きな調理実習が1月に予定されています。ご飯炊きに挑戦です。そのために、今日は、カップの使い方やコツなども含めた基礎知識を学習し、計画を立てました。
さて、「おいしい!!」と言えるご飯が炊けるでしょうか?楽しみです。今日の学習を基に、冬休みの間に家でもご飯を炊いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/24 習字(6年生)

6年生の書き初めは、「平和な春」。3学期の書き初め大会に備えて練習していました。書き初めは、冬休みの課題の一つでもあります。しっかり練習しましょう。
また、「今年を漢字一文字で表すと『○』」が掲示してありました。一人ひとりの思いが表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 南の島へようこそ(3年生)

南の島の観光ガイドさんになりきり、お客様の希望や目的に合ったお勧めの観光コースを考え、その理由をはっきりさせて説明する学習です。
自分の思いや考えを伝えるだけでなく、相手の立場や目的に応じて考え、その根拠を示しながら話す力を伸ばしていきます。
きっとみんなは、楽しい南の島の素晴らしい観光ガイドさんになれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 合奏(5年生)

「威風堂々」の合奏をしていました。楽器の種類もとても多いです。みんな自分のパートの演奏に真剣でした。
この曲は、卒業式でも合奏する予定です。5年生の皆さんで、素晴らしい合奏に仕上げることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 給食室

2学期の給食が終わりましたが、今日も調理師さんたちは、朝から大忙しです。この休みの期間に、改めて食器類を洗浄して保管したり、給食室内を隅々まで清掃したりしています。調理師さんたちは、みんなが安心・安全な給食を食べられるよう頑張っています。
給食室の中には入らず、外から写真を撮りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 今日は特別な日

全校朝会は、校長先生のお話からです。
「今日は、一年中で昼が最も短い冬至です。冬至を昔の中国では1年の始まりとしていたそうです。さらに今日は、新月です。月と太陽の始まる日が重なるので「朔旦冬至」と言われる19年に一度の特別な冬至です。……」

校長先生のお話の後は、昨日行われた「第4回世田谷子ども駅伝」の表彰を行いました。男子は5位入賞を果たしました。それは男女13人のお友達が一緒になって全力を尽くして練習をしてきた成果です。みんなが力を伸ばすことができ、とてもうれしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 第4回世田谷子ども駅伝1

昨晩の雨による水たまりを、主催者を中心としたの皆様がコースに溜まった水を除いてくださったおかげで、第4回世田谷子ども駅伝が予定通り実施されました。
東深沢中学校と等々力小学校、東深沢小学校は、小・中学生の部に「チームみしまの森」として男子1チーム、女子1チームが参加しました。小学生は等々力小、東深沢小から3名ずつ計6名(6名×1km)、中学生は4名(4名×2km)で10区間14kmのレースです。
開会式の後、男子マラソン日本記録保持者の高岡さんに全員でウォーミングアップの指導を受けました。そしていよいよスタートです。第1区は中学生、2区から7区は小学生、8区から10区は中学生となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 第4回世田谷子ども駅伝2

1区の中学校の先輩から2区の等々力小のお友達へ
2区から3区へ
3区から4区へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 第4回世田谷子ども駅伝3

等々力小の選手から東深沢小学校の選手にタスキが渡されました。
4区から5区へ
5区から6区へ
6区から7区へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 第4回世田谷子ども駅伝4

7区から8区へ
8区から9区へ
9区から最終10区へ
8・9・10区は中学生で距離は2kmです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 第4回世田谷子ども駅伝5

そして、女子のゴールです。
男子は、見事5位入賞を果たし、閉会式で表彰状をいただきました。おめでとう。
今日の大会には参加できなかったお友達も毎朝、練習に参加していました。そのお友達の力もとても大きいです。
選手の皆さん、そして応援に駆け付けてくれたお友達や保護者の皆さん、ずっと朝練習に参加したお友達、先生方、関係機関の皆様の力で襷をつなぐことができました。ありがとうございました。
また来年、この大会で会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 合奏(4年生)

「茶色の小びん」の合奏です。一人ひとりが楽器を選んでいるので、楽器の種類も豊富です。みんなで合わせると、やはりすてきな音楽になります。みんな一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19

2学期最後の給食には、子どもたちの大好きなフライドチキンと5種類のセレクトドリンクがでました。
「今日は、残菜やドリンクの飲み残しがほとんどなかった」と栄養士さんも調理師さんも喜んでいました。
栄養士さん、調理師さん、2学期もおいしい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/19 読み聞かせ

2学期も残りわずかとなり、多くのクラスで、今年最後の「読み聞かせ」の時間となりました。お話によって、多くの方でにぎやかに、少ない方でしっとりと……と行ってくださいました。子どもたちも、お話の世界に浸ることができました。
16日(火)には読み聞かせ情報交換会等も実施されました。今年も子どもたちのために、読み聞かせをしていただきありがとうございました。来年も楽しみにしています。

皆さんをご紹介できずにごめんなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 全力を尽くします

12月9日から6年生・5年生男女の希望者が集まって、「第4回世田谷子ども駅伝」に向けての練習に、6年生男子2人・女子2人、5年生男子7人・女子2人が取り組んできました。全員がレースに参加できるわけではありませんが、自分の目標タイムを設定し、それを達成しようと仲間と競い合って力を伸ばしてきました。
いよいよ、レースが二子玉川緑地公園を会場として、12月21日(日)10時スタートとなりました。「チームみしまの森(男女ともに小学生6人・中学生4人)」として、等々力小と東深沢中の仲間とともに、全力を尽くします。応援してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 6年生の図工 はさみが歌うと紙がおどりだす1

6年2組の作品です。

6年2組は他の1組、3組のホームページにアップした作品を参考に見せたところ、18人の子どもが「先生、作りなおしたい」と言って、白紙の状態からもう一度構想を練り直して、製作しなおしました。

負けず嫌いなのか、やる気があるのか、とにかく一生懸命に取り組みなおして、中には必死の形相でしゃべらないではさみと糊と格闘している子もいました。

結果はご覧のとおり、1組、3組に負けないすばらしい出来です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 6年生の図工 はさみが歌うと紙がおどりだす2

6年2組の作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 今日の給食

今日の給食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 社会科見学(6年生)4

さて、本日最後の見学は「NHKスタジオパーク」です。ニュースが放送されるまでにどのような仕事があり、どのような人が関わっているのかを見たり、自分たちがキャスターになったり、アフレコをしてみたり、5年生の社会科で放送について学習をしたことをさらに深めることができました。
今日の社会科見学で学んだことを、明日から新聞でまとめていきます。その中でさらに知識を深め、今日の学びを次の意欲へとつなげていってほしいと思います。
写真は、「NHKスタジオパーク」を見学している様子です。
お世話になった皆様、ありがとうございました。すばらしい学びの一日になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18 社会科見学(6年生)3

次は、待ちに待った昼食です。風が吹いていましたが、日差しが出ていたので、上野公園の噴水の周りで食べました。みんな美味しそうに食べていました。
 食べ終わった後は、少しだけ時間があったので、友達と話したり、体を温めるために噴水の周りを歩いたりしている子もいました。しっかり食べて、体も動かし、次の見学場所へと向かいます。
 写真は、お弁当と食事後の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

お知らせ

学校関係者評価委員会報告

学校だより

学校運営委員会便り