連合運動会(6年生)

10月28日(火)
6年生は延期になった連合運動会を、今日、青空の下、行うことができました。選手宣誓は経堂小の代表児童が行いました。それを受けるのも、経堂小の校長が22校を代表して行いました。感無量です。子どもたちは自分のベストの記録を出そうと頑張りました。応援も元気よく他校のよい見本になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄タイム

10月28日(火)
中休み、長縄タイムです。10月、各クラスで頑張ってきた「3分で何人跳べるか」行いました。各クラスとも10月最初の記録より伸びました。また、クラスの団結力も高まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

里芋掘り

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋山農園まで、里芋掘りに行きました。晴れ晴れとした良い天気の中、歩いたりバスに乗ったりして農園まで向かいました。残念ながら、3人欠席者がいましたが、その子たちの分も頑張って持ち帰りました。1人10個程度持ち帰り、残りは調理実習で使う予定です。各家庭でも、それから調理実習でも、色々な里芋の料理を味わえるのが楽しみですね。

フルート演奏者による授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の4年生の音楽に時間は、プロのフルート演奏者の方を招いての授業でした。木管楽器の音の出る仕組みをペットボトルを使って体験しました。その後は、木管楽器についての説明などがありました。途中で素敵な演奏を間近で聞くことができ、有意義な音楽の授業になりました。最後はフルートの素敵な音色に合わせて『ビリーヴ』を歌いました。

読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日より読書週間の取り組みが始まりました。昨日の全校朝会では、先週に引き続き、校長による読み聞かせが行われました。国際理解に関する読み物で、西アフリカのシエラレオネについての本の読み聞かせでした。今朝は、『こんたのおつかい』という絵本を、図書事務の山田さんが読み聞かせを行いました。今週は、担任による読み聞かせも行われます。深まる秋に読書好きの子ども達を育てていきます。

町探検発表会(2年生)

10月27日(月)
2年生は、学年で「町探検発表会」を行いました。自分たちが調べてきた町の施設の発表と、他の施設に行ってきたグループの発表を聞きました。自分たちが調べた所は自信をもって工夫して発表していました。また、他のグループの発表を聞いて他の施設のよさを感じていました。保護者にも来ていただいたので、より意欲的に発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTAバレーボールブロック大会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月26日(日)、本日、船橋小学校体育館で、PTAバレーボールブロック大会が行われました。経堂小学校PTAバレーボール部は、惜しくも笹原小学校には敗れてしまいましたが、次の希望丘小学校には勝ちました。チームワークよく、白熱した試合でした。多くの応援もありました。チーム経堂小のよさがたっぷり表れていました。

6年生「大好きな経堂小」2

 委員会や遊びの思い出などそれぞれが小学校のできごとと深く関係しているようです。かき方もそれぞれ考えた表し方で表すことができました。子どもの思いが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「大好きな経堂小」1

 子ども達の思い出の場所や好きな場所です。それぞれの思いがつまった場所です。その思いが伝わるようにかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生家庭科調理実習

画像1 画像1
6年生家庭科調理実習では、「粉ふき芋と野菜のベーコン巻」を作りました。
包丁とガスの扱い方を勉強して、安全に楽しく実習できました!
粉ふき芋は、じゃがいものゆで加減を慎重に確認していました。
野菜のベーコン巻も、ベーコンがきれいに巻けていてとても美味しそうですね。

手でさわって描くの気持ちいい(1年生)

10月24日(金)
1年生の図工では、今、液体粘土に絵の具を混ぜて、その感触を楽しみながら絵を描いています。今日は、3組と4組がやっていました。子どもたちは、「ペタペタ、トントン、グルグル」など言いながら、楽しんで描いていました。やっていくうち想像が広がり、描きたいことが膨らんできました。「ぐくぐる遊園地」「ごちゃまぜくん」「がいこつのサインとスタンプ」など、付けた題名から、楽しさと想像性の広がりを感じさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業研究

10月22日(水)
1年生の授業研究でした。1年2組の子どもたちの授業を見て協議しました。単元名は「考えようぼうしのはたらき」です。教材名は「ぼうしのはたらき」です。本時は、日よけの帽子の働きと特徴について読みとり、話し合ったり、大事な言葉に線を引いたり、書きぬいたり、音読したり、思ったことや考えたことを書いたりしました。子どもたちは、1年生らしく楽しんで取り組みました。日よけの帽子の働きがよくわかったようでした。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の発表

10月22日(水)
朝の集会は、「図書委員会の発表」でした。図書室の正しい使い方など、楽しい劇とクイズにしてやりました。子どもたちにとって楽しくよく分かったことでしょう。最後に本の紹介もしてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

長縄タイム

10月21日(火)
休み時間になりました。火曜日の休み時間は、「長縄タイム」です。3秒で何人跳べるかの記録をクラスごとやっています。今月のパワーアップ大作戦の種目です。各クラス音楽に合わせて励んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会で

10月21日(火)
今日の朝、児童集会がありました。集会委員が考えた「宝探しゲーム」です。拾ったカードに書いてある学年の人と交流し合えるようなゲームでした。朝の楽しいひと時を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

桜上水福祉園「さくらまつり」に出演

10月19日(土)
クラブ活動の一つの「音楽クラブ」が、桜上水2丁目にある桜上水福祉園の「さくらまつり」に出演しました。美しい歌声が響いて聴いている人を感動させました。子どもたちの奏でる美しいハーモニーが素敵でした。福祉園の方々も喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

わかば学級連合運動会

10月17日(金)
世田谷区の特別支援学級15校の子どもたちが集まっての運動会が、世田谷区立総合運動場の体育館で行われました。かけっこ、玉入れ、ダンスなど、一生懸命がんばってやりました。大きな拍手をたくさんもらいました。子どもたちや保護者同士の交流の場にもなりました。毎年、よい思い出になる運動会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検(2年)

画像1 画像1
10月16日(木)
2年生は、学校の周りのお店や施設を訪問しインタビューをしました。インタビューする質問は、グループで話し合って決めました。お仕事の内容やお店がどんな工夫をしているかを知ったり、学校の周りで働いている人たちの気もちを知ることができました。

歯科指導(3年生)

10月16日(木)
3年生は、歯科校医の先生に来ていただき、上手な歯みがきの仕方について教えてもらいました。歯磨きをして磨き残しの部分は赤色がつきます。それを見て、どこが磨き残しか分かります。これから磨き残しがないように歯磨きの仕方がわかりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

環境委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の児童集会は、環境委員会の発表でした。環境委員会の児童が、観察池についてそこにいる生き物や植物などをクイズ形式でわかりやすく発表しました。9種類以上の生き物が生息しています。ご来校の際にごらんください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

PTAだより

学校経営

学校経営にかかわる文書

献立表

給食だより

校内研究通信

保健だより

学校運営委員会

重点目標にかかわる文書

学校評価委員会通信