世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

2月5日の給食

今日の献立
・そぼろご飯
・沢煮碗
・きのこと野菜の和えもの
・はるか ・牛乳

 例年、この時季になると雪が降り、物資の搬送が心配になります。
また、野菜が高くなり、そちらも困ります。
 とはいえ、1年生のふれあい給食があり、おじいさま、おばあさまも
お越しくださいます。美味しい給食を作りたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
JFEスチール株式会社東日本製鉄所に着きました。ビデオを使って学習後にいよいよ見学です。

5年生 社会科見学に出かけました!

5年生が、社会科見学に出かけました。
午前中は、JFEスチール東日本製鉄所を見学し、
午後は、森永製菓鶴見工場を見学します。
実際を見て、しっかり勉強してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1300個の”手作り”いなりずし

今日の給食でも、話題にさせていただいた”いなりずし”。
給食調理のレパストの皆さんと、栄養士の箱崎先生の
手作り、愛情満点”いなりずし”です。
芦花小学校の給食は、芦花中学300名分といっしょに
作られています。世田谷でも、1,2の大所帯の給食です。
それでも、他校の給食を食べたことのある人、何校かを兼任している先生
からは、必ず「芦花の給食は、美味しいですね」「幸せですね」と
感想をいただきます。
給食調理の方、箱崎先生のおかげでもあり、
それを美味しそうに、モリモリ食べている子どもたちのおかげでもあると
思っています。今日も「ごちそうさまでした!」「美味しかったです!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日の給食

今日の献立
・いなり寿司
・田舎うどん
・春色キッシュ
・いちご ・牛乳

 今日は「いなりずし」です。ごはんの方には、
甘酢の生姜とごまを入れました。そこへ油揚げを煮た
煮汁を加えています。今日は、手作りで1300個ほど
作りました。衛生基準から、できあがってから2時間以内で
出すようにしています。
 今日は、油揚げが小さいので、太った「いなりずし」に
なってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学教員との協力授業   6年 算数

6年生は今年度、全クラスで、中学の数学担当教員、中学高校の数学の免許を持つ講師と担任とで算数の時間の指導に当たってきました。
今日は中学数学担当講師との協力授業です。

分からないところをすぐその場で質問し、理解を深めます。
授業を見ている私も、もちろん6年生に質問されて・・・、
答えではなく、既習事項を手掛かりに、何が分かれば解決できるのかを意識させながら、問題解決の方法をサポートし,解決へつなげました。

答えを導きだした6年生の笑顔を見て、私も嬉しくなりましたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま

おはようございます。
欠席の多かった学年のインフルエンザは小康状態になりましたが、
熱、お腹の風邪による欠席の報告がじわじわと増えていて、
経過を注意しているところです。

うがい、手洗い、人ごみへの不必要な外出を控える、マスク等での予防対策など、
また拡大防止に向け、備えて過ごしていきたいですね。

登校している子ども達は元気な様子です。
今日は4時間授業ですが、
「算数が楽しみ!計算が得意になりました。」「今日は図工で頑張ります。」
「家に帰ったらスイミングに行く。」「ピアノの練習です。」などなど・・・・、
楽しみにしていることや、頑張りたいことを話してくれました。
今日も一日楽しく過ごせますように!






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ体験

3年生のクラブ体験、2回目は、選んだ2つのクラブを
前半、後半で体験します。
4年生になったら入りたいクラブなので、選ぶのも慎重です。
さらに、前半と後半の体験も、ドキドキ、ワクワクです。
途中で出会った3年生に、
「クラブは決まった?」と尋ねると、「はい」と笑顔になる子。
「……」と悩み顔の子と、様々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日の給食

今日の献立
・いわしのピリ辛丼
・肉団子入りスープ
・昆布入りおひたし
・大豆のさとうがらめ
・牛乳

 今日は、2月3日、「節分」です。
ご家庭で、「豆まき」をするのでしょうか。
「豆まき」は、平安時代に中国より伝わり、
「鬼は外、福は内」と声をかけながら、豆をまきます。
年の数より一つ多い数の豆を食べ、無病息災を祈ります。
 学校では、大豆を揚げて、砂糖をまぶして出しました。
節分も日本の文化です。大事にしたいですね。
明日は「立春」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月の持久走タイム

1月から始めている”持久走タイム”。
2月も引き続き行います。
今月は、火曜日が1,4,6年
木曜日が、2,3,5年とひかり学級の割り当てです。
もちろん、割り当て日でなくても走ってかまいません。
「継続は力なり」、走る周を重ねていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日の給食

今日の献立
・三色ピラフ
・タンドリーチキン
・ベーコンと白菜のスープ
・りんご  ・牛乳

 寒いと、どうしても牛乳の残りが出てしまいます。
そんな中、2年生のあるクラスから、牛乳を増やしてほしいという
申し出がありました。2日、3日は、中学受験で6年生が少ないので
増やして様子を見ることにしました。子どもたちには、しっかり食べて
元気に過ごしてほしい、といつも願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

今日の朝会の学校長の話は、
「節分」と昨日の「中学生のつどい」についてでした。
節分の謂われを説明し、中学生のつどいでの
芦花中の代表のスピーチの素晴らしさを紹介してくださいました。
スピーチでは、「自分は、様々な人に支えられて今がある」という
内容で、皆さんも同じ事が言えますね、と考えさせていました。
 
看護当番は?、と思っても、なかなか舞台に上がって来ないので、
探していると、突然、舞台に鬼が登場し、
そこから、寸劇が始まりました。
寒がり鬼を退治するには、体を鍛えること。
体を鍛えるには、持久走を続けること。
そこで、
「寒がり鬼 外で走って 追い出そう!」と
今週の目標を呼びかけてくれていました。
芦花っ子も、芸達者ですが、芦花先生たちもなかなかです。

追伸:今朝も話の聞き方は、◎◎◎!素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重さ比べ   3年 算数

1円玉1枚の重さは1g・・・
今日は天秤を使って、身の周りの重さを調べてみます。
だいたいどのくらいなのか、予想しながら天秤がつりあうまで1円玉を入れて・・・
1円玉が何枚か数えます。
数える時には、以前学習した十のかたまりをつくって、一円玉を数えましたよ。
皆さんの身近にあるものの重さはだいたいどのくらいの重さでしょう?


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま

今日も空は青空ですが、朝、風は冷たかったですね。
子どもたちの欠席も、お休みの多かったクラスは回復してきましたが、他の学年でも 新たに熱でお休みの報告が入ってきているので、引き続き、うがい・手洗いの励行を呼びかけようと思います。

お腹の風邪も出てきているようです。
嘔吐、下痢の症状にも十分に気をつけ、早めに医師の受診をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日の給食

今日の献立
・ごはん
・ちりめんと人参のふりかけ
・下山白菜のシューマイ
・四川豆腐
・ポンカン ・牛乳
  
 雪の中、1年生の「ふれあい給食」がありました。
足下の悪い中、お越しいただき感謝しております。
1年生のクラスに行ってみると、楽しそうに過ごして
いました。ちょっとした間にも、肩たたきをしている
姿が見られ、微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

出欠席状況

今日は1月の最後の登校日・・・
やや気になっていたインフルエンザですが、少し回復に向かっています。
今お休みをしている人も、明日あさってと十分に休養をとり、
きっと月曜日には元気に登校できる人もいることでしょう。
みんなで待っていますよ。
早くよくなってくださいね。お大事に・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会 ユニセフ集会

今朝の児童集会は、代表委員会が、
ユニセフ募金についての説明や、募金の結果を
クイズ形式で紹介してくれました。
ユニセフの目的や、みなさんからの募金3000円で
どんなものが寄付できるのか。
4日間のユニセフ募金で、総額どのくらい集まったのか。
とてもよくわかる集会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 あいさつ広め隊

先週、今週と6年生が、学年で活動した”あいさつ広め隊”。
ひとまず、本日で終了です。
今朝は、雪の中の登校でしたが、
迎える6年生も、登校してくる児童も、
元気いっぱい「おはようございます」と声が出ていました。
これも、6年生が「烏山地域あいさつキャンペーン」に
引き続いて、”あいさつ広め隊”で、呼びかけてくれた
おかげだと思います。
”あいさつ広め隊”は、終わりますが、
この流れは、まだまだ続きそうな予感がします。
そのひとつに、
今朝の代表委員会集会。
体育館に入ってくる在校生に、
代表委員が「おはようございます」「おはようございます」と呼びかけ、
在校生もそれにしっかり応えていました。(写真:下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の朝・・・

おはようございます。朝から雪が舞い、寒い中子ども達の気持ちはうきうきしている様子です。
天気予報ではお昼すぎには雨に変わるようで・・・・
たくさん降り積もる心配はないようですが、登下校時、滑らないよう
気を付けていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日の給食

今日の献立
・ごはん
・鰺のメンチカツおろしソース
・もやしのカレー風味
・すいとん汁
・干し柿 ・牛乳

 <鰺のメンチカツ>
 鰺のすり身は、給食会を通して購入しています。昨日の午後、
冷凍のまま、八丈島より届いたものです。
これにかけた大根おろしは、一度熱を加えて味付けをしています。
辛みがとれてまろやかになります。
 1年に1度出る干し柿(市田柿)は日本の食文化の一つだと
思います。渋くて食べられらない柿が、干すことによって甘くなる。
先人の知恵は素晴らしいものです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

各種おしらせ

学校だより

学年だより

PTA