烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

4/17 1年生を迎える会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生からはプレゼントがありました。そのあと、全校でのゲーム「猛獣狩りに行こう」で、仲間づくりゲームを楽しみました。
 そして、1年生が入っての「校歌」の合唱。早く覚えられるといいですね。

4/17 1年生を迎える会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生による学校紹介や5年生による出し物を一生懸命見ていた1年生。
 いよいよ1年生の出し物の合唱になり、全員で元気に「1年生になったら」の烏山小学校バージョンを披露し、大きな拍手を受けて嬉しそうでした。

4/17 1年生を迎える会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝の活動時間と1校時の時間に、「1年生を迎える会」が開かれ、代表委員会のみなさんの司会と進行で進められました。
 全校のお兄さんやお姉さんの拍手とアーチに迎えられ、67名の元気な1年生が仲間入りをしました。
 また、「おめでとう」のくす玉割りで盛り上がり、プログラムが進められました。

4/16 5・6年 「学習習得確認調査」から

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午前中、世田谷9年教育に位置付けられている「平成26年度 学習習得確認調査」が行われました。子どもたちは、真剣に最後まで取り組んでいました。
 この調査は、子ども一人ひとりの学習の状況を確認し、今後の学習や指導に活かすために行うことを目的にしています。
 今年度から、よりきめ細かい調査結果の活用を進めるため、昨年度までの国語・算数の2教科から、国語・社会・算数・理科の4教科の実施となり、1校時から4校時までの時間を使って、各教科1時間ずつ取り組みました。
 今後、調査結果を校内で、また温知学舎小中学校での会議で分析し、今後の指導に活かしていく予定です。

4/16 つくし学級「お話会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1・2校時に、いつもお世話になっている牧先生による「お話会」が開かれました。子どもたちは、牧先生の楽しいお話に聞き入っていました。

4/15 PTA委員総会が開かれています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA委員総会が、午後3時15分より体育館で開かれています。
 PTA会長のお話、新任教員の紹介、校長のあいさつの後、各委員会に分かれて、今年度の組織づくりを進めていただいています。
 「笑顔がいっぱい 輝くPTA活動」になることを願っています。全PTA会員の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

4/15 5年生の「理科」の学習から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科室で、5年生が「ふりこ」の学習をしていました。今日の学習のめあては、「ふりこが1往復する時間とふりこの長さはどうなっているだろう?」です。
 担任の先生と理科TT担当の先生から事象提示をされ、子どもたちそれぞれが自分の予想を立て、実験に取り組んでいます。グループで分担し、ふりこの長さをいろいろと変化させながら、ワクワクドキドキの楽しい実験です。
 さて、どのような結果が出るか? お楽しみです!

4/15 避難訓練をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最初の避難訓練をしました。
 今日は、「震度5」の大きな地震が発生したことを想定し、身の安全の確保、安全な校庭への避難がねらいでした。副校長先生の放送を聞き、担任の先生の指示で机の下等にもぐり、順序よく並んで校庭に避難できました。1年生は、避難訓練の全体の様子を見ながら訓練に参加しました。
 「自分の命(身)は自分で守る」ことができるよう、毎月、いろいろな想定で訓練を行っていきます。

4/14 1年生の給食が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちが楽しみにしていた給食が始まりました。
 担任の先生から、準備の仕方を聞き、手を洗い、配膳をしました。初めてですが、とても上手に準備ができました。
 今回から、1年生のための給食ボランティアの方々が各学級の準備や片付けに協力をしてくださっています。今日は、学校運営委員のお二人委員の方が、初日を担当してくださいました。
 おいしそうに、お代わりをする子どももいて、とても楽しい給食になっています。

4/14 視力検査をしています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から視力検査を行っています。
 保健室の先生から説明を聞き、順番に検査を受けています。今日は3年生の検査日です。

4/14 4月の「あいさつ週間」が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から19日(土)までの予定で、4月の「あいさつ週間」が始まりました。
 正門には6年生、東門には5年生とつくし学級が出て、声かけを行っていました。また、保護者の方々も参加してくださっています。ありがとうございます。
 今月の「人格の完成をめざして」のテーマは「あいさつ」です。全小・中学校で一斉に取り組んでいます。本校では、年間を通して「あいさつ」を大切にしていきます。

4/11 6年生 学芸員の方々による歴史学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の社会科は歴史の学習をします。今日は学芸員の方々に実際の石器や土器を持ってきてもらいました。貴重な体験学習ができ、みんな興味深く観察したり、触ったりしていました。

4/9 “大きくなったかな” 〜発育測定〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期の発育測定を行っています。
 養護の先生から測定の説明があり、専科教員と保健事務職員が測定を担当し、子どもたちは順番に、身長・体重・座高の測定を受けています。
 今日の午前中に、全学年の測定を行う予定です。
 
 
 

4/9 6年生の活躍!

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間、6年生が1年生の教室で、読み聞かせしたり、なぞなぞ・クイズなどを出したり工夫しながら1年生のお世話をしています。1年生も真剣に話を聞いたり問題に答えたり、楽しく朝の学校生活をスタートさせています。

4/8 1年生の下校の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4校時に、地区別・方面別での下校の仕方について学習しました。
 1年担任に専科教員・講師の先生、そして学校主事さん方が分担し、グループのメンバーを確認し、先生の話を聞いた後、みんなであいさつをして東門と西門(正門)から一緒に下校していきました。
 また今年は、当面の間、子どもたちの安全・安心を考え、学校運営委員会委員や青少年委員のみなさんが、下校のお手伝いボランティアとして協力をしてくださいます。 

4/8 「温知学舎」中学校の入学式から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校と世田谷9年教育でグループを構成している、「温知学舎 世田谷区立上祖師谷中学校」の入学式が行われました。
 天候に恵まれ満開の桜の花にも歓迎を受ける中、本校から巣立った48名の子どもたちを含め、通常学級4学級158名、特別支援学級6名、合計164名が入学しました。
 制服を着た子どもたちは、小学生の時と比べ、また大きく成長した感じがしました。
 新入生を代表して、烏山小学校出身の女子生徒がしっかりとした話し方で誓いの言葉を述べていました。
 中学校での烏山小出身の子どもたちの活躍が楽しみです。

4/8 1年生の学習から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が、昇降口の傘立てや靴箱の使い方を学習していました。また、教室でも担任の先生の話を聞きながら、隣の友達と自己紹介をしている姿も見られました。
 たくさんの友達ができることを願っています。

4/8 朝の登校の様子から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日入学したばかりの黄色い帽子をかぶった1年生をはじめ、子どもたちが朝のあいさつをしながら、元気に登校してきました。
 新しくなったチャイムの合図で、第2昇降口と第4昇降口から校内に入って行きました。1年生の教室では、6年生のお兄さん・お姉さんが待っていて、教室でのランドセルなどの荷物の置き方や提出物の出し方などを教わりながら、一緒に進めていました。しばらくの間、朝の時間に、6年生が交代でお世話役を務めます。

4/7 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月7日(月)午前10時より、入学式を行いました。
 たくさんのご来賓・ご家族の皆様に見守られる中、友達と手をつないで元気よく入場したぴかぴかの1年生67名。あいさつや姿勢、話の聞き方も立派でした。
 引き続き行われた6年生の代表委員と2年生による「歓迎の会」。学校の紹介や2年生の合唱・合奏を興味深く真剣な表情で聞き入っていました。
 一日も早く学校生活に慣れてほしいと願っています。

4/7 学級での顔合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式の後、主に校庭で学級での顔合わせを行いました。
 天候にも恵まれ、学年・学級ごとに広がって、担任からの話を聞いたり、明日の予定を聞いたり、学校だより・学級だよりなどの配布物を受け取ったりした後、下校しました。
 また2年生は入学式「歓迎の会」への参加の準備、6年生は入学式のお手伝いや係活動に取り組みました。
 明日からの学校生活が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

学校運営委員会