2/19 (木) そろばん学習(3年)
算数で「そろばん」の学習をしました。
初めてそろばんを手にした児童も多かったのですが ゲストチーチャーの方の説明を真剣に聞いて取り組んでいました。 「ねがいましては〜」 という読み上げ算の声が聞こえると、 聞き逃すまいと集中力も一段と際立っていました。 授業が終わると、あちこちから 「楽しかった!」 「もっとやりたい!」 という声が聞こえました。(副校長) 2/19(木) 給食
主な産地
大根・・・神奈川県 キャベツ・・・愛知県 きゅうり・・・宮崎県 人参・・・千葉県 生姜・・・千葉県 日高昆布・・・北海道 大豆・・・北海道 米・・・佐賀県 牛乳(区の指定業者) 区HPで公開しています (栄養士) 2/19(木) 運動委員会紹介集会
運動委員会は毎朝一足早く学校に来て、仕事をしています。
その仕事内容をテレビの放送仕立てにして楽しく発表しました。 まずは校庭の体育倉庫です。 石灰の補充や石灰小屋の掃除、整備などを行っています。 次に、体育館では窓を開けて換気をし、 体育倉庫の整理ボールの管理をしています。 毎日全校のみんなが体育をしやすいように準備をしているのです。 また、サービス活動として運動の楽しさを感じてもらえるような活動を考えています。 今年度は、トランポリンを校庭に設置して、休み時間に楽しみました。 陰ながら頑張っている運動委員に応えられるように、 道具の片付けやルールを守っていけるとよいと思います。(HP担当) 2/18(水) 今日の給食
今日の献立
・ツナピラフ ・牛乳 ・白菜とベーコンのスープ ・ぽんかん ツナピラフは、カレー粉やケチャップで味付けしたツナや野菜を、 ごはんと混ぜて作りました。ツナが細かく分かれるので、全体に 行きわたり、子どもにも食べやすくなりました。 寒い日が続くので、相変わらずスープなどの温かい汁物が大人気です。 子どもたちには、風邪を引かずに元気にすごしてほしいです。(栄養士) 2/18(水) 給食
主な産地
人参・・・千葉県 玉葱・・・北海道 ピーマン・・・茨城県 じゃがいも・・・鹿児島県 白菜・・・群馬県 もやし・・・栃木県 小松菜・・・埼玉県 ぽんかん・・・和歌山県 ベーコン・・・千葉県 豚肉・・・岩手県 米・・・佐賀県 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています (栄養士) 2/17(火) 給食
主な産地
人参・・・千葉県 ねぎ・・・千葉県 生姜・・・千葉県 白菜・・・群馬県 もやし・・・栃木県 きゅうり・・・宮崎県 春雨・・・タイ きな粉・・・北海道 うずら卵・・・愛知県・静岡県 豚肉・・・岩手県 米・・・佐賀県 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています (栄養士) 2/16(月) クラブ発表その2
実技や作品の発表をしたクラブでは、
きびきびした行動、球を打つ様子や音を感じることができました。 また、校長室前には家庭科クラブと美術クラブの作品が展示されています。 写真だけではない、実際に目にすることでよくわかります。 どのクラブも学年を交えて楽しく活動しています。 さあ、3年生から5年生は来年度どんなクラブに入りたいでしょうか。 楽しみですね。 (HP担当) 2/16(月) クラブ発表その1
1年間のクラブ活動の様子を3年生以上へ紹介するクラブ発表が行われました。
始めのことば、終わりのことばでは 3年生は自分の入りたいクラブがみつかるように、 4年生以上は3年生へクラブのことが伝わるように臨んでほしいとありました。 発表は写真や映像で行われるものと、実際に活動を見せるものに分かれました。 写真や映像を大きく見せることで、活動の様子がよくわかります。 2/16(月) 給食
主な産地
大根・・・神奈川県 生姜・・・千葉県 ブロッコリー・・・香川県 もやし・・・栃木県 小松菜・・・埼玉県 人参・・・千葉県 玉葱・・・北海道 じゃがいも・・・鹿児島県 じゃこ・・・タイ 鶏肉・・・青森県 米・・・佐賀県 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています (栄養士) 2/16(月) 飼育委員会サービス活動
飼育委員会のサービス活動、ふれあい体験が行われました。
えさやり体験や、なでる、飼育委員の仕事体験など うさぎのかわいさだけでなく、お世話の仕方も感じてもらいました。 飼育委員は2回目のサービス活動なので、 えさの配布や声かけなども上手になりました。 ふれあい活動を通して、「飼育委員になりたい」と感じる子も出てきているようです。 生き物を大切にする気持ちを育んでいきたいと思います。(HP担当) 2/16(月) 全校朝会
今朝の6年生の話は、中学校へ行って、離ればなれになることもあるけれど、
友達と過ごす日々を大切にしていきたい。 学び面においては、ノートをきちんととって 中学校へつなげていきたいという気持ちを全校に伝えていました。 6年生は卒業への気持ちが徐々に高まっているようです。 尾山台小学校には、子どもたちの応援団がたくさんいます。 そのひとつ、「おやじの会」のみなさんが全校朝会に来てくださいました。 「おやじの会」は、「親父」という意味ではなく 「親」と「児」の「親児の会」という意味だそうです。 お父さんだけでなく、お母さんや地域の方も参加されています。 日々のパトロールで町内の抑止力になってくださったり、 学校行事や町の行事に参加してくださったりしています。 大活躍のおやじの会ですが、その願いはひとつ、 子どもたちが元気に過ごすことです。 そのおやじの会のみなさんから、 風やインフルエンザが流行るこの季節にプレゼントをいただきました。 それは、加湿器です。スチーム式で熱いので、 高学年の教室から配置されることになりました。 子どもたちの健康にさらに応援が加わりました。 ありがとうございました。 看護当番の先生からもあったように、 風邪をひかないような過ごし方の工夫は日々の生活でたくさんあります。 うがい、手洗い、加湿、運動、睡眠、食事・・・。 少しでも心がけるだけで風邪は防げます。 まだ寒い日が続きますが、元気に過ごしましょう。(HP担当) 2/14(土) 道徳地区公開講座
本校スクールカウンセラーを講師に、
「子どもの心にどうつきあうか〜思春期に向けての親の関わり方〜」 をテーマにして講演を行いました。 高学年になるにつれ、反抗期という成長プログラムを迎えていきます。 不安とコンプレックスで気持ちが揺れたり、 友達との劣等感にさいなまれたりする時期です。 親との関わり方が変わり、親よりも友達との関係を優先させることで自 立につながっていくそうです。 わかりやすい学習面に目がいきがちですが、 心のサポートを行うことで成長の後押しができていくと、 高校生へ向かうにつれて大人同士の話ができるようになるそうです。 また、尾山台の子どもたちのよさやまじめさは、周囲の期待に応えようとするプレッシャーを抱えているのではないかという話もありました。 子どもの成長を一人で抱えるのではなく、スクールカウンセラーも親を支える一人として、一緒に考えていきたいと考えています。 ぜひ何かありましたらスクールカウンセラーにご連絡ください。(HP担当) 2/13(金) 給食
主な産地
にんにく・・・青森県 生姜・・・高知県 人参・・・千葉県 ねぎ・・・埼玉県 もやし・・・栃木県 にら・・・栃木県 大根・・・神奈川県 鶏卵・・・青森県 鶏ガラ・・・栃木県・茨城県 豚肉・・・岩手県 麺・・・九州産 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています (栄養士) 2/12(木) 学校協議会
夜7時からランチルームにて
学校協議会を開催いたしました。 校長から本年度の教育活動の様子をお話させていただいたり 主幹教諭から学校評価の結果や「学び舎」の活動について説明させていだだきました。 その後、出席していただいた皆様と意見交流をし、 来年度に向けての助言や提言をたくさんいだだきました。 貴重なご意見をたくさんお寄せいただき感謝しております。 (副校長) 2/6(金)2/12(木) 安全マップづくり(3年)
6日(金)
前日の冷たい雨がうそのようによい天気に恵まれ、 3年生は学区域のフィールドワークに出かけました。 玉川警察署のスクールサポーターさん、駐在署の方、 保護者ボランティアの皆様の協力を得て、 1グループ5〜6人の少人数で 各地区の安全状態を丁寧に調べて回りました。 くまなく路地を自分の足で歩き、目で見て 友達と相談し合って、危険な箇所を記録していました。 12日(木) 先週のフィールドワークで調べたことを、 教室で模造紙にまとめました。 今回もスクールサポーターさんと駐在署の方が来てくださり 子どもたちの質問に答えたり アドバイスをしてくださったりしていました。 3月6日(金) 仕上がった地域安全マップを保護者の皆様をお招きして発表する予定です。 3年生は、他の学年の子どもたちにも 実際に役立つようなマップをつくろうと頑張って取り組んでいます。 仕上がりが楽しみです。 (副校長) 2/12(木) 今日の給食
今日の献立
・梅じゃこご飯 ・牛乳 ・切り干し大根の卵焼き ・すまし汁 今日は、梅じゃこご飯が登場しました。 給食の時間中に教室を回っていると、いろいろな声が聞こえてきます。 今日は、「梅干しだいすき〜!」という声と、「梅干し苦手〜!」 という声を聞きました。子どものうちは、「すっぱい」という味覚に 対し、大人に比べてまだ未完成の状態です。 (本能的に、腐っていると感じるからだそうです。) 少しずつ食べ慣れていき、おいしいと感じてほしいと思います。 (栄養士) 2/12(木) 児童集会
集会委員会による「看板ジャンケン」です。
ジャンケンの大きな看板と全校でジャンケンをします。 全員で立って、ジャンケンに負けると座ります。 3回勝ち抜くと拍手です。 大きな手に低学年は驚き、楽しんでいたようです。 (HP担当) 2/12(木) 給食
主な産地
にんにく・・・青森県 長ネギ・・・埼玉県 人参・・・千葉県 小松菜・・・東京都 みつば・・・埼玉県 切り干し大根・・・宮崎県 刻み梅・・・青森県 鶏卵・・・青森県 じゃこ・・・タイ 豚肉・・・秋田県・岩手県 米・・・佐賀県 牛乳(区の指定業者) 区のHPで公開しています (栄養士) 2/10(火) 縦割りロング集会
1時間目、6年生は体育館で
学年全員でスポーツ交流をしています。 2年生から5年生は、縦割り班に分かれ、 6年生へのメッセージカードを作成しています。 お世話になった6年生のために 5年生が企画して、下級生をリードして取り組んでいました。 心をこめて一生懸命にカードをつくる下級生 やり方を教えたり、手伝ったりしている上級生 心温まる交流の場面がたくさん見られました。 (副校長) 2/10(火) 今日の給食
今日の献立
・こぎつねごはん ・牛乳 ・田舎汁 ・白菜の生姜じょうゆ漬け 最近特に寒い日が続きます。寒い日が続くと、あたたかい汁物が 大人気になります。同じような汁物を出しても、暑い時期と寒い時期 では、残菜の量が変わってきます。 子どもたちの体調や、時期に合った給食を提供していきたいと思います。 (栄養士) |
|