令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

6/18  1年生 「図書館ってなあに?」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が、上北沢図書館の方々にお話を聞きました。図書館の使い方や約束をペープサートや紙芝居で教えてもらったり、2,3冊絵本を読み聞かせしてもらったりしました。
お話を聞いた後に「その本みたい。」「借りたいな。」「楽しかった。」と感想を話してくれました。
 読書週間と併せて本への興味が高まった1年生でした。上北沢図書館の方々ありがとうございました。

おみやげ

画像1 画像1
川場の思い出に、おみやげを買っています。家族のことを考えて、悩んでいます。優しい子ども達です。

最後のお弁当

画像1 画像1
田園プラザで、川場移動教室最後のお弁当です。芝生の上で、気持ちよく、いただきます。

村めぐり

画像1 画像1
田植えが終わった田んぼ、オタマジャクシ、茅葺き屋根・・村めぐりには、発見がいっぱいです。

閉室式

画像1 画像1
3日間お世話になったふじやまビレジに別れを告げて、村めぐりに出発です。ふじやまビレジの皆さん、ありがとうございました。

朝食

画像1 画像1
今朝は、パンです。みんなしっかり食べています。元気です。

3日め朝会

画像1 画像1
おはようございます。眠たいなと思っている子、疲れたなと思っている子もいるようですが、心のスイッチを入れて、がんばりましょう。

消灯前

画像1 画像1
最後の夜になりました。なかなか眠れないかもしれませんね。おやすみなさい。

きもだめし

画像1 画像1
雨模様なので、室内きもだめしをしました。ハラハラ・どきどきした後のゴールです。泣いちゃった子どもがいたような…

夕食になりました

画像1 画像1
外は、時折、雨がパラパラと降ったりやんだりしています。子ども達は皆、熱気いっぱい元気です。

マスつかみ

画像1 画像1
子どもとマスと・・なかなか決着がつきません。

おいしいね

画像1 画像1
みんな元気にハイキングを終えました。昼食のおにぎりをパクパク食べています。少し雲って、涼しい風を感じます。

21世紀の森

画像1 画像1
いよいよハイキングの始まりです。自然いっぱいの森の中を進みます。

朝食です

画像1 画像1
ご飯に焼き魚、筑前煮などの朝ごはんです。ハイキングに備えて、しっかり食べましょう。

2日め朝会

画像1 画像1
おはようございます。川場の朝は、ヒンヤリとした空気です。子ども達は、みんな元気です。

振り返り

画像1 画像1
今日1日の振り返りを話し合い、楽しかったことをたくさん書いています。明日もいい日になりますように。おやすみなさい。

キャンプファイアー

画像1 画像1
いよいよキャンプファイアーが始まりました。思い出に残る楽しい時間にしましょう。

カレー完成!

画像1 画像1
ご飯もほどよく、カレーもばっちり。おいしく「いただきます」

カレー作り

画像1 画像1
いよいよ、カレー作りが始まりました。具材を切ったり、かまどに薪を組んで火をつけたりします。さあ、カレーは完成するでしょうか。

ふじやまビレジ

画像1 画像1
日射しは暑いのですが、吹く風はさわやかです。これからの2泊3日が楽しみです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事
2/25
(水)
みどりの学び舎4校合同研修会
4時間授業(最終下校13:20)
2/26
(木)
ありがとうデー
2/27
(金)
学年末の長なわ大会(朝会)
3/2
(月)
全校朝会
委員会活動
給食
2/24
(火)
チキンライス
ベーコンとはくさいのスープ
リンゴゼリー
牛乳
2/25
(水)
ごはん
とうふのごもくいため
ラーパーツァイ
牛乳
2/26
(木)
ツナトースト
ミネストローネ
くだもの
牛乳
2/27
(金)
きのこごはん
さつまじる
ごますかけ
牛乳
3/2
(月)
じゃことあおのりのごはん
ごもくうまに
もやしのごまふうみ
牛乳