旭小学校の様子や子どもたちの活躍をご覧ください!

あさひっこ班活動(1月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が降っていたため、どの班も教室で遊びました。
 それぞれの班で、相談して遊びを決め、高学年の児童は、低学年の児童にも優しく接してしました。

3学期始業式(1月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明けましておめでとうございます。
 平成27年となり、3学期が始まりました。
 子どもたちは、よい冬休みを過ごしたようで、明るく希望に満ちた表情で登校してきました。6年生の児童も、進んで朝のあいさつをしてくれました。
 始業式では、1年生の代表児童が、文字を丁寧に書き、漢字をたくさん覚えたい。鍵盤ハーモニカを上手に演奏できるようになりたいなど、今年の抱負を堂々と発表しました。
 今年も、羊のように穏やかで、心豊かな年となりますよう、変わらぬご協力をよろしくお願いいたします。

終業式(12月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の終業式を体育館で行いました。
 4年生とひまらや学級の代表児童が、2学期がんばった学習や生活の様子について発表しました。その後、冬休みの過ごし方について、生活指導主任が話しました。
 教室に戻り、通知表をもらいました。
 子どもたちが、2学期末を迎えることができたのも、保護者の皆様、地域の皆様方の温かいご協力のおかげと感謝しております。ありがとうございました。
 どうぞ、よいお年をお迎えください。

全校朝会(1月22日)

画像1 画像1
 第64回 はたらく消防写生会の入賞者を表彰しました。
 

子ども園・保育園との交流活動(12月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 野沢子ども園と駒沢保育園の年長組の子どもたちと、1年生が交流活動をしました。
 初めて、小学校の教室に入る子どもたちもたくさんいましたが、1年生は優しく、丁寧に、様々に教えていました。

家庭教育学級(12月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTA主催による、今年度3回目の家庭教育学級を行いました。
 世田谷区発達障害相談・療育センター「げんき」の相談員の方を講師にお招きし、「もっとわかって『わたしのこと、ぼくのこと』」という演題で話を伺い、グループ討議をしました。

あさひっ子班活動(12月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 たてわり班で、遊びを通して異学年交流活動をしました。

英語活動(12月8日)

画像1 画像1
3年生と4年生が、講師を招いて、学級ごとに英語活動をしました。
 英語の表現を教わりながら、英語に親しみました。

4校交流会(12月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまらや学級が、旭小学校の体育館で、4校交流会を行いました。皆で、ダンスをしたり、かけっこをしたり、リレーをしたり、ゲームをしたり、歌を歌ったりしました。その後、お弁当を一緒に食べて、自己紹介をしたりゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。
 準備等くださいました方々、ご協力ありがとうございました。

運動朝会(12月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 準備体操をしてから、マラソン週間で走る校庭のコースを確認して、実際に5分間、自分のペースで走りました。

校内授業研究(12月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年の国語科の授業研究を行いました。単元名は、「コンセンサス(意見の一致)ゲーム」「関東地方の巨大地震の際に、用意してあると役立つものは何だろう」−A 話すこと・聞くこと オ、話し合うことに関する事項−です。
 子ども達は、グループごとに、ルールを守り、相手の意見に耳を傾けながら、熱心に話し合いました。

ユニセフ募金(12月2日〜4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童会の代表委員会の代表児童が、全校朝会で呼びかけて、登校時に、ユニセフ募金を行いました。

落ち葉はき(12月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生と6年生が、クラスごとに、日を決めて、始業前の時間に落ち葉はきをしています。響きの学び舎のクリーン清掃の一環です。

あすなろ大会表彰(12月1日)

画像1 画像1
 平成26年度 世田谷区民体育大会 4年あすなろ大会で、旭少年サッカークラブが、39チーム中、4位になりましたので、全校朝会で表彰しました。

あいさつ週間(12月1日〜5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月のあいさつ週間は、1日〜5日です。毎朝、代表委員会の児童と、保護者の方々が登校時にあいさつをしています。
 月曜日には、全校朝会があるので、体育館の入り口で、代表委員会の児童は、あいさつをしました。進んであいさつをして、あいさつの声が響き合うことを目ざしています。
 保護者の皆様、ご協力いただきましてありがとうございます。最後までよろしくお願いします。

わくわくワークショップinあさひ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいにくの雨模様となりましたが、町会や関係諸機関の方々を中心に11講座を開いていただき、子ども達は、様々な体験活動を楽しみました。
 地域、関係諸機関、PTAの皆様、準備から当日の運営、片付けまで、ご協力くださいましてありがとうございました。

3年次研修(11月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生を担任している教員が、国語科の話す・聞く領域の単元「コンセンサスゲーム」の授業研究を行いました。
 グループでコンセンサスを図るために、子どもたちは、熱心に話し合いをしました。

音楽朝会(11月27日)

画像1 画像1
 もみじを皆で歌った後、4年生が、「少年時代」と「おどるポンポコリン」のリコーダーの演奏をしました。

茶道体験教室(11月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が、学級ごとに25日と26日に、地域の方に教えていただき茶道体験をしました。
 教えていただいた茶道の作法に則り、お茶を立てたり、お茶を飲んだりしました。
 正座することも初めての子どももいました。

学芸会(11月21日)児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザやかぜで欠席する児童も少なくなり、1週間延期した児童が鑑賞する学芸会を行いました。
 ひまらや学級、そしてどの学年の児童も精いっぱい演技し、また、他の学年の劇を楽しみしまた。
 地域・保護者の皆様、ご協力くださいましてありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28