駒の学び舎合同研修会2各校のタブレットPCなどのICTの活用や次年度に向けての課題・取り組みなどを話し合いました。 これからも児童・生徒にとってより楽しく、よりわかりやすい授業を追求していきます。 駒の学び舎合同研修会ICTを効果的・効率的に活用した授業の実践を行いました。 子どもたちは話し合い活動や自分の考えを発表するなど思考力・判断力・表現力が身に付く授業に一生懸命に取り組んでいました。 また、外国語活動の授業では、駒沢中学校の英語の先生方も参加し、子どもたちと一緒にペアワークなどをしていました。 楽器ごとに14日の午後に駒沢中学校新入生保護者説明会12月に実施した新入生保護者説明会に出席できなかった方々向けに行いました。 12月に出席できなかった方々向けの説明会であったにもかかわらず、 多くの方々に出席していただき感謝しております。 ご入学を心よりお待ちしております。 駒の学び舎あいさつ運動(2日目)小学校の校長先生や先生方も児童や生徒と一緒にあいさつをしてくださいました。 今日も大きな声であいさつをがんばりました。 駒の学び舎あいさつ運動(1日目)本日は駒沢小学校と駒沢中学校で行いました。 小学生も中学生も「おはようございます」としっかりあいさつをしていました。 17日まで行います。 第3回合同研修会3 (2/10)
保健体育科の授業は、特別支援学級ときわ学級の生徒による「サッカー」でした。難易度の高いパス・シュート・ドリブルなどの練習を通して、自分の体をどのように動かせばうまくプレーできるのかを知り、また、チームメイトと協力すること、ルールを守って安全に運動することを意識して取り組む姿がありました。
第3回合同研究会2 (2/10)
理科の授業では、学習習得確認調査から溶解度の理解が不十分だったことを受け、同じ思考を必要とする「飽和水蒸気量」について取り組みました。授業では、パソコンを使ってグラフで表わし、実際に含まれている水蒸気量を入力して変化させながら、グラフ上での露点の位置や出てくる水滴の量を確認しました。
第3回合同研修会1 (2/10)
2月10日(火)に第3回赤松学舎合同研修会を行いました。会場は松沢中学校です。今回は、国語、理科、体育(特別支援学級)の3授業について松沢小学校、赤堤小学校の教員も一緒に研修をしました。写真は、国語科の授業と協議会の様子です。2年生が単元名「花いちもんめ」から登場人物の心情を読み取ることをねらいとして学習しました。
|
|