4年3組国語の授業
同音異義語について国語辞典を駆使して学びました。
児童集会
集会委員会による今日の児童集会は、千歳小学校にまつわるクイズでした。
6年3組社会科の授業
「ユニセフ」についての学習です。何を目的とし、どんな活動をしているのかについて学びました。発言した子が次の発言者を指名する「つなぐ」授業が特徴です。
教室のカウントダウンカレンダーは「卒業まで26日」です。 1年4組国語の授業
新しい漢字「草」を学習した後、似た形の漢字を探す問題をみんなで解き、さらに自分で問題を作りました。
1年3組国語の授業
谷川俊太郎さんの詩「いしっころ」。リズムに気をつけて音読した後、作者の気持ちを考える授業でした。
1年2組道徳の授業
「12さいのランドセル」。小学生時代、一番身近で一番長い付き合いになるランドセルを大切にしてほしいなと思います。
6年2組体育の授業
サッカーの学習です。インサイドキックを使ってボールを上手にコントロールできているか、チーム内で声を掛け合っているか、自分のチームの課題を解決しようとしているかなどのポイントに気をつけてプレーしています。
5年4組 理科の授業
5年生の理科は「もののとけかた」の学習です。
ミョウバン水溶液からミョウバンを取り出す実験です。 水溶液を蒸発させました。 アルコールランプを使うのに緊張しながらも、安全に実験に取り組むことができていました。 全校朝会 児童発表
今週の全校朝会の様子です。
1年生の日本語発表では、宮澤賢治「アメニモマケズ」を発表しました。 4年生は、2分の1成人式で歌った「扉を開いて」を披露しました。 どちらも元気な声を体育館に響かせました。 6年生 おやじの会 キャリア教育一つの商品を題材におかしを作る、ふくろに入れるだけでない、目に見えないところにも様々な仕事があるということに気づかせてくれる内容でした。 実際に売られている商品を目の前に子供たちも意欲的に学習に取り組みました。 3年1・4組図工の授業
「オリジナル色紙をつくろう」。1組は「にじみ」、4組は四つの技法にさらに工夫を加える学習です。
6年4組 国語の授業
パネルディスカッションの準備をしています。
様々な意見が出ていました。 今後、活発な話し合いが期待できそうです。 6年4組 家庭科の授業
スウェーデン刺繍です。
細かい模様を丁寧に縫っています。 5年4組 音楽の授業
合奏の授業です。
自分の楽器の演奏にもなれて、周りの音を聴けるようになってきました。 5年2組 理科の授業水と食塩の重さが、水に溶かす前と後とで変わるのかを調べています。 5年1組、3組 算数の授業
百分率の学習です。
乗り物の定員に対する乗車率を求めています。 4年3組 国語の授業
「じゃんけんの仕組み」という説明文の学習です。
書かれている内容をまとめています。 4年1組、2組 体育の授業
校庭でサッカーの学習です。
声を掛け合いながらボールを追いかけています。 2年4組 音楽の授業
鍵盤ハーモニカの練習です。
みんなで上手に合わせています。 1年生から6年生へのプレゼント作り
1年生は、お世話になった6年生へのプレゼントを作っています。
どんなものができるのか楽しみですね。 |
|