2/18 研究授業2
1年間を通して、指導してきた「すでに習ったことを使って考える」「どんな結果になりそうか見通しをもつ」「数直線などを利用して考える」「自分の考えを友達に説明し合うことでよりよい考え方を見出す」力が、子どもたちの中で伸びてきています。ノートも学習の流れに沿ってしっかりと記述できるようになりました。研究を通して先生方の授業力が向上しているからこそ、子どもたちの力も伸びたのだと言えます。
2/18 研究授業3
協議会でも、先生方からよりよい授業づくりのために、活発な意見交換が行われました。この1年間、研究会の講師として塚本先生には、中学校での数学へのつながりも意識した指導をいただきました。ありがとうございました。先生方は、研究推進委員会を中心にして、情熱をもって真剣に研究に取り組んできました。ひがしの先生方は、とてもすばらしいです。
今後も学校全体で、先生方の授業力と子どもたちの学力を伸ばすことができるよう、研究を深めていきます。 2/18 深沢図書館おはなし会
深沢図書館の方々がひがしにいらしてくださり、2校時と3校時に2年生の2クラスにおはなし会を開いてくださいました。
本の紹介や、大型絵本の読み聞かせ、素話など内容も豊富でした。子どもたちは、「この本知ってる!!」「このシリーズ読んだことある」などと言いながらとても楽しんでいました。 深沢図書館には、いろいろなジャンルの本がたくさんあります。ひがしの図書室だけでなく、深沢図書館にもぜひ行ってみましょう。きっと、すばらしい本に出会うことができます。 深沢図書館の皆さん、ありがとうございました。明日の2クラスもよろしくお願いします。 2/18 今日の給食
今日の給食
2/17 みしまの森学舎報告会1
東深沢中学校において、東深沢中学校、等々力小学校、東深沢小学校の3校が、今年度みしまの森学舎として進めてきた取り組みの報告会を行いました。この会には、地域や保護者の方々も参加してくださいました。
今回は、3つの分科会(研究・研修分科会、生活指導分科会、児童生徒交流・特別活動分科会)からの報告が中心でした。 まず、研究・研修分科会は、今年度各校が取り組んだ保健体育、国語、算数の研究について報告しました。3校とも、成果と課題を得ています。そして、生活指導分科会は、「みしまの森 六箇条」の共通した指導や、「あいさつ運動」について報告しました。今年度は、等々力小と東深沢小が、共通した「あいさつカード」を活用しました。 2/17 みしまの森学舎報告会2
児童生徒交流・特別活動分科会の取り組みは、中学校生徒会の生徒が発表しました。小学校の児童会をリードし、募金活動、合同あいさつ運動、合唱交流等の活動を進めました。立派な「先輩たち」に成長しています。
最後に地域の方々からは、あいさつ運動やその他の活動に対する励ましのお言葉をいただきました。ありがとうございました。 来年度も、みしまの森学舎三校の連携を深め、子どもたちの9年間の成長を考えた指導を行っていきます。今後とも、ご協力をよろしくお願いします。 2/17 6年生との会食3
今日は、6人の6年生との会食でした。
今は、6年間を一緒に過ごした友達と別れる寂しさと、中学校での新たな出会いや部活に期待感が入り混じった複雑な気持ちだということでした。残り少ない小学校生活をぜひ、充実したものにしてほしいです。 2/17 地域紙芝居1
地域にお住まいの7名の方々が1年生と2年生に、「ふかさわ」を題材にした紙芝居をしてくださいました。
3校時は1年生で、「湧き水の川 呑川」です。 「ふかさわ村には、清い水の流れる川がありました。……水が大変清らかで美しく、呑めることからいつとはなく呑川と呼ぶようになりました。」 今は、緑道となった呑川のお話です。1年生は、紙芝居の絵を見ながら昔の呑川のことを知りました。 2/17 地域紙芝居2
4校時は2年生で、お話は、「あやちゃんと桐の木」。皆さんの語り口ととてもきれいな絵によって、2年生もお話に引き込まれていきました。
2/17 地域紙芝居3
そして、2年生の各クラスで給食を召し上がっていただきました。
「給食は、とてもおいしかった」「子どもたちと一緒に食べられてとても楽しかった」とおっしゃっていただきました。 12/7 地域紙芝居4
来年もぜひ、紙芝居をしていただき、給食を味わっていただきながら子どもたちと一緒に楽しんでいただければと思います。地域の皆様、ありがとうございました。
2/17 明後日に向けて
明後日の「ひがしの子マラソン」に向けて、5年生が走っていました。ペアでタイムを記録しています。今年は、天候や校庭の状態に恵まれず思うように走れないことがありましたが、校庭を大回りすることで、1週約250mのコースが作れました。当日の天気予報は、まずまずです。
2/17 今日の給食
今日の給食
2/16 いらしてください
明日2月17日(火)は、東深沢中学校、等々力小学校、東深沢小学校の3校による「みしまの森学舎報告会」を東深沢中学校で行います。時間は、14時45分から15時30分を予定しています。みしまの森学舎3校による今年度の取り組みを報告します。ぜひ、いらしてください。
2/16 6年生との会食2
7人の6年生との会食でした。今日は、将来の夢について、話が弾みました。みんな、具体的にしっかりとした夢をもっていて感心しました。夢に向かって歩みを進めましょう。
2/16 今日の給食
今日の給食
2/16 初任者研修2
3校時は、1年生担任の初任者教員の研究授業で、国語「夕日のしずく」でした。お話に登場する「あり」と「きりん」の気持ちを想像する学習でした。
子どもたち一人ひとりが、お話の世界に入り込み、ありときりんの気持ちを豊かに想像することができました。お友達の考えに対して、ハンドサインを使って「同じ」「つけたし」などの発言もすることができました。子どもたちが考えを深められるよう、先生が、景色やあり、きりんの絵も用意していました。 初任者の先生2人は、先輩の先生方から授業についての良かった点や改善すべき点について指導を受けました。ほぼ1年が過ぎようとしている2人の先生も成長しています。 2/16 初任者研修1
1校時は、3年生担任の初任者教員の研究授業で、体育「跳び箱:台上前転」でした。前半、低い跳び箱でグループごとに練習し、後半は、自分の課題にあった場所を選んで、子どもたちは練習しました。先生は、子どもたちに個別に手助けしたり、離れた場所で練習している子どもたちを大きな声でほめたりしていました。
最後に、お友達に「○○が良かった」と推薦されたお友達が、みんなの前で技を披露していました。 子どもたちが、意欲をもって取り組むことができた授業でした。 2/16 ともしび
今年度の世田谷区読書感想文集「ともしび」に入選したお友達や佳作に選ばれたお友達のの表彰を行いました。みんな、とても思いのこもった感想文でした。
子どもたちが、本との出会いを通して心を豊かにすることを願っています。 2/14 開花
昨年は2月5日開花した「白梅」が、今日開花しました。それだけこの冬は、寒さが厳しかったのでしょう。
「紅梅」は、まだつぼみが固そうです。 でも、春が少しずつ近づいています。 |
|