6年生 キャリア教育

 6年生は、職業人として活躍する6人の保護者をお呼びして、仕事についてのインタビューをしました。お話は模造紙にポスターとしてまとめ発表しました。ポスターは校長室前の掲示してあります。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(月)の給食

【献立】  ごはん  牛乳
       豆腐の五目煮
       じゃこサラダ

【主な食材と産地】
  にんにく    青森
  しょうが    千葉
  にんじん    北海道
  ねぎ      新潟
  だいこん    神奈川
  きゅうり    埼玉
  鶏肉      山梨
  えび      インドネシア
  生わかめ    韓国
  ちりめんじゃこ  タイ
画像1 画像1

1年生 あいさつ週間

今週のあいさつ週間は1年生が担当しました。代表委員のお兄さんお姉さんを真似しながら、元気のいいあいさつをしました。あいさつを受けた子どもたちは、少し照れながら「おはよう」と返していたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(金)の給食

【献立】  豆入りスパゲティミートソース
       牛乳 
       フレンチサラダ

【主な食材と産地】
  にんにく    青森
  しょうが    高知
  セロリー    茨城
  にんじん    北海道
  たまねぎ    北海道
  キャベツ    茨城
  きゅうり    埼玉
  豚肉      千葉

画像1 画像1

11月6日(木)の給食

今日の献立 カレーライス 福神漬け わかめサラダ 牛乳 

主な食材と産地
 にんにく  青森
 たまねぎ  北海道
 にんじん  北海道
 セロリ   茨城
 りんご   秋田
 しょうが  高知
 キャベツ  茨城
 きゅうり  埼玉
 豚肉    千葉
 生わかめ  韓国
 
画像1 画像1

11月5日(水)の給食

【献立】  揚げパン  牛乳
       白菜と肉団子のスープ
       柿

【主な食材と産地】
  にんじん    北海道
  しょうが    高知
  ねぎ      青森
  はくさい    茨城
  もやし     栃木
  こまつな    埼玉
  柿       岐阜
  たまご     青森
  鶏肉      山梨

画像1 画像1

11月4日(火)の給食

【献立】  ごはん  牛乳 
       ひじきのふりかけ
       いかと大根のうま煮
       ごま酢かけ

【主な食材と産地】
  しょうが    高知
  大根      千葉
  にんじん    北海道
  さといも    愛媛
  はくさい    茨城
  もやし     栃木
  きゅうり    埼玉
  いか      北海道
画像1 画像1

5年生 稲の脱穀作業

 今日は、5年生が5月から大事に育ててきた稲の脱穀作業をしました。今年は豊作とのこと。とてもたくさん稲穂が実り、樋口さんにやり方を教わって、作業を行いました。
牛乳パックでや千歯こきでの脱穀作業。初めての経験の児童が多く、一生懸命に取り組んでいました。
「米を作るのは大変だと思った。」「初めて、千歯こきを経験できてよかった。」と子どもたちも感想を言っていました。
 今日の収穫は4〜5kg。これから精米して、家庭科の授業を使って食べる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(金)の給食

【献立】  黒さとうパン
       牛乳
       マカロニのホワイトソースあえ
       パンプキンサラダ

【主な食材と産地】
  たまねぎ    北海道
  にんじん    北海道
  パセリ     長野
  かぼちゃ    北海道
  きゅうり    埼玉
  えび      インドネシア
  鶏肉      山梨
画像1 画像1

10月30日(木)の給食

【献立】  韓国風鶏つくね丼
       牛乳
       わかめスープ
       なし

【主な食材と産地】
  ニラ      栃木
  エリンギ    長野
  もやし     栃木
  こまつな    埼玉
  にんじん    北海道
  にんにく    青森
  しょうが    千葉
  玉ねぎ     北海道
  なし      長野
  生わかめ    韓国
  鶏肉      山梨
画像1 画像1

1・2年生 生活科見学

10月29日の1・2時間目に、ねこじゃらし公園へ生活科見学に行きました。
1・2年生がペアになって手をつなぎ、秋探しをしました。2年生は、生活科見学でねこじゃらし公園を訪れるのはこれで2回目。1年生に、どんぐりや木の実が落ちている場所を教えてあげていました。仲良く秋を探す様子は、とても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(水)の給食

【献立】  上海麺
       牛乳
       キャンディポテト

【主な食材と産地】
  にんじん    北海道
  たまねぎ    北海道
  しょうが    千葉
  キャベツ    神奈川
  もやし     栃木
  チンゲンサイ  静岡
  さつま芋    千葉
  いか      ペルー
  えび      インドネシア
  豚肉      千葉
画像1 画像1

10/28(火)6年生連合運動会

 雨で順延になっていた連合運動会が快晴のもと行われました。精一杯力を出した6年生は、すがすがしい表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(火)の給食

【献立】  秋の香りごはん  
       牛乳 
       すまし汁
       焼き魚

【主な食材と産地】
  さつま芋    千葉
  にんじん    北海道
  しめじ     新潟
  ねぎ      新潟
  糸みつば    埼玉
  くり      熊本
  生わかめ    韓国
  さば      ノルウェー
  鶏肉      山梨
画像1 画像1

10/27(月)2年生 生活科

 2年生はさつまいもを育ててきました。つるはリースづくりに使いました。今日、収穫したおいもで「さつまいも茶巾」を作りました。先生方も2年生からおすそ分けをいただきました。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(月)の給食

【献立】  ごはん  牛乳
       ふりかけ
       豚肉と大根のうま煮
       柿

【主な食材と産地】
  しょうが   千葉
  大根     千葉
  にんじん   北海道
  里芋     愛媛
  白菜     茨城
  柿      奈良
  豚肉     千葉
  ちりめんじゃこ  タイ
画像1 画像1

学芸発表会での合唱

11月25日(土)八幡中学校の学芸発表会で九品仏小学校、八幡小学校のそれぞれの有志が合唱で参加をしました。
九品仏小学校は、『ビリーブ』を美しいハーモニーで歌いあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(金)4年生社会科見学

 4年生は天気に恵まれて、社会科見学(有明水再生センター・東京湾めぐり・中央防波堤埋立処分場)に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(金)の給食

【献立】  ごはん  牛乳
       家常豆腐
       もやしのごま風味

【主な食材と産地】
  にんにく   青森
  しょうが   高知
  にんじん   北海道
  ねぎ     秋田
  もやし    栃木
  ニラ     茨城
  豚肉     千葉

画像1 画像1

10/23(木)PTA給食試食会

 PTAの役員の方が毎年試食会を開催してくださっています。今年は栄養士が給食が出来上がっていく様子をスライドで説明しました。参加された皆さんは、手間をかけて安心・安全な給食づくりがされていることに熱心に聞いてくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事予定
3/2 保護者会(低)
3/6 縦割給食