2年生ミニトマト

 春に種をまいたミニトマトがぐんぐん育っています。夏休みに家で実が採れると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(月)の給食

献立 ちらし寿司、牛乳、七夕汁、焼き魚

主な食品と産地
ごぼう    群馬
にんじん   千葉
さやえんどう 青森
オクラ    福岡
ねぎ     茨城
鶏肉     山梨
むきえび   インドネシア
たまご    青森
さば     ノルウェー

今日の写真は、おいしい給食を毎日つくってくれる
給食室を紹介します。
画像1 画像1

歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は本日、養護教諭による歯みがき学習を行いました。
 染めだしをして鏡を見て汚れをチェックしながら磨きました。
 今日の学習が、日ごろの歯磨きに生きてほしいと思います。他の学年は別の日に行っています。

7月4日(金)の献立

【献立】 夏の香りごはん  牛乳
      肉じゃがうま煮
      小玉すいか

【主な食材と産地】
 たまねぎ   愛知
 にんじん   千葉
 さやえんどう  岩手
 じゃが芋   長崎
 小玉すいか  新潟
 豚肉     千葉

画像1 画像1

7月3日(木)の献立

【献立】  ピザトースト  牛乳
       ひよこ豆のカレースープ
       ひじきとコーンのサラダ

【主な食材と産地】
 にんにく   香川
 たまねぎ   愛知
 ピーマン   茨城
 しょうが   高知
 にんじん   千葉
 じゃが芋   長崎
 パセリ    千葉
 キャベツ   群馬
 豚肉     千葉

画像1 画像1

3年生 体育

 3年生の体育はボールやフラフープを使って、楽しく体を動かす学習に取り組んでいます。どうしたら上手にできるかを互いに教え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 古典芸能鑑賞教室

 世田谷区は毎年、6年生を対象とした古典芸能鑑賞教室を開いています。九品仏小学校の6年生は玉川区民会館にて狂言を鑑賞しました。また、上演とともに各校の6年生の代表が舞台に上がってのワークショップを行われました。
画像1 画像1

7月2日(水)の献立

【献立】 皿うどん  牛乳
      きゅうりの中華味
      フルーツカクテル

【主な食材と産地】
 にんにく   香川
 しょうが   高知
 にんじん   千葉
 たまねぎ   愛知
 もやし    栃木
 キャベツ   群馬
 こまつな   埼玉
 きゅうり   埼玉
 いか     ペルー
 豚肉     千葉
画像1 画像1

7月1日(火)の献立&とうもろこしの皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】 ビビンバ  牛乳
      わかめスープ
      ゆでとうもろこし

【主な食材と産地】
 しょうが   高知
 こまつな   埼玉
 もやし    栃木
 にんにく   香川
 にんじん   千葉
 ねぎ     茨城
 とうもろこし   千葉
 鶏肉     山梨
 豚肉     千葉
 生わかめ   韓国

玄関装飾

 7月の玄関装飾は、1年生と2年生の図工の作品です。1年生は平面作品「ちぎってでてきたふしぎないきもの」、2年生は立体作品「くねくねさん」です。さわやかな雰囲気の玄関になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(月)の献立

【献立】  鮭と卵のまぜごはん  牛乳
       筑前煮
       もやしのカレー風味

【主な食材と産地】
 しょうが   高知
 ごぼう    群馬
 にんじん   千葉
 じゃが芋   長崎
 さやいんげん  千葉
 もやし    栃木
 たまねぎ   愛知
 鶏肉     山梨
 鮭      チリ
 たまご    青森

画像1 画像1

1年生のあさがお

 1年生が毎日お世話をしているあさがおがいろとりどりの花を咲かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(金)の献立

【献立】 ミルクパン  牛乳
      鶏肉のチーズ焼き
      パセリポテト
      トマトと卵のスープ

【主な食材と産地】
 しょうが   千葉
 じゃが芋   長崎
 パセリ    長野
 たまねぎ   愛知
 にんじん   千葉
 トマト    愛知
 鶏肉     岩手・山梨
 たまご    青森
画像1 画像1

ひさし取り付け

玄関にあるテーブル・長いすは、教育委員会・施設課用務班の方に作っていただきました。今度はひさしを取り付けていただきました。いつもとても丁寧な仕事をしてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

 本校は、今週プール開きをしました。代表の児童がめあてを披露し、今年の水泳の学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(木)の献立

【献立】 ごはん  牛乳
      鰆の梅肉焼き
      夏野菜の南蛮漬け
      冷凍みかん

【主な食材と産地】
 しょうが   千葉
 なす     埼玉
 かぼちゃ   鹿児島
 ピーマン   茨城
 赤ピーマン  高知
 さわら    韓国
画像1 画像1

川場移動教室

画像1 画像1
今年も二泊三日の川場移動教室が無事終わりました。
32名の五年生たちは大きなけがもなく、一回り成長して帰ってきました。
お家でもたくさんの思い出話と、集団生活で培った生活力を披露してくれることと思います。
川場移動教室の詳しい様子は、当サイト上部の教育活動の項目からもご覧いただけます。
ぜひご覧ください。

6月25日(水)の献立

【献立】 冷やし中華  牛乳
      ビーンズポテト
      さくらんぼ

【主な食材と産地】
 しょうが   千葉
 にんじん   千葉
 もやし    栃木
 きゅうり   群馬
 じゃが芋   長崎
 さくらんぼ  山形
画像1 画像1

6月24日(火)の献立

【献立】 磯おこわ  牛乳
      かきたま汁
      もやしのごま風味

【主な食材と産地】
 にんじん   千葉
 さやえんどう  青森
 ねぎ     茨城
 こまつな   埼玉
 もやし    栃木
 ニラ     茨城
 生わかめ   韓国
 たまご    青森
 鶏肉     山梨
画像1 画像1

4年生 環境学習

 玉川清掃事務所の方に環境学習をしていただきました。ゴミの処理についての説明のあと、ゴミ収集の体験もしました。ゴミ収集車は安全のためにいろいろな工夫があることも知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/2 保護者会(低)
3/6 縦割給食
3/7 6年生を送る会(2,3校時) 保護者会(高)