世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

6年生 あいさつ広め隊 広まっています!

6年生が、「あいさつキャンペーン」に引き続いて活動していて
くれる”あいさつ広め隊”。
今日は、3年生も加わって、さらにバージョンアップした
「おはようございます」を響かせてくれていました。
校門付近で行う”あいさつ広め隊”に加えて、校舎内は、
”あいさつレンジャー”が出没し、各教室に出向いて(写真:下)
「おはようございます」を広めてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日の給食

今日の献立
・わかめうどん
・きつね(油揚げの甘辛煮)
・さつまいもといかの天ぷら
・ごま和え ・ネーブルオレンジ
・牛乳

 油揚げの甘辛煮を教室に持って行くと、
「油揚げが好き」という子どもが多く、
驚きました。天ぷらも好きです。
廊下ですれ違うと、
「うちのクラスにおかわりを置いてくれた?」。
やはり”おかわり”は、子どもたちの楽しみなのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

蒸しパン作り 3年

先週の中学2年とのコンフィチュール作り交流で
お世話になった感謝の気持ちを込めて、”蒸しパン”を
作りました。
担任や栄養士の箱崎さんが、何度か試作したので、
材料と作り方は、完璧です。
ここに3年生一人ひとりの感謝の思いが最高のトッピングに
なって、美味しそうな”蒸しパン”ができあがりました。
この気持ち、きっと中学2年生も伝わると思います。

3年生の保護者の方には、”蒸しパン”作りの補助に入っていただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の考えを進んで・・・6年

学校での活動の中で「分かった」「できた」という体験がたくさん味わえたらよいなといつも思っています。
高学年の6年生のクラスをのぞいたら・・・・、
低学年のクラスに決して負けない勢いで、どのクラスでも手をあげる姿が見られ、
嬉しく思いました。
みんな頑張れ〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パズルが完成してきました。 4年 図工

糸のこの使い方の学習をしている4年生、だいぶスムーズに切ることができるようになり、パズルの細かい部品を切り分けていました。
今から完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数 「どちらが おおいかな」

2本のびんに入っているレモンジュースとりんごジュース、
どちらが多いかな?という問いかけに答えるための
比べる方法を考え、実際に確かめる学習です。
○同じ大きさ、形の入れ物に移し替える。(写真:上)
◇小さなカップで何杯あるか量る。(写真:下)
アイディアを、実際に行動して確かめる。
大切な勉強方法です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のひとこま

今日は天気も回復してきました。
学校公開にも足を運んでくださりありがとうございます。
朝、校門では6年生のあいさつ隊が声変えをしてくれました。

校内でのかき初め展、学校賞に選ばれた作品が1階に掲示してありますが、子どもたちが主事さんと一緒に作品鑑賞しながら、「うまい」「すごい」と感想を伝えてくれました。

今週は土曜授業もあり、いつもより長い1週間ですが、元気に活動してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会委員会の集会「エアー・オリンピック」

今朝の児童集会は、集会委員会担当の「エアー・オリンピック」でした。
今年度は、各学年が「オリンピック・パラリンピック」に関連する学習に
取り組んでいますが、集会委員会もその一端をゲーム集会に仕立ててくれました。
最初は、国旗当てクイズ。
オリンピック・パラリンピック開催国・参加国の国旗を当てるクイズです。
正解の国の紹介も、もちろんですが、不正解の選択肢の国旗も
しっかり紹介できているのが、さすが今年一年の学習の成果です。
次は、オリンピック・パラリンピックの競技種目ゼスチャーゲーム。
テニスとバレーボールを、ゼスチャーで演じてくれました。
ボールやラケットこそありませんでしたが、迫真の演技、かっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日の給食

今日の献立
・ごはん
・ビーンズナゲット
・じゃがいものごまだれ
・おひたし
・のっぺい汁
・牛乳

 豆類を食べてほしくて、白いんげんと大豆をナゲットの中に
入れてみました。乾燥の豆を柔らかく煮て、みじん切りにして
加えました。本当は、豆の形そのものを食べてほしいのですが、
豆に抵抗感があり、残ってしまいます。
 今、家庭で豆を煮る回数が少なくなっているのではないでしょうか。
いろいろな料理に豆を取り入れてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開期間が始まりました!

平成26年度3学期の学校公開です。
本日より24日(土)までの三日間です。
今日は、あいにくの天候ですが、
それでも足もとの悪い中、ご来校いただき、
ありがたく思っています。
子どもたちの1年の成長をご覧いただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金 よろしくお願いします!

代表委員会児童が中心になって”ユニセフ募金”が始まっています。
みなさん、一人一人の心遣いが、大きな力になります。
学校公開期間と合わせて、土曜日まで行っています。
どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 あいさつ広め隊 活動中!

先週の”烏山地域あいさつキャンペーン”をさらに、広げていこうと
始めてくれた「6年生 あいさつ広め隊」。
今朝も、登校してくる下学年に、さらには、お隣の芦花中学生に、
「おはようございうます!」と元気よく声をかけていました。
6年生のこの活動もあって、すすんであいさつする子が増えている
ような気もします。
学校公開期間中も続けていますので、参観していただいた折にも
実感していただけたら幸いです。
画像1 画像1

朝のひとこま

今日も寒い一日のようで、天気予報だと雨降りに・・・
朝は6年生のあいさつ隊が、校門で元気に「おはようございます」の声をかけてくれましたが、傘を持って登校する児童が多い日となりました。

今日から学校公開期間で、子ども達もおうちの方が来てくださるのを楽しみにしているようで・・・
お時間に都合がつきましたら、皆様ぜひのぞきにいらしてください!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日の給食

今日の献立
・雑穀ごはん
・手羽大根
・野菜の生姜風味
・つみれ汁
・りんご ・牛乳

 手羽と大根を煮ました。毎日の献立に大根が出てきます。
大根の美味しい季節です。手羽は、一度素揚げして、
煮汁で煮ました。ゆでた大根をそこに加えて、さらに、煮詰めました。
味がしみて美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

コンフィチュール交流のお礼をしてきました。

先週、3年生は、中学2年生にコンフィチュール(野菜ジャム)の
作り方を教えてもらいました。
優しく野菜の切り方を教わったり、危なくないように野菜を煮るのを
見守ったりしてもらいました。
この交流は、3年生が1年生に入学したときに
6年生にお世話になったときから続いています。
今日は、その日に作ったコンフィチュールを材料に蒸しパンを作り
代表の子たちが、中学2年の教室に届けにいきました。
うれしかった気持ちを書いた手紙も添えて、手渡ししました。
中学生の笑顔で手紙を読んでいる姿が見られ、私たちまで笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとこま

今日は昨日を上回る冷え込みで、朝からちらちらと白いものが空から舞い降りて来ていました。
朝、フレンドワールドでひと遊びして、子ども達も少し体が温まってきた様子です。
昨日習い事にいった時のことなどを話してくれる子どももいましたよ・・・。

今日は、それほど欠席の状況に変化がありませんが、嘔吐による欠席もみうけられます。引き続き寒さや乾燥の続く風邪、インフルエンザの流行の時期を、乗り越えていけるよう予防に努めていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンド・ワールド

水曜日の朝です。”フレンド・ワールド”で異学年交流遊びです。
校庭でも、交流遊びが工夫されていますが、
教室でも、いろいろな遊びが見られます。
なんでもバスケットをする3,4年生(写真:上)
だるまさんが転んだをする3,4年生(写真:中)
爆弾ゲームをする3,4年生(写真:下)と
工夫が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学

3年生が、4月に4年生になって楽しみなことのひとつに
クラブ活動があります。
今日は、クラブ活動の時間帯に、クラスごとに、
ダンスクラブ(写真:上)、
囲碁将棋クラブ(写真:中)、
音楽クラブ(写真:下)と
5分ずつぐらい活動の様子を見学に行きました。
2月には、興味あるクラブに個々に出向き、
体験をさせてもらう予定でいます。
ワクワク、ドキドキの3年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日の給食

今日の献立
・根根トースト
・冬野菜のシチュー
・大根とツナのサラダ
・ポンカン
・牛乳

 今日のシチューにブロッコリーとカリフラワーを少しだけ使いました。
これらはキャベツの一種です。カリフラワーは、未熟な花芽を食用とし、
ブロッコリーは、花芽が発達したつぼみと茎を食用としています。
ぜいたくな食べ方かもしれません。ブロッコリーは、ビタミンCと
食物繊維を多く含みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

こころを一つに・・・4年音楽

4年生もそれぞれのパート演奏を合わせて一つの合奏にしていく練習をしていました。
メロディー、音色の違うパートが合わさって一つの素敵な演奏になっていきます。
みんながいるからこそ、素敵な演奏が実現できるのですね・・・。
心を一つに・・・素敵な演奏になっていきますように・・・





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31