10月20日(月)授業の様子(家庭科)

 5年5組では家庭科の学習が行われていました。
 「安全に気をつけてミシンを使おう」が本時の目標です。上糸をかける学習と、下糸を出す学習をしました。初めて取り組むミシンに子どもたちはワークシートに書かれている順番を確認しながら、できるようになるまで何度も何度も練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(月)水道キャラバン(4年生)

4年生は、東京都水道局の方々をお招きして「水道キャラバン」の出前授業を行いました。「水道キャラバン」とは、水道水に対する理解や関心を高めるために、寸劇、映像、実験などを取り入れた授業のことです。
 子どもたちは、汚れた水をろ過し、きれいな水にする実験などを通して、水道水の安全性の理解を深めることができました。
ご協力いただきました東京都水道局の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

10月20日(月)授業の様子(3年3組)

3年3組では算数「三角形」の学習が行われていました。
「三角形の角を持ってつるした時の違いで、仲間分けをしよう。」が本時の目標です。
ストローとモールを使って作った三角形をピンでつるし、仲間分けをしました。
操作活動を通して、三角形が三つのグループに仲間分けできることを確かめることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(月)幼保交流(1年)

1年生は近隣の幼稚園、保育園の子どもたちを迎えて交流会を行いました。
自己紹介や遊び、歌などを通して交流を深めました。
お兄さん、お姉さんらしくふるまう1年生たちの表情は生き生きとしていました。
ご協力いただいた幼稚園、保育園のみなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

10月20日 給食食材の産地

人参…北海道
もやし…栃木
ゆず…高知
ねぎ…世田谷
小松菜…埼玉
豆腐…佐賀県産大豆使用
鮭…北海道
あおさのり…三重
米…埼玉

10月17日(金)校内研究授業(4年生)

今回の校内研究授業は4年生が総合的な学習の時間「風水害から身を守ろう」の活動に取り組みました。
本時のねらいは「大雨の時の危険を予測し、回避するにはどうしたらよいかを考える」です。
世田谷区洪水ハザードマップやDVDを活用し、クイズ形式で大雨や雷から自分の身を守る方法について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(金)授業の様子(3年1組)

3年1組では算数「長さ」の学習が行われていました。
「道のりと距離の違いを理解すること」「1kmの意味が分かること」「mとkmの関係を理解し、長さの計算の仕方が分かること」がねらいです。
ICT機器を活用することで、子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(金)授業の様子(1年4組)

1年4組では算数「たしざん(2)」の学習が行われていました。
「繰り上がりのある加法の計算では、10のまとまりを作ればよいことに気づく」ことが本時のねらいです。
子どもたちはブロックを操作をしながら、計算の仕方について、自分の考えを図や言葉に表し、意欲的に意見を交流し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日授業の様子(2年2組)

2年2組では体育「川跳び遊び(ゲーム)」の学習が行われていました。
「川跳びやケンパー跳びを楽しく行い、前方に跳んだり、連続して跳んだりすることができるようにすること」がねらいです。
工夫された場や用具を使いながら、楽しく走・跳の運動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「里芋ごはん」「イカの七味焼き」「豚汁」「牛乳」です。里芋は子芋、孫芋と増えていくため昔は子孫繁栄を祈願する縁起のよい食べ物と考えられていました。

10月17日 給食食材の産地

人参…北海道
大根…千葉
里芋…愛媛
ごぼう…青森
にんにく…青森
しょうが…高知
ねぎ…世田谷
油揚げ…佐賀県産大豆使用
豆腐…佐賀県産大豆使用
いか…北太平洋
鶏もも肉…岩手
豚肩肉…岩手
米…埼玉

きなこ蒸しパン

画像1 画像1
【材料】(4コ分)
・A小麦粉…100g
・Aきなこ…大さじ2
・Aベーキングパウダー…小さじ11/2
・鶏卵…1個
・バター…10g
・さとう…大さじ3
・牛乳…80ml
・さつまいも…1/2本[1cm角切り]
・マドレーヌカップ…4枚


【作り方】
1.Aを合わせてふるう。
2.さつまいもをかために蒸す。(電子レンジ可。)
3.鶏卵、バター、さとう、牛乳を合わせて混ぜる。
4.1と3を合わせ、生地が均一になったら、さつまいもを入れさっくり混ぜる。
5.カップに生地を入れ、100度のオーブンで10〜15分蒸す。



ポイント!
・学校ではオーブンのスチーム機能を使って蒸しました。ご家庭では蒸し機や蒸籠などでもできます。
・オーブンを使う場合は、お湯を張った天板を一緒に入れると蒸し焼きできます。温度や時間はご家庭のオーブンに合わせて調節して下さい。
・甘さは好みで調節して下さい。
・家庭料理と給食の大量調理では分量が異なる場合があります。味を見ながら調節して下さい。


10月16日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「しょう油ラーメン」「ラーパーツァイ」「きなこ蒸しパン」「牛乳」です。

10月16日(木)授業の様子(6年1組)

 6年生(6年1組)では算数科(習熟度別少人数)「立体の体積」の授業が行われていました。
 「練習問題をたくさん解こう」が学習の目標です。今まで学習してきたことを生かして、様々な解き方を考えました。様々な解き方についてグループで話し合ったり、全体で発表し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(木)連合運動会応援集会

 10月22日(水)は連合運動会です。今6年生の子どもたちは、朝早くからそれぞれの種目の練習に励んでいます。その6年生を応援するために今日は、「連合運動会応援集会」が行われました。それぞれの出場種目ごとに6年生が全校児童の前に立ち、代表者が今の思いを伝えました。1〜5年生も6年生に向けて大きな拍手や声援を送り、6年生の気持ちも更に高まりました。
画像1 画像1

10月16日 給食食材の産地

人参…北海道
白菜…長野
さつまいも…茨城
もやし…栃木
しょうが…高知
小松菜…埼玉
ねぎ…世田谷
鶏卵…栃木
豚肩肉…青森

10月15日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、「親子丼」「ひじきいりサラダ」「なし」「牛乳」です。ひじきには、体の中を流れる血液をつくったり、お腹の調子を整えたり、骨を丈夫にしたりする働きがあります。

10月15日 給食食材の産地

人参…北海道
玉ねぎ…北海道
ごぼう…青森
もやし…栃木
三つ葉…茨城
小松菜…埼玉
梨…長野
油揚げ…佐賀県産大豆使用
鶏もも肉…青森
鶏卵…栃木
米…西日本

10月11日(土)塚戸幼稚園 千歳保育園 運動会

青空のもと、今日は塚戸幼稚園と千歳保育園の運動会が行われています。
園児は元気よく走ったり、楽しそうに踊ったりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん」「豆腐の真砂揚げ」「野菜のからししょうゆかけ」「大根のみそ汁」「牛乳」です。
 豆腐の真砂揚げの「真砂」とは「砂粒のように細かい」という意味で、材料を細かく刻んで作ることから、子の名前がつきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2
(月)
全校朝会
3/3
(火)
6年生を送る会
委員会活動
3/4
(水)
感謝の集い
学校関係者評価委員会
3/5
(木)
保護者会(1・3・5)
給食
3/2
(月)
ごはん
魚のステーキソース
わかめといかの和え物
青菜のみそ汁
3/3
(火)
ちらしずし
てまり麩のすまし汁
三色だんご
3/4
(水)
はちみつレモントースト
ボルシチ
青菜のサラダ
くだもの(みかん)
3/5
(木)
ほうれん草のクリームスパゲティ
わかめサラダ
ぶどうゼリー
3/6
(金)
ねぎ塩豚丼
ナムル
くだもの(デコポン)

学校だより

学校評価

学校経営

学校運営委員会

マニュアル関係