雪の八幡小

 今日は朝から雪。子どもたちは雪が積もってくれることを期待していましたが、昼頃から雨になり、どんどん溶けていってしまいました。それでも雪は方々で美しい光景を創り出してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の校庭での道作り

 雪の日は、とても滑りやすくなります。そのため、主事さんたちが雪を取り除き、道を作ってくれました。子どもたちは雪がもっと積もることを期待していたようですが、昼頃から雨が降り、どんどん溶けていってしまいました。次の雪に期待ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のヒヨコ 1月30日

 今日は成鳥用の餌をすりつぶし、細かくしたものをあげました。また、雪の畑からとってきた花菜の葉っぱをきりきざんだものをあげました。
 ヒヨコたちはとても元気で、中にある雑巾のスロープを登ったり、上手に水を飲んだりしていました。その合間に、二匹寄り添っての居眠りもたくさんしました。
 休んでいた4年生もたくさん見に来ました。無事に大きくなってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん  
牛乳
魚のステーキソース
粉ふきいも 
野菜のおかかかけ

<食材>
生鮭(北海道)
じゃがいも(鹿児島)
こまつな(埼玉) 
にんじん(千葉) 
玉葱(北海道)  
はくさい(群馬)

以上です。 

今日のヒヨコ

 産まれたばかりのヒヨコですが、二匹で突っつき合ったり、下にもぐり合ったりしながらじゃれ合っています。

 お家は水槽の中の段ボール。そこに5年生の稲の学習で取り込んだ「わら」を切って雑巾の上にしいてあります。また上からは、はだか電球で温めています。

 コーヒーの空き缶で作った給水装置や餌の場所。まだそこから飲んだり食べたりはしてはいませんが、準備はできました。今は、床から菜花の葉や、すり餌をついばんでいます。
 
 食べ終わると兄弟で肩を寄せ合いひと眠り。お互いに関わりながら成長しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日の給食

画像1 画像1
<献立>
コーンピラフ  
牛乳
キャベツスープ
キャロットゼリー

<食材>
鶏もも(岩手) 
にんじん(千葉) 
ピーマン(宮崎) 
玉葱(北海道) 
キャベツ(愛知)

以上です。 

ヒヨコの兄弟?姉妹?、誕生!

 飼育小屋にピヨピヨと鳴き声が!ヒヨコの誕生です。先日、産まれたヒヨコは、3日後に死んでしまいました。寒くなってきているので、このままでは無事に育たない可能性が高いので、ゆりの木教室に水槽と段ボールでおうちを作りました。
 そこでしばらく見ていると大きい方が餌を取ってしまいます。どうも一、二日、誕生が早いほうが大きくて、小さい方が食べようとすると邪魔をしているようです。
 仕方なく、違う段ボールに入れたら、今度は大きい方が、ピヨピヨと大きな声で呼んだり、ジャンプしたりして大慌て。
 また戻してやったら、大騒ぎは一瞬でおさまり、仲良く肩を並べて落ち着きました。飼育委員のメンバーはすり餌を作ったり、菜の花を切ってきたりして、一生懸命面倒をみていました。
 今度こそ、大きく元気に育って欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん
牛乳
家常豆腐
白菜の中華サラダ

<食材>
豚(静岡)
にんじん(千葉)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
ねぎ(埼玉)
はくさい(群馬)
もやし(栃木)
きゅうり(群馬)

以上です。

3年2組、学級閉鎖のお知らせ

画像1 画像1
 3年2組は、インフルエンザに感染した児童が増えたため、28日(水)、29日(木)、30日(金)の三日間、学級閉鎖に致します。なるべく外出を控え、自宅にて学習に取り組むようお願い致します。

1月27日の給食

画像1 画像1
<献立>
☆ 学校給食週間 2 ☆
コッペパン(イチゴジャム)
牛乳
カレーシチュー
フレンチサラダ

<食材>
豚肩肉(鹿児島)
じゃがいも(鹿児島)
にんじん(千葉)   
にんにく(青森) 
玉葱(北海道) 
セロリー(愛知) 
りんご(青森) 
しょうが(高知) 
キャベツ(愛知) 
きゅうり(群馬)

以上です。

1月26日の給食

画像1 画像1
<献立>
☆ 学校給食週間 1 ☆
ごはん  
牛乳
鮭の塩焼き 
すいとん  
みかん

<食材>
生鮭(北海道) 
たまご(青森) 
鶏もも(岩手)
にんじん(千葉) 
こまつな(埼玉) 
だいこん(神奈川) 
はくさい(茨城) 
ねぎ(埼玉) 
みかん(福岡)

以上です。

4年生、下校時刻の変更と学年閉鎖のお知らせ

画像1 画像1
 本日、4年児童の発熱による欠席が多いため、5校時終了後、下校いたします。午後2時35分に下校です。

 また、明日から3日間、4年生の「学年閉鎖」を行います。詳細につきましてはプリントを配布いたします。

 なお、わくわくフェスタは延期の予定です。

 八幡小学校校長 中川 由美子

キショウブの実とサヤ

 ビオトープに育っているキショウブ。外来種すが、毎年しっかり育っています。
 花の後に、大きな実とおもしろい形のサヤが残ります。今回はハート型のサヤ。自然界はおもしろい物を作り上げますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

リンゴの木の剪定

 疎開先の長野県飯田市から送られたリンゴの木、とても大きく、高く育ちました。立派なのですが、作業に危険性が出てきてしまいました。そこで、東京農大の方のご協力で樹高を低くするために、剪定をしました。これで大きくて美味しいリンゴができるのではないかと思っています。八幡の樹木の維持管理にご協力いただいているGPSの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジョウビタキがやってきた!

画像1 画像1
 八幡ファームには植物だけではなく、いろいろな生き物がやってきます。今回の訪問者はジョウビタキの雄。鮮やかなオレンジ色の腹。頭もおしゃれな黒と白。東京では渡り鳥として知られています。八幡で見かけることはほとんどなく、今回が初登場かもしれません。皆さんも見つけられるといいですね。

1月23日の給食

画像1 画像1
<献立>
高野豆腐のそぼろ丼  
牛乳
みそ汁(白菜)
野菜のごま酢かけ

<食材>
鶏ももひき肉(青森)
生わかめ(徳島)
さやいんげん(沖縄) 
にんじん(千葉) 
はくさい(兵庫) 
えのきたけ(新潟) 
だいこん(神奈川) 
ねぎ(埼玉) 
もやし(栃木) 
きゅうり(宮崎)

以上です。

【5年】句会を開こう〜春の風とおぼろ月編〜

こんにちは、5年HP担当です。

本日、学校公開最終日でしたので、国語の学習で句会を開きました。

辞書を使って季語を調べ、5・7・5のリズムに会うように言葉を選んでいました。

句会では、自分の作った俳句ではなく、友達が作った作品を短冊に清書し、

全員の前で発表しました。友達の発表を聞いた後は、

自分がどの作品が気に入ったか選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】調理実習に挑戦〜お雑煮編〜

こんばんは、5年HP担当です。

今回は、家庭科の調理実習の様子についてお伝えします。

お正月からもう半月が経ちますが、家庭科ではお正月のお雑煮作りをしました。

自宅からお餅を持ってきて、トースターで焼き。

かつお節を使ってだしをとるなど、とても本格的に調理をしました。

できあがったお雑煮を担当も食べましたが、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】もののとけかた

こんばんは、5年HP担当です。

今日は、「もののとけかた」の実験

第二回目をお伝えします。

コーヒーシュガーや食塩を溶かした前回の実験に続き、

今回は、「食塩はいくらでもとけるのか?」という疑問を解決していきます。

ケースにメスシリンダーで測った水を入れ、さじで食塩を入れて

食塩が溶けるまでひたすら振ります。

食塩を入れては振り、入れては振り。

一生懸命、実験に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日の給食

画像1 画像1
<献立>
フレンチトースト  
牛乳
クリームシチュー
キャベツサラダ

<食材>
たまご(青森) 
鶏もも肉(岩手)
じゃがいも(北海道)
にんじん(千葉) 
玉葱(北海道) 
キャベツ(愛知)

以上です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 朝会 委員会活動
3/3 保護者会(低)
3/5 体育朝会 保護者会(高)