【5年】クッション作り

5年生は、家庭科の学習でクッションを作っています。

初めて使うミシンに四苦八苦していましたが、

サポートのお母さん方のおかげで上手く作ることができています。

子どもたちも、頼れる人がすぐそばにいるので、

困ったときにはすぐに質問をしています。

クッションに詰める綿の量は、お好みなので、固めのクッションの子もいれば、

やわらかいクッションの子もいました。

完成品を持って、子どもたちは満足そうに「先生!できたよ!」と報告してくれました。

お手伝いに来て下さった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】給食再開

こんばんは、5年HP担当です。

今日から2学期の給食が始まりました。

約3ヶ月ぶりの給食に、子どもたちも喜んでいました。

「久しぶりで給食の準備の仕方を忘れちゃったよ」と子どもたち

今日の給食で、変わったのは給食室だけではありません。

給食に使うお皿が新しくなりました。

そして、給食が入っているバットなどの容器も新しくなっていることに気がつきました。

食器を戻すときには、割らないように丁寧にお皿を置く子どもたち。

引き続きこの丁寧な姿勢を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日の給食

画像1 画像1
本日から給食が再会されます。食材に関しては世田谷区の規準に基づき、生鮮食料品を中心にお知らせしていきます。

<献立>
カレーライス
牛乳
野菜の甘酢かけ

<食材>
豚肩肉(静岡)
じゃがいも(北海道)
にんじん(北海道) 
にんにく(青森) 
セロリー(静岡)
りんご(青森) 
しょうが(高知)
きゅうり((長野) 
キャベツ(群馬)

以上です。

台風で銀杏がまた落ちる

画像1 画像1
画像2 画像2
台風18号の後も沢山落ちていましたが19号でも銀杏が落ちていました。また、グリーンカーテンのへちまもいくつか落下していました。

白粉花の種

画像1 画像1
給食室内の改修工事が終わり、校庭のフェンスが取り除かれ白粉花を見ることができるようになりました。種が沢山できていました。

キアゲハの幼虫

 2週間程度でさなぎになるキアゲハの幼虫。学校職員の方が、4齢から5齢の幼虫をにんじん畑から取ってきてくださいました。子どもたちに早く紹介したいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】学芸会に向けて 感動の最終日

こんにちは、5年HP担当です。

今日は、学芸会最終日の様子をお伝えします。

学芸会1日目(児童鑑賞日)を終え、最終日に向かって

改善点を話し合った5年生。

最後の最後まで、あきらめずに最高の演技をするため話し合います。

控室となる音楽室で最後の話をします。

そして、2日目の舞台の幕が開きます。

昨日より大きな声で、

昨日より大きな振り付けで

自分の考えた動きを精一杯演じます。

そして最後の歌。

62人全員でこの劇を演じ、歌を歌うのもきっと最後でしょう。

客席には、涙を流している方の姿も

こうして5年生にとって小学校生活最後となる学芸会が幕を閉じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】お弁当最終日

こんばんは、5年HP担当です。

約1か月半続いたお弁当も土曜日をもって最終日となりました。


水曜日からは久しぶりに給食が始まります。

学校で給食を食べるのは7月から約3か月ぶりとなります。

15日の給食から食器が磁器に変わります。

新しくなった給食をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】学芸会に向けて 緊張と覚悟の一日目

こんばんは、5年HP担当です。

今日は、学芸会1日目でした。

子どもたちは少し興奮気味に学校に登校してきました。

早速自分の衣装に着替えると、小道具を持って体育館に向かいます。

3年生、1年生の劇を見ている時は、どの子も少し緊張している様子でした。

そして、運命のベルが鳴ります。

3週間の練習の成果を発揮し、劇を見た他の学年の子から

たくさんの笑い声を引き出すことができました。

そして、無事に劇を400人の前で演じ切った子どもたち。

劇の内容は、ぜひ明日ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日(11日)は学芸会です。

10月11日(土)は八幡小学校の学芸会(2日目)です。

保護者の方、地域の方がたくさん見に来てくれると

子どもたちも意識を高めています。

会場の準備を整いました。

子どもたちの劇をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】明日はお弁当最終日

こんばんは、5年HP担当です。

9月から学校でのお昼はお弁当が続きましたが、

とうとう明日が最終回となります。

かわいいお弁当、おいしそうなお弁当、素材にこだわったお弁当・・・

約1カ月半にわたり、色々なお弁当を見てきましたが、それも明日でおしまいかと

思うと少しさみしいです。

明日はどのようなお弁当を見られるのでしょうか?

土曜日ですが、お昼がありますので忘れないようお気を付けください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の種まき

 今日は2年生が、秋の種まきのために畑を耕し、うねを作っていました。大根やカブなどの種を大切そうに巻いて水をやっていました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会、初日!

 本日は学芸会、初日です。みんな精一杯演技しました。友だちと力を合わせて活動する楽しさを味わってくれたことと思います。明日も全力で表現してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】学芸会に向けて 緊張のリハーサル編

こんばんは。5年HP担当です。

明日はいよいよ学芸会(1日目)です。

ということは、当然今日はリハーサルを行いました。

子どもたちには、リハーサルは練習ではありません。と声をかけています。

そう、本番とまったく同じようにやらなくていはいけません。

HPをご愛読いただいている皆さまはご存じと思いますが、

月曜日は臨時休校だったので、練習が思うように出来ていません。

そんな中でのリハーサルだったので、子どもたちも担任もとても緊張しました。

リハーサル終了後は、校庭で記念撮影をしました。

リハーサルが終わった安心感と、

いつもと違った衣装を身につけた姿を見て子ども達は自然と笑顔があふれていました。

今日の掃除の時間は、子どもたちが学芸会の歌を歌いながら掃除をしていたのが

印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいなコスモス

画像1 画像1
1年生の花壇にコスモスが太陽に向かって咲き誇っています。風に身をまかせて揺れる姿は、秋の深まりを感じさせられます。

六年生の発表

 先日の朝会でできなかった六年生の発表を、今日行いました。自分の思いを暗唱し、全校の前で発表するという形をとっています。みんなしっかり覚え、落ち着いた態度で発表を続けています。人の前に立つ経験も自分を育ててくれます。これからに活かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】クッション作り開始

5年生の家庭科では、クッション作りを行っています。

今日は、材料を持ってきて生地のしるしをつけ

しつけ縫いをしました。

お手伝いにたくさんの保護者の方にお越し頂きありがとうございました。
画像1 画像1

【5年】お弁当もあと3回

2学期のお弁当も残すところあと3回になりました。

今日は学芸会に向けてのお弁当などもありましたのでご紹介します。

写真上「ライオネル弁当です」
写真中「まぐろ丼弁当です」
写真下「は」「た」の文字入り弁当です。
   残念ながら「や」はそろわなかったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】学芸会に向けて4

こんばんは、5年HP担当です。

学芸会のリハーサルを明日に控え、本日最後の練習を行いました。

課題の多かった前回の練習から、2日後の本番に向けて

歌・声・動き・向き・大道具・待ちの姿勢など

子どもたちがそれぞれ意識して取り組みました。

明日は、リハーサルです。

本番と全く同じ動きで行います。

何があっても、担任は手を出せません。

子どもたちの動きに期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風で銀杏が大量に落下!

 台風18号の直撃の結果、銀杏が大量に落下しました。4年ほど前から成るようになった銀杏。周りの果肉を取れば、売り物と同じレベルの銀杏が登場します。それがまるで銀杏の絨毯のように校庭に落ちてきたのです。台風のおかげです。
 学校の靴箱のところにおいてありますので、ぜひ一度ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 朝会 委員会活動
3/3 保護者会(低)
3/5 体育朝会 保護者会(高)