この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

体育 Tボールで楽しく  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、ゲストティーチャーに読売巨人軍の方をお招きして、「Tボール」を使った運動を行いました。

ベースを踏んだところまでの点数が入るので、どの子も得点でき、楽しく取り組んでいました。

今日は雨だったので、体育館でしたが、明日、晴れたら校庭で行います。楽しみですね。

いつもと違う並びで 音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽朝会の曲は「カントリーロード」

低学年と高学年とが交互に隣同士に並び歌いました。

いつもと違う並びで、隣から聞こえてくる声の違いを感じていました。

高学年の高音に聞き惚れている低学年でした。



研究授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業の様子です。

少人数習熟度別で授業を行っています。

三角形の分類方法について考えました。

みんなで意見を出し合い、いい話し合いができていました。

きりえアート 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間です。

展覧会に展示する作品を製作しています。

楽しそうに作業に取り組んでいます。

みんな図工が大好きです。

連合運動会フォトアルバム 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目標達成!!素晴らしい思い出になりました。

連合運動会フォトアルバム 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あきらめず、最後の1秒までがんばれ!!

連合運動会フォトアルバム 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ長縄に挑みます。

連合運動会フォトアルバム 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
傘をさしての昼食になりました。

連合運動会フォトアルバム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラムも大幅にショートカットしました。

連合運動会フォトアルバム 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は小雨の中、連合運動会に参加してきました。

6年生の頑張った姿を写真で紹介します。

緊急 本日、連合運動会実施 6年生

天候が不順ですが、本日連合運動会を実施いたします。

レインコート、防寒着を忘れず用意してください。

プログラムが変更になる可能性があります。

よろしくお願いします。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生のお話で、本の紹介がありました。「友だちたくさんできるかな?」という実際に会った話を写真集としてまとめたものです。読んでみてください。
今、本校では24日(金)まで、読書週間としています。
 明日は6年生の「連合運動会」があります。みんなで応援しましょう。

目の教室 第10回同窓会

 開級38周年を迎えた目の教室同窓会がキャリア教育の一環として開催されました。
学級開設にご尽力された初代担任の先生もお迎えし、懐かしい方々が一同に会しました。平成25年度に新しくなったプレイルームも紹介しました。
社会で活躍される先輩方のお話を伺い、努力し続けることの大切さを教えていただきました。ご参加いただいた卒業生と保護者の皆さま、旧担任の皆さま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多くの方が出席してくださいました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳授業地区公開講座を行いました。

今年は学校協議会を兼ねて実施しました。

40名以上の方が参加してくださり、小グループに分かれてをしました。

学校、家庭、地域が協力して子どもの健全育成を図っていきたいと思います。

授業風景 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業です。

我が国の食料自給率について考えています。

輸入が止まったら?・・・いろいろな意見が出ました。

自分の考えをしっかりと発表していました。


秋晴れの空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい天気です。

中休みにたくさんの子どもたちが校庭に出て遊んでいます。

風がさわやかで気持ちがいいです。

このままずっと遊んでいたい気持ちです。


高尾山遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気もよく、予想したより混んでいなくて、山頂からの景色がよく見えました。
山で食べるお弁当は格別でした。またそのあとのおやつを楽しく食べていた子どもたちです。
帰りは、吊り橋を渡るルートで、ケーブルカーにも乗りました

学校に帰って、班長を中心に最後のさよならをしました。

充実した一日でした。

高尾山 4,5年遠足 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4,5年生が「笹の子班」で遠足に行きました。目的地の高尾山頂目指し、「自然研究路6号路」を登りました。
途中で草木や沢の水などの自然に目を向けながら、楽しく高尾山登山を行うことができました。

漢字の意味を知ろう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業風景です。

「山」川」など表意文字のなりたちについて学んでいます。

1年生でもしっかりと話し合い活動ができることに感心しました。

漢字のつくりについて知る 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業風景です。

部首を学んでいます。

窓の外のキンモクセイが満開です。

さわやかな風が教室にいい香りを運んできました。




1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31