この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

多くの方が出席してくださいました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
道徳授業地区公開講座を行いました。

今年は学校協議会を兼ねて実施しました。

40名以上の方が参加してくださり、小グループに分かれてをしました。

学校、家庭、地域が協力して子どもの健全育成を図っていきたいと思います。

授業風景 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業です。

我が国の食料自給率について考えています。

輸入が止まったら?・・・いろいろな意見が出ました。

自分の考えをしっかりと発表していました。


秋晴れの空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いい天気です。

中休みにたくさんの子どもたちが校庭に出て遊んでいます。

風がさわやかで気持ちがいいです。

このままずっと遊んでいたい気持ちです。


高尾山遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気もよく、予想したより混んでいなくて、山頂からの景色がよく見えました。
山で食べるお弁当は格別でした。またそのあとのおやつを楽しく食べていた子どもたちです。
帰りは、吊り橋を渡るルートで、ケーブルカーにも乗りました

学校に帰って、班長を中心に最後のさよならをしました。

充実した一日でした。

高尾山 4,5年遠足 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4,5年生が「笹の子班」で遠足に行きました。目的地の高尾山頂目指し、「自然研究路6号路」を登りました。
途中で草木や沢の水などの自然に目を向けながら、楽しく高尾山登山を行うことができました。

漢字の意味を知ろう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業風景です。

「山」川」など表意文字のなりたちについて学んでいます。

1年生でもしっかりと話し合い活動ができることに感心しました。

漢字のつくりについて知る 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業風景です。

部首を学んでいます。

窓の外のキンモクセイが満開です。

さわやかな風が教室にいい香りを運んできました。




全員参加 4・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は遠足。

最高の天気になりました。

欠席なしで全員で出発です。

楽しい1日になると思います。

さくらの学び舎 授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
桜丘中学校でさくらの学び舎の合同研修会がありました。

中学の先生が授業を行い、その後全体で研修をしました。

成長した卒業生の姿にうれしく思いました。

運動が好きな子どもを育てる 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業でハンドベースボールに取り組んでいます。

ルールを工夫して、全員が楽しくゲームに参加できました。

自分もできる、みんなとできるという点がポイントです。

体力づくりには、運動が好きな子どもに育てることが大切です。

笹原小の読書週間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から24日まで笹原小の読書週間です。

朝読書の様子をのぞいてみました。

秋は読書の季節です。

ファミリー読書へのご協力もお願いします。

朝練習、スタート 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週に行われる連合運動会に向けてリレーの朝練習が始まりました。

今日の校庭は、雨を吸い込みいい湿り気具合です。

当日までトラックは6年生優先です。

がんばれ!!

緊急 10月14日(火)、本日平常授業

未明に台風19号が通過し、暴風警報は解除されました。

本日、平常授業です。

7時前に緊急メールで「本日、平常授業です。」と流します。

お知らせしたとおり、(臨時措置を取らないので)電話連絡網は流しません。

45年生の遠足は16日に延期です。高尾山ビジターセンターによると「台風通過後の倒木などの安全確認に1日かかる」とのことでした。45年生の登校は通常通りになります。

よろしくおねがいします。  校 長


第25回 ふれあい飯ごう炊さん会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(日)10時から桜丘中学校の校庭で、第25回ふれあい飯ごう炊さん会が行われ、本校からは75人の子どもたちと保護者の方々が参加しました。

会場となった桜丘中学校には、世田谷小、経堂小、桜丘小の子どもたちも集まり、総勢250人ほどの会となって大盛況でした。

子どもたちはグループに分かれて、中学生ボランティアのお姉さんお兄さんから教えてもらいながら、かまどに火を起こしたり、飯ごうでご飯を炊いたり、カレーを作ったりしました。そしてみんなでおいしくいただきました。

活動にご協力いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。

6時間目の授業 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の国語の授業の様子です。

体育の後の授業ということもあり、お疲れ気味の子どももいます。

それでも集中して学習に取り組みました。




稲刈りシーズン 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
田んぼの稲を刈り取りました。

各自家から長靴持参です。

今年も豊作です。

長靴がカラフルでした。

友だちについて考える 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の授業の様子です。

友だちとのつながりについてみんなで考えました。

友だちの優しさに気付き、自分を振り返りました。

最後に学級目標を完成させて終わりました。

マークの意味を考える 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身近な標識の意味について考えました。

どんな人に対する注意なのか相手の立場になって考えました。

自分達の周りには、いろいろな立場の人がいることに気付きました。

コンビニの工夫 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の授業の様子です。

コンビニとスーパーマーケットを比較して工夫している点を考えました。

小さな工夫まで気がついて、感心しました。

10月集団活動

 自立活動の学習として火を使わないレンジクッキングをしました。目の教室の畑で収穫したカボチャをおりまぜたクッキーと、油で揚げないポテトチップスを作りました。子どもたちは緊張した表情で包丁を握り、左手は「猫の手」でジャガイモを押さえ、薄切りに挑戦しました。グループ内の高学年の児童が低学年の児童に優しく教えながら活動するほほえましい姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31